Toggle navigation
広島大学 学術情報リポジトリ
English
30 巻
( 2024-03-15 )
29 巻
( 2023-03-17 )
28 巻
( 2022-03-18 )
27 巻
( 2021-03-19 )
26 巻
( 2020-03-20 )
25 巻
( 2019-03-20 )
24 巻
( 2018-03-22 )
23 巻
( 2017-03-22 )
22 巻
( 2016-03-22 )
21 巻
( 2015-03-20 )
20 巻
( 2014-03-21 )
19 巻
( 2013-03-21 )
18 巻
( 2012-03-20 )
17 巻
( 2011-03-20 )
16 巻
( 2010-03-20 )
15 巻
( 2009-03-20 )
14 巻
( 2008-03-20 )
13 巻
( 2007-03-20 )
12 巻
( 2006-03-20 )
11 巻
( 2005-03-20 )
10 巻
( 2004-03-20 )
9 巻
( 2003-03-20 )
8 巻
( 2002-03-20 )
7 巻
( 2001-03-20 )
6 巻
( 2000-03-20 )
5 巻
( 1999-03-20 )
4 巻
( 1998-03-20 )
3 巻
( 1997-03-20 )
2 巻
( 1996-03-20 )
1 巻
( 1995-03-20 )
学校教育実践学研究
ISSN
:
1341-111X
発行元
:
広島大学大学院人間社会科学研究科附属教育実践総合センター
30 巻
( 2024-03-15 )
フィリピンでの児童虐待防止ペアレントトレーニングの効果 : 支援実施者と対象児童への効果を中心に
The Effectiveness of Child Abuse Prevention Parent Training in the Philippines: Focusing on the Effects on Support Providers and Target Children
池田 いぶき
栗原 慎二
PP. 1 - 8
中学校技術科における「技術に関わる倫理観」に関する研究
Ethics Related to Technology in Technology Education
谷田 親彦
岩井 浩士郎
PP. 9 - 18
イギリス地理教科書における地域調査・フィールドワーク単元の分析
Analysis of Regional Survey / Fieldwork Units in British Geography Textbooks
由井 義通
阪上 弘彬
横川 知司
潘 意涵
原田 歩
劉 暁一
沈 彧磬
王 莹
木村 海斗
首藤 慧真
村上 正龍
徐 敏諾
田渕 雄一朗
溝口 雄介
森 俊輔
高 亦揚
PP. 19 - 26
多文化社会における相互文化的対話に向けた歴史教育内容構成の特質 : 欧州評議会の“Shared Histories for Europe without Dividing Lines”の場合
The Characteristics of the History Education Content structure for Intercultural Dialogue in a Multicultural Society: The Case of the Council of Europe’s “Shared Histories for Europe without Dividing Lines”
川口 広美
村上 遥大
岡井 美咲希
村上 正龍
首藤 慧真
正出 七瀬
田中 崚斗
PP. 27 - 36
英語文学作品の原文とそのリトールド版との比較に基づいた英語教材開発 : チャールズ・ディケンズ作『クリスマス・キャロル』の場合
The Development of English Teaching Materials Based on a Comparison between the Original Literary Text and Its Retold Version: The case of A Christmas Carol by Charles Dickens
小野 章
ハウエル ピーター K.
PP. 37 - 42
地域連携活動と中学校美術科の連動 : 地域の美術文化の創造的継承に向けて
Collaboration between Regional Cooperation Activities and Art Classes at Junior High School Toward the Creative Succession of Regional Art and Culture
多田羅 多起子
PP. 43 - 50
単元前後で児童が読み取った運動情報の比較分析 : 小学校4年生「開脚跳び」の授業を対象に
Comparative Study of Motion Information Understood by Pupils Before and After the Class: In a straddle vault class for fourth-graders
大後戸 一樹
河野 吉信
PP. 51 - 57
「現代社会の見方・考え方」の意味を探究する公民的分野導入単元の開発・実践 : 東広島市・広域交流型オンライン学習を事例に
Planning and Implementing an Itroductory Lesson in the Civic to Explore the Meaning of "Perspectives and Ways of Thinking in Contemporary Society": A Case Study of Local Study to Encourage Wide Area Communication in Higashi-Hiroshima City
田中 崚斗
吉田 純太郎
劉 旭
両角 遼平
村上 遥大
大岡 慎治
後藤 伊吹
川口 広美
草原 和博
PP. 59 - 66
生物多様性の保全における倫理的課題に関する意識調査の検討
A Preliminary Study of Awareness Survey on Ethical Issues in Biodiversity Conservation
竹下 俊治
横田 彩
山本 佑樹
PP. 67 - 70
「ゲーム理論教育」についての分析━1 : 囚人のジレンマとパレート最適を中心に
An Analysis of Game Theory Education Part1: Focus on Prisoner`s Dilemma and Parato Optimality
森田 英樹
PP. 71 - 78
家庭科教員のオンライン交流の有効性に関する研究 : 教科観等への影響に着目して
The Effectiveness of Online Exchange for Home Economics Teachers: Focusing on the Influence on the View of Subjects
鈴木 明子
宮川 駿
阿部 駿介
PP. 79 - 86
校内研修を担う教師教育者にはいかなる役割が求められるのか : 2名の高等学校教員へのインタビュー分析を通して
Research on the Teacher Educator's Role Needed to Take on In-School Training: Case Study by Two High School Teachers
松本 祐也
川向 雄大
髙場 浩幸
松田 万里阿
髙須 明根
両角 遼平
安藤 和久
PP. 87 - 94
初年次の教師教育者にとって実践を「発信」することはどのような意味をもつか : 5名の教師教育者による協同的なセルフスタディを通して
What Does It Mean for Initial Teacher Educators to “Narrate” Their Practices?: An Exploration through Collaborative Self-Studies by Five Teacher Educators
川村 拓也
小泉 志信
川本 吉太郎
迫 有香
大坂 遊
PP. 95 - 108
「withitness」を踏まえたインクルーシブな学級経営の創出(2) : 小学校教師による教室での状況認識の実際
Creating Inclusive Classroom Management Based on "withitness": Situational awareness of elementary school teachers in their classrooms
若松 昭彦
岸本 勝義
井上 恵子
頼政 浩
津守 松美
山根 富貴
川野 彰子
宮下 久美子
柴原 敦子
佐々木 郁香
中崎 純奈
奥西 郁恵
髙本 静香
國定 優子
戸田 忠司
中脇 有沙
田谷 麻美
浅野 有香
渡邊 和輝
仲村 尚記
冨田 彩名
本郷 睦子
中内 健太
末長 浩一
森 美紗子
久保田 朝美
寺尾 京子
有安 由紀
藤原 照弘
谷口 祐佳
額田 留美
杉山 高志
若松 美沙
PP. 109 - 116
「心身の不調を感じている」大学生に対する教育実習に向けた配慮要請 : 配慮事項に関する事前調整の実践例から考える
Requests for Accommodation toward Participation in Education Practicum for University Students with Feeling Mental and Physical Deficiencies: Focusing on the Practice Examples of Pre-Arrangement on Accommodation
船橋 篤彦
森 まゆ
村上 理絵
坂本 晶子
PP. 117 - 124
29 巻
( 2023-03-17 )
教育的アプローチで虐待を受けた子どもたちを救えるのか : フィリピンの施設を参考にして
Can an Educational Approach Help Abuse Children?: With Reference to an Institution in the Philippines
池田 いぶき
栗原 慎二
PP. 1 - 7
火山岩や岩石薄片の観察活動を基軸とした探究的学習プログラム開発のための基礎的研究 : 火山岩の多様な形成過程に着目して
Basic Study of the Development of Inquiry-Based Learning Programs Based on Observational Activities of Volcanic Rocks and their Thin Sections: Focusing on the Various Formation Processes of Volcanic Rocks
山崎 博史
松村 篤
PP. 9 - 13
金星の見え方の変化を理解するための3D教材の開発と実践
Development of 3D Teaching materials for Understanding the Visibility of Venus
吉冨 健一
福嶋 泰之
PP. 15 - 22
価値内在化に伴う教化の克服をめざした市民性教育論 : 欧州評議会「民主的文化のためのコンピテンシー参照枠」を手がかりに
The Approach of Internalizing Value Without Indoctrination in Citizenship Education: The Case of the Council of Europe
川口 広美
田中 崚斗
𠮷田 純太郎
髙見 史織
神田 颯
PP. 23 - 31
「歴史総合」教科書における資質・能力論の展開 : 社会系教科と資質・能力論との共存による相乗効果を目指して
How Do “Modern and Contemporary History” Textbooks Reflect Qualities and Abilities Theory?: Pursuing Co-Existence and Its Synergistic Effect Between Social Studies Education and Qualities and Abilities Theory
金 鍾成
岡井 美咲希
神田 颯
首藤 慧真
正出 七瀬
村上 遥大
村上 正龍
住谷 侑也
PP. 33 - 41
Physical Activity During Soccer Games in Elementary School Physical Education: Effects of Ball Differences
齊藤 一彦
Tsuda Ryosuke
PP. 43 - 49
コロナ禍における立体造形教育の現状と課題 : 大学における彫刻・陶芸の実技教育の現場から
Present Conditions and Challenges of Three-dimensional Art Education under the Circumstances of the COVID-19 Pandemic: Educational Site of University for Practical Learning of Sculpture and Ceramic Art
井戸川 豊
PP. 51 - 58
教員養成における彫刻・立体造形分野の実践的研究 : パブリックアートに関する題材及び素材に着目して
Research on Sculpture and Three-Dimensional Works in the Teacher Training Course: Focusing on Materials of Public Art Works
一鍬田 徹
井戸川 豊
PP. 59 - 66
ビデオ映像から読み取られた運動情報の内容分析 : 小学校3年生から中学校2年生が「開脚跳び」を観察した記述から
Content Analysis of Descriptions of Motion Information in Videos: An Analysis of Descriptions of “Straddle Vault” Observed by Students from the Third Grade in Elementary School to the Second Grade in Junior High School
大後戸 一樹
坂田 行平
住田 哲太朗
冨岡 宏健
中西 紘士
PP. 67 - 74
英単語学習における動機づけの向上と学習方略使用の促進を目指した介入研究 : 小学6年生に対する学習講座の実践から
An Intervention to Enhance Students’ Motivation and Use of Learning Strategies in English Vocabulary Learning: A Learning Program for Sixth-Grade Students
成瀬 陽奈子
深谷 達史
PP. 75 - 81
「正徳の改鋳」教育の分析 : 歴史教育と経済学の融合
An Analysis of Lecture on “Money recasting of Shoutoku”: Fusion of Education on History and Economics
森田 英樹
PP. 83 - 90
大学院生と教師教育者は体育授業研究から何を学び合うのか : 授業観察後の視点の変容に着目して
Graduate Students and Teacher Educator Learning from each other through a Physical Education Lesson Study: Focusing on the Change in Perspective after Lesson Observation
岩田 昌太郎
敖敦 其其格
沖津 善
東海林 豪
和田津 皓也
佐藤 智樹
PP. 91 - 103
多様な学びに対応する理科の授業力量に関する事例的検討 : 模擬授業におけるリフレクションに注目して
A Case Study on Science Teaching Competence for Diverse Learning: Focusing on Reflection on Trial Teaching
山崎 敬人
PP. 105 - 113
学校における教師教育者の育成には何が必要か? : 指導主事・主任層教員への意識調査から
What is Needed to Develop Teacher Educators in Schools?: A Survey of Attitudes Toward Leadership and Senior-Level Teachers
山崎 茜
米沢 崇
渡邉 巧
PP. 115 - 121
模擬授業後の協議会における教師教育者のフィードバック改善にむけたセルフスタディ
Self-Study to Improve Teacher Educators’ Feedback in Post-Microteaching Consultation
松本 佑介
山本 佐江
草原 和博
PP. 123 - 134
学校基盤の教師教育者が直面する葛藤とは何か : 校内研究・研修主任を経験した2名のセルフスタディを通して
A Self-Study of the Conflicts and Tensions Faced by School-Based Teacher Educators: Case Study by Two Experienced Leaders who Handled Professional Development in Their Schools
真加部 湧大
篠原 嶺
村上 聡恵
大坂 遊
PP. 135 - 146
イギリス初等地理教科書における地誌単元の内容構成 : ”Oxford International Primary Geography”の分析
Content Analysis of Regional Geography in the Elementary Textbook “Oxford International Primary Geography”
由井 義通
阪上 弘彬
横川 知司
潘 意涵
陶 子
原田 歩
劉 暁一
沈 彧磬
清水 優生
近沢 菜々子
中村 光希
王 莹
木村 海斗
首藤 慧真
村上 正龍
服部 美紀
PP. 147 - 154
「withitness」を踏まえたインクルーシブな学級経営の創出(1) : 概念整理の試み
Creating Inclusive Classroom Management Based on "withitness": Attempt to Organize Concepts
若松 昭彦
若松 美沙
PP. 155 - 162
28 巻
( 2022-03-18 )
「にこにこルーム」の教育臨床プログラムが教員のコーディネーション力・コンサルテーション力に及ぼす影響 : 大学院卒業生に対するSCATによる分析
The Effect of the Educational Clinical Program of "Niko Niko Room" on the Coordination and Consultation Skills of Teachers: An Analysis of SCAT for Graduate School Graduates
米田 成
山崎 茜
エリクソン ユキコ
栗原 慎二
PP. 1 - 8
Web調査に基づく小学校における漢字学習指導の実態 : 学習方略指導に着目して
Kanji Learning Instructions in Elementary Schools in Japan through Web Surveys: Focusing on Instruction of Learning Strategies
岩本 匡矢
深谷 達史
PP. 9 - 16
生物教材の研究・開発における倫理的観点の検討 : 特に小・中学校理科の内容について
A Study of Ethical Perspectives for the Development of Teaching Materials of Biology in Elementary and Junior High School Science
竹下 俊治
富川 光
PP. 17 - 20
デジタル時代のシティズンシップ教育カリキュラムの内容構成 : 学習者の政治参加を促すDigital Civics Toolkitの場合
The Characteristics of the Citizenship Curriculum in Digital Age: The Case of Digital Civics Toolkit to Promote Political Participation
川口 広美
神田 颯
今井 祐介
宇ノ木 啓太
藤井 結子
村田 一朗
両角 遼平
奥村 尚
河原 洸亮
PP. 21 - 29
高等学校英語教育におけるリーディングの指導 : オスカー・ワイルド作The Selfish Giantを題材として
Reading Instruction in the EFL Classroom: Oscar Wilde’s The Selfish Giant as an Authentic Text for Senior High School Learners in Japan
小野 章
カビール ラッセル S.
中原 瑞公
PP. 31 - 36
「元禄の改鋳」教育の分析 : 歴史教育と経済学の融合
An Analysis of Lecture on “Money recasting of Genroku”: Fusion of Education on History and Economics
森田 英樹
PP. 37 - 44
児童・生徒に焦点を当てたエスノグラフィー研究の系譜 : 体育科教育学で用いる意義を問う
A Genealogy of Child-Focused Ethnography Research: Questioning the Significance of its Use in Pedagogy of Physical Education
岩田 昌太郎
敖敦 其其格
奥川 聖純
檜垣 侑揮
松本 ミユ
村上 遥菜
沖津 善
PP. 45 - 56
学校ベースの教師教育者は教育実習指導経験をいかに意味づけているのか : 4名の教師への相互インタビューを通して
A narrative Inquiry on Teaching Practice Instruction for School-based Teacher Educators
宮本 勇一
粟谷 好子
石川 照子
西村 豊
深見 智一
両角 遼平
PP. 57 - 68
道徳教育のための異文化間対話 : 宗教観に関する自己意識の重要性
Intercultural Dialogues for Moral Education: On Importance of Religious Self-Awareness
デラコルダ川島 ティンカ
PP. 69 - 73
Pre-service Teachers and the Multicultural Classroom: Are They Ready?
Walter Brett R.
PP. 75 - 80
教師教育者のアイデンティティの獲得プロセス : 指導主事や特別支援教育コーディネーターへの移行にともなう転機や困難に注目して
An Exploratory Study on the Process of Professional Identity Acquisition for Teacher Educators: the Transitions and Difficulties in the Process
大坂 遊
泉村 靖治
櫻井 良種
田中 雅子
八島 恵美
河村 真由美
PP. 81 - 91
高校教員にとって異動という経験がもつ意味 : 自己を研究対象にするセルフスタディを用いた探索的研究
Making Meaning of Appointed School-Transfer-Experiences for High-School Teachers: An Explorative Inquiry Through Self-Study
岡村 美由規
祝迫 直子
前元 功太郎
山本 佳代子
河原 洸亮
PP. 93 - 104
教師教育者の専門性開発としてのself-study(セルフスタディ) : その理論的背景と日本における受容と再構成
Self-Study for Professional Development of Teacher Educators: Introduction, Localization, and Divergence in the Context of Japanese Society
齋藤 眞宏
大坂 遊
渡邉 巧
草原 和博
PP. 105 - 120
国際バカロレア地理教科書Oxford University Press『Oxford IB Diploma Programme: Geography』における人口単元の内容分析
Content Analysis of Population Unit in the Textbook “Oxford IB Diploma Programme: Geography”
由井 義通
熊原 康博
阪上 弘彬
佟 亜斎娜
横川 知司
潘 意涵
孟 瑜
陶 子
岩佐 佳哉
原田 歩
劉 暁一
沈 彧磬
鄧 竹珂
清水 優生
住谷 侑也
近沢 菜々子
中村 光希
王 莹
PP. 121 - 128
台湾の歴史教科書にみる統合概念
The Concept of Integration in History Textbooks in Taiwan
小川 佳万
小野寺 香
石井 佳奈子
PP. 129 - 136
学級活動の良さや進め方を伝える絵本開発(2) : 学ぶ主体である児童を対象とした質問紙調査
Survey for Children about Picture Book that Convey the Significance of Class Activities(2)
若松 昭彦
松本 浩司
橋本 久美
廣田 誠
隂 菜穂子
山本 耕祐
川原 陽子
横山 謙治
岸本 勝義
若松 美沙
PP. 137 - 144
幼少期の経験・家庭環境が将来的な理科学習の興味に及ぼす影響に関するモデル分析
A Model Analysis of the Influence of Early Childhood Experiences and Family Environment on Future Interest in Science at Elementary School
松浦 拓也
中村 大輝
堀田 晃毅
PP. 145 - 148
汎用性のある中学校地域学習カリキュラムの開発 : 東広島市立志和中学校における取り組みから
Development of a Generalized Curriculum of Field Research for Junior High School: A Case Study of Shiwa Junior High School in Higashi-Hiroshima City
熊原 康博
岩佐 佳哉
横川 知司
原田 歩
三宅 将己
毛利 奈美子
山垣内 智彦
沖 慧美
PP. 149 - 156
27 巻
( 2021-03-19 )
An Analysis of Trends in Research on Methods of Assessing Children’s Assertion
Takahashi Hitoshi
Ito Yu
PP. 1 - 7
生物の形態観察における3Dスキャンアプリの活用
Using of the 3D scanning application for morphological observations in biology class
竹下 俊治
PP. 9 - 16
地層の空間配置の理解を促進するための学習プログラム : 異なる空間スケールの学習材の併用に関する予察的研究
A learning program to promote understanding of the spatial arrangement of strata: A preliminary study of the use of learning materials at different spatial scales
山崎 博史
江川 宣
久森 洸希
吉冨 健一
PP. 17 - 24
平和の意味の再構築をめざす概念探究学習 : 広島叡智学園の未来創造科の実践を手がかりに
Concept-based teaching and learning for reconstructing the meaning of peace: a practice of integrated study in Hiroshima Global Academy
草原 和博
守谷 富士彦
小栗 優貴
鈩 悠介
宅島 大尭
両角 遼平
小野 創太
久保 美奈
奥村 尚
孫 玉珂
高松 尚平
玉井 慎也
真崎 将弥
渡邉 竜平
PP. 25 - 38
イギリス中等地理教科書Oxford University Press『Geog. 4th edition』における地誌単元の内容分析
Analysis for the units of regional geography on UK’s geography textbook: The case study of “Geog 4th edition”
由井 義通
阪上 弘彬
村田 翔
横川 知司
潘 意涵
陶 子
岩佐 佳哉
藤村 大智
頼富 収吾
原田 歩
藤岡 柚衣
劉 暁一
耿 静文
沈 彧磬
奥村 尚
玉井 慎也
真崎 将弥
渡邉 竜平
鄧 竹珂
安藤 瑛啓
村田 一朗
王 莹
PP. 39 - 47
教師はどのようにCOVID-19を授業化するか : 社会科と保健体育科の2人の教師を事例として
How did Japanese teachers deal with COVID-19 in their lessons?: The case studies of two teachers
川口 広美
大坂 遊
金 鍾成
高松 尚平
村田 一朗
行壽 浩司
佐藤 甲斐
PP. 49 - 56
「文化の流動性」に着目した高校世界史の単元開発 :19世紀ヨーロッパ・アメリカの文化を事例に
Developing high school world history units focusing on “the liquidity of culture”: A case of European and American culture in 19 century
金 鍾成
山本 祐輔
PP. 57 - 64
子どもの「格差」問題へ「社会正義」を志向する保健体育はいかに貢献しうるか
How can ‘Social Justice-oriented Health and Physical Education’ Contribute to the Problem of "Disparities" among Children?
岩田 昌太郎
大城 穂乃香
磯村 美菜子
松本 ミユ
村上 遥菜
敖敦 其其格
濱本 想子
PP. 65 - 73
「にこにこルーム」の教育臨床プログラムが教員としての力量形成に及ぼす効果 : 大学院卒業生のPAC分析による比較
The Research on the Effects of the Development of Competencies of Teacher Training Program through Clinical Education Practicum; the comparison by PAC analysis of graduates from master’s program.
劉 一杰
エリクソン ユキコ
栗原 慎二
PP. 75 - 82
教員養成課程における教科横断的な授業の可能性 : 〈美〉の多様性と〈善〉との関係性を議論する授業実践を振り返って
Cross-curricular Class in the Teacher Training Course: Discussing the Diversity of Beauty and Its Relationship with Goodness
寺内 大輔
山内 規嗣
PP. 83 - 92
「学び続ける教員」を育成するアクティブ・ラーニング型教員研修の実践 : 自主参加研修の事例に関する一考察
Practicing active learning teacher training to develop “Teachers as Continuous Learners”: A study on the case of self-paticipation training
山崎 茜
米沢 崇
大後戸 一樹
木下 博義
PP. 93 - 99
小学校教員養成コースにおける教職科目間の連携に関する事例研究 : 体育科・音楽科において教師に求められる道徳的視点に着目して
A Case Study of Cross-Curricular Cooperation in an Elementary School Teacher’s Training Course: Focusing on Moral Dimension in the Teaching of Physical Education and Music Education at Elementary Schools
山内 規嗣
木原 成一郎
寺内 大輔
PP. 101 - 111
授業の力量形成に関するライフヒストリー研究(その5) : C氏の体育の授業スタイルを中心に
A study of life history on the professional development of teaching: part 5: Focusing on teaching style in physical education of an elementary school teacher C
木原 成一郎
大後戸 一樹
中西 紘士
PP. 113 - 121
教師教育における教科連携の試み : 大学院「学力・コンピテンシーデザイン基礎研究」の成果と課題
A study of collaboration in subject teacher education in case of a course: “Basic study of designing academic abilities and competencies in school education” at graduate school
三好 美織
鈴木 明子
間瀬 茂夫
PP. 123 - 130
J. M.ケインズとマクロ経済学の誕生 : 経済学史教育
J .M.Keynes and Origin of Macro Economics
森田 英樹
PP. 131 - 138
移動観測による局地気象観測の授業実践 : 学部生と大学院生の捉え方の違い
Classroom practice of local meteorological observation: The respective attitudes of the Students of Undergraduate and Graduate Sclools
吉冨 健一
磯村 美優
PP. 139 - 144
台湾の高級中学における公民概念の展開 : 多文化社会に着目して
Development of the Taiwan Citizen Concept in Senior High Schools: Focusing on a Multicultural Society
小川 佳万
小野寺 香
石井 佳奈子
PP. 145 - 152
学級活動の良さや進め方を伝える絵本開発(1) : 学ぶ環境を創造する教師を対象とした質問紙調査
Survey for teachers about picture book that convey the significance of class activities (1)
若松 昭彦
川原 陽子
隂 菜穂子
山本 耕祐
橋本 久美
廣田 誠
松本 浩司
横山 謙治
岸本 勝義
若松 美沙
PP. 153 - 160
地域の自然災害を主題とした防災教育ビデオと教材の開発 : 平成30年7月西日本豪雨を契機とした東広島市と広島大学との共同研究
Development of disaster prevention education video and teaching materials on the theme of local natural disasters: Joint research between Higashi-Hiroshima City and Hiroshima University triggered by the heavy rains in western Japan in July 2018
熊原 康博
岩佐 佳哉
村田 翔
後藤 秀昭
竹内 峻
石原 悠一郎
清田 美紀
長野 由知
東広島市危機管理課
PP. 161 - 168
フィリピンにおける虐待経験のある親の生活実態に関する調査 : 虐待防止プログラムの開発に向けて
A survey on the living conditions of parents who have experienced child abuse in the Philippines: towards the development of a child abuse prevention program
西垣 伸悟
栗原 愼二
PP. 169 - 175
26 巻
( 2020-03-20 )
小学校体育授業における動画教材を用いた運動評価の実態調査
A Survey of Movement Assessment by Pupils Utilizing Video Resources in Primary School Physical Education Classes
大後戸 一樹
冨岡 宏健
PP. 1 - 7
VR技術を用いた理科教材の開発と諸課題の検討
A study of the development and the challenges of science teaching materials using VR technology
竹下 俊治
雜賀 大輔
吉冨 健一
PP. 9 - 14
エンジニアの視点から構成した小学校ものづくりクラブ活動
Craft Club in Elementary School Programmed from Engineering View
鈴木 裕之
PP. 15 - 19
多様性理解をめざした日本史授業開発 : 単元「満州事変期における新聞の論調変化とジャーナリズム論」の場合
A Japanese History lesson for understanding diversity
川口 広美
高松 尚平
玉井 慎也
両角 遼平
青本 和樹
篠田 裕文
真崎 将弥
久保 美奈
奥村 尚
PP. 21 - 28
日韓の社会科教科書は同じ歴史的事象をどのように語っているのか : 高等学校社会系科目教科書における「日韓基本条約」記述の比較・分析を通して
How do Japanese and Korean social studies textbooks describe the same historical event? A comparative analysis of the descriptions of the treaty on basic relations between Japan and the Republic of Korea in high school social studies textbooks
金 鍾成
宅島 大尭
両角 遼平
カン ウォンジュン
オ ヨンスン
PP. 29 - 36
Effects of a basketball unit in a physical education class on junior high school students’ physical fitness
Saito Kazuhiko
Suzuki Koya
Tsuda Ryosuke
PP. 37 - 45
小学校におけるCLIL体育の授業実践に関する事例研究 : 「跳び箱運動×感嘆詞」の内容的視点から
A Case Study of Efforts to Introduce “CLIL Taiiku” at Public Elementary School: Practice as “Vaulting horse with exclamation”
濱本 想子
白石 智也
赤松 一成
敖敦 其其格
白石 愛
辻 亮太
大城 穂乃香
磯村 美菜子
岩田 昌太郎
PP. 47 - 58
探究的な学びを支援する社会科地域学習用デジタルコンテンツの開発と活用 : 「のん太の学び場」と「東広島市立図書館連携講座」の場合
Development and Application of Social Studies Digital Contents for Inquiry Based Learning: A Case of “NONTA’s Classroom” and “Higashi-Hiroshima City Library Collaboration Seminar”
守谷 富士彦
大坂 遊
篠田 裕文
青本 和樹
髙見 史織
正出 七瀬
PP. 59 - 69
大学院生によるアメリカの小中学校での体験型海外教育実地研究報告XIII
A Report on Overseas Teaching Practicum by Graduate Students in Elementary/Secondary Schools in the United States (XIII)
松浦 武人
深澤 清治
松宮 奈賀子
渡邉 巧
西平 由絃
頼 望直
靑木 理恵
槇埜 裕子
PP. 71 - 78
「限界革命」を教育する必要性 : 経済学史教育
The Necessity to educate on Marginai Revolution
森田 英樹
PP. 79 - 86
どのように現職教師から教師教育者へ移行するのか : 連続的・漸次的に移行した教師教育者に注目して
How do Japanese teachers become teacher educators in higher education?
大坂 遊
川口 広美
草原 和博
PP. 87 - 94
大学と義務教育学校の連携による天体観望会の実施 : 感動を伝えるために準備すべきこと
Organizing an Astronomical Observation Activity in Cooperation with University and Compulsory Education School
吉冨 健一
中村 達一
久森 洸希
PP. 95 - 100
広島大学教育学部フレンドシップ事業における目標を意識した継続的な活動による児童の変容(2) : 児童の目標達成を促すファシリテーションに着目して
The Change of Children through the Continuous Activities with Goals in the Friendship Program at Hiroshima University (2): Focusing on Students’ Facilitation
児玉 真樹子
米沢 崇
堀井 順平
PP. 101 - 108
乳児‐保育者間の愛着関係の形成過程 : 相互作用の質的分析による検討
The process of development of infant-nursery teacher attachment: An examination on their interactions by using qualitative data
上田 七生
藤木 大介
山崎 晃
PP. 109 - 116
25 巻
( 2019-03-20 )
にこにこルームの学習支援プログラムが学生の力量に及ぼす効果(9) : 平成29年度の学生を対象とした質問紙調査
Effects of Niko Niko Room’s educational support program on students’ ability formation (9): Survey results of students who participated in the programs of 2017
岡 直樹
児玉 真樹子
堀井 順平
PP. 1 - 8
にこにこルームの学習支援が小学生に及ぼす効果(10) : 平成29年度の小学生と保護者を対象とした調査
Effects of Niko Niko Room’s educational support program on school children (10): Survey results of school children and their parents who participated in the programs of 2017
児玉 真樹子
岡 直樹
堀井 順平
PP. 9 - 16
ハワイにおける全人教育 : 平和教育と特別支援に焦点を当てて
Manuscript for Hiroshima journal of school education
栗原 慎二
山崎 茜
エリクソン ユキコ
品川 真穂
PP. 17 - 24
小学校体育科の思考力・判断力を評価するための動画テストの開発(2) : 4画面同時再生映像を活用して
Development of video tests for elementary school physical education to assess pupil’s ability to think and judge: Utilization of simultaneously reproduced four-split screen videos
大後戸 一樹
坂田 行平
三上 隼人
PP. 25 - 30
幼稚園における遊びを取り入れた「表現」に関する実践的研究 : 小学校図画工作科「造形遊び」との共通性を踏まえて
“Expression” through play: An action research study of the commonalities between “Play Activities” employed in arts and crafts programs at the kindergarten level
池田 吏志
新井 馨
遠地 千智
掛 志穂
PP. 31 - 38
大学生を対象とした「コケ植物」についての認識に関する調査
A survey on recognition of the "bryophytes" targeting university students
竹下 俊治
上東 大地
小林 誠
田中 歩
山口 大輔
松浦 拓也
PP. 39 - 44
水飴を用いた熱対流モデル実験の操作性向上
An improved and simple experimental technique for modeling thermal convection in science class using frozen starch syrup and localized heating
山崎 博史
藤井 潤
兼重 堅志郎
妹尾 息吹
吉冨 健一
PP. 45 - 50
技術部活動の参与観察に基づく事例調査と指導方法の検討
Case Study of Extracurricular Technological Activities based on Participant Observation and Examination of Teaching Method
谷田 親彦
田中 祐也
荻野 哲也
PP. 51 - 58
ドイツの中等地理教科書『Diercke Geography Bilingual』における国際理解単元のコンピテンシー育成
Competency of Education for Interntional Understanding: By analyzing Dircke Geography: For Bilingual Classes in Germany
由井 義通
阪上 弘彬
村田 翔
横川 知司
潘 意涵
佟 亜斎娜
安倍 成美
池田 葵
倉本 尚
岩佐 佳哉
池田 直樹
植野 裕行
冨田 大智
藤村 大智
頼富 収吾
PP. 59 - 66
主体的な歴史的探究を促す日本史授業開発 : 単元「摂関政治と院政」の場合
How to plan and conduct Japanese history lesson aiming to promote historical inquiry: A case of “Sekkanseiji To Insei”
川口 広美
城戸 ナツミ
青本 和樹
久保 美奈
篠田 裕文
竹下 紘平
PP. 67 - 76
食べ物をネタとした社会科授業の新たな可能性 : 賢い「消費者」の育成から社会的合意形成を目指す「生活者」の育成へ
New possibilities to utilize food as a theme in a social studies lesson: From educating wise “consumer” to educating “human being” who pursues mutual agreement in a society
金 鍾成
今井 祐介
PP. 77 - 84
競走を主題化した長距離走授業の成果と課題 : 中学生の長距離走に対する愛好的態度の変容に着目して
Achievements and Challenges of Long-Distance Race Classes Focusing on Competition: Focusing on the Positive Change in Junior High School Students’ Attitudes towards Long-Distance Races
齊藤 一彦
松本 佑介
濱本 想子
PP. 85 - 92
教科書開発者の専門性を高める研修プログラムをいかにデザインするか : カンボジア教育省社会科教科書改訂プロジェクトを例に
How Should We Design a Professional Development Program for Textbook Developers? A Case of Social Studies Textbook Development Project for the Ministry of Education, Youth and Sport in Cambodia
大坂 遊
桑山 尚司
守谷 富士彦
草原 和博
PP. 93 - 108
大学院生によるアメリカの小中学校での体験型海外教育実地研究報告Ⅻ
A Report on Overseas Teaching Practicum by Graduate Students in Elementary/Secondary Schools in the United States (XII)
深澤 清治
松浦 武人
松宮 奈賀子
渡邉 巧
伊藤 健志朗
榎原 朱梨
小松 薫穂
福田 麟太朗
藤井 志保
宮島 侑希
八島 恵美
渡部 真吾
PP. 109 - 117
教員研修における企画・運営力の向上を目指した教師教育者育成プログラムモデルの開発 : 大学院授業科目での試行を通して
Development of a Teacher Educator Training Program Aiming to Improve the Planning and Conducting Skills in In-service Teacher Training: Through the Trial in the Graduate-level Course
米沢 崇
中井 悠加
PP. 119 - 126
「授業構想力」からワークショップ型校内研修の成果をいかに俯瞰するか : X市中学校保健体育部会の研修を事例として
How to Overview the Outcome of Workshop-Type School Training through “Lesson Planning Ability”: A Case of Teacher Training in Physical Education in X City
岩田 昌太郎
濱本 想子
中川 昂
室本 佳祐
白石 愛
辻 亮太
敖敦 其其格
PP. 127 - 137
グローバル人材育成のためのコンテンツ開発 : 高校生のアジア理解
A Contents Development for Training Global Citizens: High School Students’ Understanding of Asia
小川 佳万
姜 姫銀
PP. 139 - 146
24 巻
( 2018-03-22 )
個別学習支援ケースレポートの見本作成とその効果
Creating and evaluating the sample of case report on individual learning support
小澤 郁美
柏原 志保
岡 直樹
PP. 3 - 10
小学生の算数における学習観,自己効力感および学習方略に関する「改訂版算数アンケート」の作成
Development of a revised mathematical questionnaire: For learners’ cognitive aspects
柏原 志保
小澤 郁美
岡 直樹
PP. 11 - 18
計算や文章題解決に困難がある児童への学習支援 : 外的リソース方略を用いて
A cognitive counseling for a student with weakness in mathematics: Utilizing external resources.
細川 真
岡 直樹
PP. 19 - 26
学校教育における認知カウンセリングの活用
Cognitive counseling in the school education
串田 聡司
PP. 27 - 31
認知カウンセリングの経験が教職を目指す大学生に及ぼす影響 : 2014年度後期・2015年度前期参加学生の回答の変化から
Impact of cognitive counseling among undergraduate trainee teachers: Analysis of change in responses of participants.
田中 紗枝子
福屋 いずみ
細川 真
岡 直樹
PP. 33 - 38
にこにこ広島ルームにおける学習相談の実際 : 認知カウンセリングの今日的課題
The Status Quo for Learning Support in the Niko Niko Hiroshima Room: Current Issues of Cognitive Counseling
中村 涼
岡 直樹
PP. 39 - 46
シンガポールの教育におけるキャリア形成支援 : ECGの取り組みから
Career development support in Singapore education system: The ECG approach
劉 一杰
山崎 茜
エリクソン ユキコ
大國 綾子
栗原 慎二
PP. 47 - 54
小学校体育科の思考力・判断力を評価するための動画テストの開発 : 跳び箱運動の「台上前転」を例に
Development of video tests for elementary school physical education to assess pupil’s ability to think and judge: An example of “forward roll on the buck,” a vaulting horse exercise
大後戸 一樹
末吉 知規
PP. 55 - 60
Googleマイマップを利用した植物図鑑の作成
Development of a Field Guide for Identification of Plant Species by using of the "Google My Map"
竹下 俊治
石原 悠作
今村 亮介
藩 祐佳
堀田 晃毅
PP. 61 - 65
大学院生と大学生による天体観望会実施報告 : 幼稚園児の天体望遠鏡による月と士星の観察
A Report on a Stargazing Session Conducted by Graduate and Undergraduate Students: Observing the Shapes of Moon and Saturn through Telescopes by Kindergarten Children
山崎 博史
妹尾 息吹
長谷川 礼次
藤井 潤
羽座 健太
武永 有岐子
久森 洸希
久原 有貴
PP. 67 - 73
技術ガバナンス能力の評価に関する授業における学習過程の分析
Analysis of Learning Process in Lesson about Ability for Technology Assessment
谷田 親彦
堤 健人
菊谷 和哉
PP. 75 - 82
教科の構造に基づいた小学校社会科授業研究 : 知識の構造図と概念的枠組みを用いて
The method of lesson study based on the structure of the subject: the case of primary social studies classroom
川口 広美
城戸 ナツミ
近藤 秀樹
尾藤 郁哉
高 錦婷
福元 正和
山口 安司
兒玉 泰輔
茂松 郁弥
山本 稜
吉川 友則
神野 幸隆
鈩 悠介
池野 範男
PP. 83 - 92
How to Use Stories in Elementary School English Education: A Teaching Material Based on “A Lost Button” by Arnold Lobel
Ono Akira
Shimizu Nami
Howell Peter
PP. 93 - 98
高等学校英語授業における教師と生徒のインタラクションの分析
An Analysis of Teacher-Student Interactions in Senior High School English Classrooms
深澤 清治
飯田 弘哉
秦 史典
PP. 99 - 106
ザンビアの身体教育事情に関する基礎的研究 : 学校体育と体育教員養成に着目して
A Fundamental Study on the Current Situation of Physical Education in Zambia: Focusing on School Physical Education and Physical Education Teacher Training
齊藤 一彦
横田 知佳
PP. 107 - 113
現代ドイツのカリキュラム改革 : 教育の自由はどのように守られているか
Standardization in Curriculum-Reform and Pedagogical Freedom of School in Germany
吉田 成章
PP. 115 - 122
初任者用実践的指導力向上ハンドブックと指導教員用初任者支援ハンドブックの開発と運用(2) : 初任者教員と指導教員による運用を通じた成果と課題
Development and Operation of the Handbooks for Initial Teachers and Mentors (Ⅱ): The Results and Issues through the Use by Initial Teachers and Mentors
米沢 崇
中井 悠加
PP. 123 - 129
大学院生によるアメリカの小中学校での体験型海外教育実地研究報告Ⅺ
A Report on Overseas Teaching Practicum by Graduate Students in Elementary/Secondary Schools in the United States(Ⅺ)
朝倉 淳
深澤 清治
松浦 武人
松宮 奈賀子
泉 沙希
城戸 ナツミ
近藤 秀樹
塩田 佐恵
髙木 勝海
中山 貴司
畠山 絢
尾藤 郁哉
福田 麟太朗
古川 惠理
宗本 千鶴
吉﨑 優葵
PP. 131 - 148
授業の力量形成に関するライフヒストリー研究(その3) : B氏の体育授業を中心に
A Study of Life History on the Professional Development of Teaching: Focusing on Teaching in Physical Education of A Junior High School Teacher B
木原 成一郎
小田 啓史
大後戸 一樹
PP. 149 - 156
探究を軸に子どもの「資質・能力」を育成する社会科カリキュラムの原理とその展開 : NCSSのThe College, Career, and Civic Life (C3) Frameworkを手がかりに
The Principal of Inquiry-based Social Studies Curriculum for Developing Children’s Competency and Its Example Units: A Case of “The College, Career, and Civic Life (C3) Framework” by NCSS
草原 和博
金 鍾成
河原 洸亮
鈩 悠介
兒玉 泰輔
茂松 郁弥
山本 稜
吉川 友則
PP. 157 - 166
国民所得の三面等価 : 教員養成のための「経済学」の構築
The Principle of Three Equivalence of National Income: The Construction of Economics for Education Training Courses
森田 英樹
PP. 167 - 173
体育授業は学級経営にどのような影響を及ぼすのか : 初任の小学校教員を事例として
What Impact does Physical Education have on Classroom Management?: Focus on a case of a novice teacher in a primary school
岩田 昌太郎
中山 泉
川口 諒
正木 志歩
有馬 尊
濱本 想子
則清 陽香
中川 昂
室本 佳祐
佐藤 由惟
PP. 175 - 185
Multiculturalism and the Japanese Classroom
Walter Brett R.
PP. 187 - 191
特別活動と算数科における合意形成に関する研究
Consensus building in "Tokkatsu" and "Arithmetic"
若松 昭彦
小峰 祐香
若松 美沙
PP. 193 - 198
23 巻
( 2017-03-22 )
仮想的教示と教訓帰納を用いた分数と小数の概念理解を促す支援
Study support to encourage the concept acquisition of fraction and decimal by hypothetical instruction and lesson induction
浦上 萌
岡 直樹
PP. 1 - 8
大学生のノートテイキングはどのようになされているか?(2) : スライドを用いた講義における特徴
How do university students take notes? (2): The structural features of their note-taking on slide lecture
高橋 均
中井 悠加
吉岡 真梨子
井上 弥
PP. 9 - 17
探究的な学習活動を機軸とした中等理科教育の展開
Promotion of Secondary School Science Education Driven by Inquiry-Based Activity
古賀 信吉
磯崎 哲夫
松浦 拓也
木下 博義
三好 美織
蔦岡 孝則
梅田 貴士
網本 貴一
竹下 俊治
富川 光
山崎 博史
吉冨 健一
井上 正之
山田 秀人
PP. 19 - 26
観察教材としてのミズカビの培養法の改良
Modification of Culturing Method for Saprolegnia sp. as the Observation Material in Biology
竹下 俊治
高尾 彰
PP. 27 - 30
「水」を素材とした理科の学習文脈 : 地球の成り立ちと水の循環
Learning Contexts in Science Education Using “Water” as a Material: Evolution of the Earth and Role of the Water
吉冨 健一
網本 貴一
梅田 貴士
富川 光
PP. 31 - 38
小学校図画工作科におけるプログラミングによる動的表現を取り入れた授業開発
Development for Art and Handcraft Class that Incorporates “Dynamic Expression” to Moving Craft Work by Programming
谷田 親彦
河野 展大
磯部 征尊
三根 和浪
PP. 39 - 47
日本・マレーシアの中・高等学校英語教科書比較研究 : 関係代名詞の用法分析を通して
A Comparative Study of the Uses of English Relative Pronouns Found in Some Japanese and Malaysian Secondary School English Textbooks
深澤 清治
阪上 辰也
入船 弘毅
梅木 璃子
清水 奈美
高木 大誠
張 子鳳
堀本 陽平
Sudirman
PP. 49 - 56
中学校・高等学校におけるアクティブ・ラーニングの類型と実践的課題
Types of Active Learning in High School and Junior High School
吉田 成章
松田 充
佐藤 雄一郎
PP. 57 - 64
児童の学習意欲を喚起することば
What praise enhance children's motivation for learning?
田村 玲奈
岡 直樹
柏原 志保
PP. 65 - 69
教員養成の質保証に向けた教職実践演習のモデル開発に関する研究(2) : 教職実践演習受講生を対象とした調査の結果を中心に
Development of Practical Seminar for the Teaching Profession for Quality Assurance of Teacher Education (Ⅱ): Based on the Results of the Interview Survey to Undergraduate
米沢 崇
宮木 秀雄
久保 研二
PP. 71 - 80
授業の力量形成に関するライフヒストリー研究(その2) : A氏の体育の「授業スタイル」を中心に
A Study of Life History on the Professional Development of Teaching: Focusing on ‘Teaching Style’ in Physical Education of An Elementary School Teacher A
木原 成一郎
林 俊雄
大後戸 一樹
PP. 81 - 91
社会科授業改善支援プログラムの開発と評価 : 教員養成・教員研修で活用できるオンライン教材とハンドブック教材の構成
Development and evaluation of the programs supporting for social studies class improvement: Structure of the online and handbook programs applyed to pre/in-servise teachers
草原 和博
大坂 遊
金 鍾成
稲垣 和
岡田 公一
河原 洸亮
斉藤 弘樹
迫 有香
竹内 和也
辻 幸大
守谷 富士彦
山田 薫
山口 安司
PP. 93 - 101
大学院生によるアメリカの小中学校での体験型海外教育実地研究報告Ⅹ
A Report on Overseas Teaching Practicum by Graduate Students in Elementary/Secondary Schools in the United States(Ⅹ)
小原 友行
深澤 清治
朝倉 淳
松浦 武人
松宮 奈賀子
阿比留 久美
兒玉 泰輔
茂松 郁弥
志摩 愛里
平野 優輝
山本 稜
吉川 友則
奥田 麻衣子
PP. 103 - 116
国民所得の諸形態 : 教員養成のための「経済学」の構築
The Concept of National Income: The Construction of Economics for Education Training Courses
森田 英樹
PP. 117 - 121
Role Perceptions of JTEs and ALTs Engaged in Team Teaching in Japan
Aaron Claude Sponseller
PP. 123 - 130
小学校通常の学級における学級活動の実践 : 「話合い活動」での言動分析を通して
Practice of classroom activity in elementary school: Through the speech and behavior analysis of "classroom meeting"
若松 昭彦
川原 陽子
熊田 信一郎
鏡原 崇史
PP. 131 - 138
韓国における「多文化教育」支援に関する一考察 : 多文化予備学校の実践を中心に
The Support of ‘Multicultural Education’ in South Korea: The Practice of Multicultural Preparatory Schools
小川 佳万
姜 姫銀
PP. 139 - 145
Preparing Students for Presenting Abroad
Walter Brett Raymond
Aaron Claude Sponseller
Babalola Micky Amune
PP. 147 - 153
生命尊重の価値に迫る道徳授業の創造
Development of the Morality Lessons foucused on Life Respect Values
鈴木 由美子
松田 芳明
PP. 155 - 161
22 巻
( 2016-03-22 )
にこにこルームの学習支援プログラムが学生の力量に及ぼす効果(8) : 平成26年度の学生を対象とした質問紙調査
Effects of Niko Niko Room’s educational support program on students’ ability formation (8) : Survey results of students who participated in the programs of 2014
小島 奈々恵
岡 直樹
児玉 真樹子
PP. 1 - 8
にこにこルームの学習支援が小学生に及ぼす効果(9) : 平成26年度の小学生と保護者を対象とした調査
Effects of Niko Niko Room’s educational support program on school children (9) : Survey results of school children and their parents who participated in the programs of 2014
児玉 真樹子
岡 直樹
小島 奈々恵
PP. 9 - 16
にこにこルームの学習支援による効果に関する学生・小学生・保護者の比較(8) : 平成26年度の質問紙調査
Comparing Niko Niko Room’s educational support effects of university students, elementary students, and guardians (8) : Questionnaires from 2014
小島 奈々恵
岡 直樹
児玉 真樹子
PP. 17 - 23
適切な学習方略の習得を目指した学習支援 : 外的リソースの活用を通して
Learning support for aiming acquirement of appropriate learning strategy : Utilizing external resources
串田 聡司
岡 直樹
PP. 25 - 34
図形問題や文章題に困難を示す中学生への学習支援
Study support for a junior high school student who has difficulty with solving graphic problems and word problems
舩越 咲
岡 直樹
森田 愛子
PP. 35 - 43
割合の文章題に困難がある生徒への認知カウンセリングを用いた支援
Study support by cognitive counseling for a junior-high-school student who has difficulty with solving ratio-word-problems
小澤 郁美
岡 直樹
湯澤 正通
PP. 45 - 54
学習方略の習得に向けた個別学習支援 : 認知カウンセリングの実践を通して
Cognitive counseling for acquisition of learning strategy
柏原 志保
岡 直樹
宮谷 真人
PP. 55 - 64
ワークショップ型詩創作指導による学びの形成 : Arvon Foundationの取り組みの検討から
Developing the Learning Through Workshop-Styled Teaching Poetry Writing : A Focus on the Effort of the Arvon Foundation
中井 悠加
PP. 65 - 77
イギリスの中等地理教科書における防災学習 : 単元「河川と洪水」の分析
Education for Disaster Prevention in England : Analysis of Secondary Geography Textbooks
由井 義通
阪上 弘彬
村田 翔
杉谷 真理子
佟 亜斎娜
魏 思遥
後藤 雄大
都築 宏幸
孟 瑜
鎌田 祥子
鎌田 祐介
迫 有香
中村 勇介
橋本 訓典
藤本 理志
復本 真利江
PP. 79 - 88
割合の文章題解決を促進する図的表現に関する研究
Research on diagrams which help to solve the ratio word problems
細川 真
岡 直樹
前田 一誠
中岡 正弘
PP. 89 - 97
室内での堆積物観察・水槽実験を取り入れた地学実習プログラム : 教員免許状更新講習の例
An active learning program of earth science study using observation of sediments and flume experiments in the laboratory: an example in a refresher course for teacher’s license renewal
山崎 博史
PP. 99 - 104
「水」を素材とした理科の学習文脈(化学領域) : 化学事象や自然事象における水の役割
Learning Context in Chemical Education Using “Water” in Chemical and Natural Events
網本 貴一
PP. 105 - 112
「水」を素材とした理科の学習文脈(物理領域) : デモンストレーションを用いたアプローチ
Learning context in physics education using “water” as a material : An approach based on demonstrations
梅田 貴士
PP. 113 - 117
「水」を素材とした理科の学習文脈(生物領域) : 海洋生態系
Learning context in biology education using “water” in marine ecosystem
富川 光
PP. 119 - 124
「水」を素材とした理科の学習文脈(地学領域) : 地球表層におけるエネルギー循環
Learning context in Earth Science education using “water” as a material : the function of the water in the Energy circulation of the Earth’s surface
吉冨 健一
PP. 125 - 134
理科における韓国の高校生の批判的思考に関する調査研究
Study on Critical Thinking of South Korean High School Students in Science Learning
木下 博義
崔 観順
佐伯 貴昭
山中 真悟
PP. 135 - 141
簡易蛍光顕微鏡の開発と高等学校生物における活用の提案
Development of a simple, hand made fluorescence microscope and a proposal to its practical use for the high school biology
竹下 俊治
雑賀 大輔
間賀 綾音
絹谷 和子
福田(時澤) 味佳
PP. 143 - 148
フランス前期中等教育段階における「科学テクノロジー統合教育」に関する考察
A Study of “Integrated Science and Technology Teaching (EIST)” at Lower Secondary School in France
三好 美織
PP. 149 - 154
中学校技術科「エネルギー変換に関する技術」の基礎知識・技能を養う授業実践の検討 : TECH未来教材を利用した学習指導の計画と実践
Teaching Practice of Technology Education to Learn Basic Knowledge and Skills of “Technology of Energy Conversion” : Planning and Teaching using Teaching Material “TECHMIRAI”
谷田 親彦
田鎖 浩太
柏原 寛
PP. 155 - 162
高校コミュニケーション英語教科書課末タスクの分析 : 本文テキストをもとにした技能統合を促す設問に焦点を当てて
An Analysis of Post-text Tasks in High School English Communication Textbooks : Focusing on Reading-based Questions Enhancing Skill Integration
深澤 清治
五井 千穂
吉田 来依可
久万 瑞帆
有馬 史織
江 婉
PP. 163 - 170
Code Switching in the Language Classroom
Walter Brett R.
PP. 171 - 180
社会科授業力改善ハンドブックの開発と評価 : 教員養成・教員研修の場で活用できる教材の構成
The Development and Assessment on the Social Studies Handbook for Supporting Teacher’s Lesson Planning and Improvement : A Content Structure of Handbook which can be Applied to Pre-service and In-service Teacher Education
草原 和博
岡田 了祐
渡邉 巧
大坂 遊
阪上 弘彬
岩下 真也
上嶋 智江
小川 征児
木坂 祥希
魏 思遥
佐々木 拓也
辻本 成貴
寺嶋 崇
山田 健司
杠 拓哉
PP. 181 - 192
研究者と教師の協働的な授業開発はいかにして成立しうるのか : 中学校社会科地理的分野をめぐる取組を事例に
How Researcher-Teacher Collaborative Lesson Development is Formed : Focusing on an Initiative Concerning Geography-Related Subjects in Junior High School Social Studies
岡田 了祐
重 秀雄
草原 和博
PP. 193 - 201
小学校教師の理科授業の力量形成に関する一考察 : 教職10年目までの追跡調査事例から
A Study on Professional Development of Elementary School Teacher in Science Teaching : A Follow-up Survey for Ten Years from the First Year on Teaching Profession of a Teacher
山崎 敬人
PP. 203 - 216
授業の力量形成に関するライフヒストリー研究 : A氏の体育授業を中心に
A Study of Life History on the Professional Development of Teaching : Focusing on Teaching in Physical Education of An Elementary School Teacher A
木原 成一郎
林 俊雄
大後戸 一樹
PP. 217 - 227
初任者用実践的指導力向上ハンドブックと指導教員用初任者支援ハンドブックの開発と運用(1) : 学び続ける教員の基礎・基盤の構築を目指して
Development and Operation of the Handbooks for Novice Teachers and Mentors (I) : Towards Constructing Foundation and Basis of Teachers as Continuous Learners
鈴木 由美子
米沢 崇
中井 悠加
大里 剛
西本 正頼
佐々木 哲夫
幸坂 健太郎
久保 研二
宮木 秀雄
PP. 229 - 240
教員養成の質保証に向けた教職実践演習のモデル開発に関する研究(1) : 大学教員と事務職員を対象とした調査の結果を中心に
Development of Practical Seminar for the Teaching Profession for Quality Assurance of Teacher Education (I) : Based on the Results of a Questionnaire Survey to Faculty and Staff
米沢 崇
久保 研二
宮木 秀雄
PP. 241 - 250
大学院生によるアメリカの小中学校での体験型海外教育実地研究報告IX
A Report on Overseas Teaching Practicum by Graduate Students in Elementary/Secondary Schools in the United States (IX)
深澤 清治
小原 友行
朝倉 淳
松浦 武人
松宮 奈賀子
植田 敦三
神野 幸隆
河原 洸亮
斉藤 弘樹
竹内 和也
谷 沙織
坪根 沙織
中川 琢磨
原田 啓
福岡 晃子
守谷 富士彦
山田 薫
吉田 梨声
PP. 251 - 268
科学概念の獲得と一貫性に関する基礎的研究 : 大学生を対象とした調査を基盤として
An Analysis of Consistency of Scientific Concept : Based on the Actual Conditions of Undergraduate School Students
松浦 拓也
雲財 寛
PP. 269 - 273
運動部主将のリーダーシップに関する質的研究 : 大学野球部主将の発言の変容に着目して
Qualitative research on the transformative capabilities of a captain’s remarks and his leadership with a university baseball club
齊藤 一彦
東 宏昭
PP. 275 - 281
小学生の調理器具・用語に関する知識の実態
The State of Knowledge of Cooking Utensils and Terminology among Elementary School Children
望月 てる代
伊藤 圭子
PP. 283 - 287
21 巻
( 2015-03-20 )
にこにこルームの学習支援プログラムが学生の力量に及ぼす効果(7) : 平成25年度の学生を対象とした質問紙調査 <生徒指導・教育相談>
Effects of Niko Niko Room's educational support program on students' ability formation (7) : Survey results of students who participated in the programs of 2013
児玉 真樹子
岡 直樹
小島 奈々恵
PP. 1 - 7
にこにこルームの学習支援が小学生に及ぼす効果(8) : 平成25年度の小学生と保護者を対象とした調査 <生徒指導・教育相談>
Effects of Niko Niko Room's educational support program on school children (8) : Survey results of school children and their parents who participated in the programs of 2013
小島 奈々恵
岡 直樹
児玉 真樹子
PP. 9 - 16
韓国の生徒指導についての一考察 : 韓国の学校・研究機関の訪問から <生徒指導・教育相談>
Student Guidance in South Korea : The Schools and Research institutions in South Korea
栗原 慎二
宮村 悠
森 恵梨菜
川崎 七々海
渡邉 悦子
PP. 17 - 23
割合文章題解決に困難を示す児童への学習支援 <生徒指導・教育相談>
Study support for an elementary school child who has difficulty with solving ratio word problems.
福屋 いずみ
岡 直樹
森田 愛子
PP. 25 - 34
中学校国語科におけるリテラチャー・サークル実践の展開 : 「少年の日の思い出」を扱う単元の場合 <学習指導法・教材およびカリキュラム開発>
Some Considerations on lessons by Literature Circles in a Junior High Japanese Language Arts Classroom : In the case of an unit with Hermann Hesse’s Jugendgedenken
山元 隆春
居川 あゆ子
PP. 35 - 45
An Analysis of Letter Writing Tasks from the English Portion of Myanmar’s University Entrance Examination 2009-2013 <学習指導法・教材およびカリキュラム開発>
Sponseller Aaron
Hau Khan Mang
Fukazawa Seiji
PP. 47 - 55
中学生の科学的能力育成に関する事例的研究 : 「科学的な証拠を用いる力」に着目して <学習指導法・教材およびカリキュラム開発>
The Case Study of the Instructional Method to Develop Scientific Competencies in Junior High School Science : Focus on “the ability to using scientific evidence”
木下 博義
大多和 浩弥
沓脱 侑記
丸本 浩
西山 和之
PP. 57 - 66
小学校家庭科における食物選択支援ツールを用いた栄養教育の開発 <学習指導法・教材およびカリキュラム開発>
Development of Nutrition Education Using support tools to select a well-balanced diet in the Homemaking in Elementary School
伊藤 圭子
山口 哲史
山本 奈美
石田 浩子
PP. 67 - 73
体育授業におけるタブレット型端末を活用したグループ練習の実態 : グループ練習での学習者の気づきに焦点をあてて <学習指導法・教材およびカリキュラム開発>
Using tablets in group exercises in physical education class : Focusing on communication between children in group exercises
大後戸 一樹
久保 研二
坂田 行平
PP. 75 - 82
社会科教師はどのようなカリキュラムデザインが可能か(2) : 公民学習材の開発と活用の事例研究 <学習指導法・教材およびカリキュラム開発>
The Possibility of the Curriculum Designs Implemented by the Social Studies Teachers (Part II) : A Case Study on the Development and Application of the Civic Resource Book
草原 和博
岡田 了祐
渡邉 巧
大坂 遊
能見 一修
横山 千夏
若原 崇史
寺嶋 崇
PP. 83 - 96
割合の文章題解決における図的表現に関する研究 <学習指導法・教材およびカリキュラム開発>
Research on diagrams which help to solve the ratio word problems
細川 真
岡 直樹
前田 一誠
中岡 正弘
PP. 97 - 104
小学校教科書における生物種の多様性 <学習指導法・教材およびカリキュラム開発>
Biodiversity in Textbooks of an Elementary School
竹下 俊治
米島 輝
田中 嘉孝
長谷 清史
吉川 雅大
PP. 105 - 108
教員養成のための「経済学」の構築 : 寡占市場編 <教師教育・教員養成>
The Construction of Economics for Education Training Courses About Oligopoly
森田 英樹
PP. 109 - 113
教職課程の概説科目におけるレポート課題の基盤知識形成効果の検証(2) : 法律学概説などの成績分布から学修過程の考察へ <教師教育・教員養成>
The Verification of Some Effects of Written Assignments on Realization of Baseline Knowledge in a General and Comprehensive Subject at Teacher-training Course (2) : the Statistical Analysis of Performances in the Introduction to Jurisprudence and so forth
畑 浩人
PP. 115 - 123
家庭科教員養成課程における調理実習授業の指導力の向上に関する研究 : 学生の調理技能の実態と課題 <教師教育・教員養成>
A study on the improvement of teaching ability of cooking classes in teacher training curriculum for home economics education : Realities and problems of cooking skills of students
福田 明子
鈴木 明子
PP. 125 - 132
教師のリーダーシップと教科指導力の育成プログラム : シンガポールにおける国立教育学院のGPLに注目して <教師教育・教員養成>
A Programme that Empowers Leadership and Subject Pedagogy for Senior Teacher who can supervise the Novice Teacher : Focusing on the Programmes provided by GPL of National Institute of Education in Singapore
棚橋 健治
渡邉 巧
大坂 遊
岩田 昌太郎
草原 和博
PP. 133 - 141
大学院生によるアメリカの小中学校での体験型海外教育実地研究報告Ⅷ <教師教育・教員養成>
A Report on Overseas Teaching Practicum by Graduate Students in Elementary/Secondary Schools in the United States (Ⅷ)
深澤 清治
小原 友行
朝倉 淳
松浦 武人
松宮 奈賀子
岩下 真也
鵜木 涼子
小川 征児
小川 麻貴
加藤 沙世子
河上 裕太
久保田 大貴
黒田 真吾
砂田 眞吾
辻本 成貴
永井 ほのり
中村 航平
山本 和央
PP. 143 - 161
教員養成におけるeポートフォリオ・システムの実態と課題に関する事例研究 : 日米の2つの大学を比較検討して <教師教育・教員養成>
A Case Study on the Current Status and Issues of the E-portfolio System for Teacher Training : a comparative review between universities in Japan and the United States
岩田 昌太郎
久保 研二
生関 文翔
渡辺 駿
池浦 このみ
川口 諒
高島 亜由美
宮武 遼
PP. 163 - 172
20 巻
( 2014-03-21 )
認知カウンセリングによる算数の誤った知識の修正
Correcting Inadequate Knowledge in Math by Cognitive Counseling.
田中 紗枝子
岡 直樹
宮谷 真人
PP. 1 - 9
にこにこルームの学習支援プログラムが学生の力量に及ぼす効果(6) : 平成24年度の学生を対象とした質問紙調査
Effects of Niko Niko Room's educational support program on students' ability formation (6) : Survey results of students who participated in the programs of 2012
岡 直樹
小島 奈々恵
児玉 真樹子
PP. 11 - 18
にこにこルームの学習支援が小学生に及ぼす効果(7) : 平成24年度の小学生と保護者を対象とした調査
Effects of Niko Niko Room's educational support program on school children (7) : Survey results of school children and their parents who participated in the programs of 2012
児玉 真樹子
小島 奈々恵
岡 直樹
PP. 19 - 25
にこにこルームの学習支援による効果に関する学生・小学生・保護者の比較(6) : 平成24年度の質問紙調査
Comparing Niko Niko Room's educational support effects of university students, elementary students, and guardians (6) : Questionnaires from 2012
小島 奈々恵
児玉 真樹子
岡 直樹
PP. 27 - 32
学習困難な児童を対象とした学習援助
Study support for an elementary school child with learning difficulties
田村 玲奈
岡 直樹
PP. 33 - 42
概説科目におけるレポート課題の基盤知識形成効果の検証 : 法律学概説の講義体験と成績分布から
The Verification of Some Effects of Written Assignments on Realization of Baseline Knowledge in a General and Comprehensive Subject : From My Educational Experiences and the Statistical Analysis of Performances in the Introduction to Jurisprudence at College
畑 浩人
PP. 43 - 52
中学校技術科の教師用指導書に記載される学習活動の分析 : 内容構成に基づく授業展開と技術的素養を育成する学習場面
An Analysis of Learning Activities in a Technology Education Textbook for Teachers : Learning Process Based on Contents Framework and Learning Scene to Develop Technological Literacy
谷田 親彦
濱本 健吾
小栗 健永
PP. 53 - 62
地質野外実習プログラムの考察とその成果 : 火成岩の種類と産状に着目して
Consideration of a Field Work Training Program for Understanding of a Formation Process of Igneous Rocks and Effect on Topography
吉冨 健一
PP. 63 - 72
簡易拡大投影装置の自作とその活用
Making and using of two types of the simple magnifying projectors
竹下 俊治
雑賀 大輔
間賀 綾音
時澤 味佳
PP. 73 - 78
模擬授業による理科の授業力量の形成に関する研究 : 教師志望学生への質問紙調査から
A Study on Development of Teaching Competence of Science through Trial Teaching : A Survey for Teacher Trainees
山崎 敬人
杉山 雅俊
PP. 79 - 89
社会科教師はどのようなカリキュラムデザインが可能か : 歴史学習材の開発と活用の事例研究
The Possibility of the Curriculum Designs implemented by the Social Studies Teachers : A Case Study on the Development and Application of the History Resource Book
草原 和博
大坂 遊
瀬戸 康輝
田口 敏郎
中山 茜
西村 祥太郎
好井 基文
PP. 91 - 102
ゴール型教材・バスケットボールにおけるゲームパフォーマンスに関する研究 : 人数の違いに着目して
A study of performance in basketball games : focusing on games with a change in number of player
齊藤 一彦
山口 空子
津田 龍佑
PP. 103 - 108
授業を通して児童が読み取った運動情報の内容分析 : マット運動における運動技能の変容との関係に焦点をあてて
Content analysis of motion descriptions : Focusing on the relationship between motion information and acquisition of motor skills on the gymnastics in physical education lessons
大後戸 一樹
久保 研二
PP. 109 - 114
小学校における体育授業の力量形成を促す現職研修に関する研究
A Study on In-Service Training for Improving the Professional Development of Teaching Physical Education in Elementary Schools
木原 成一郎
久保 研二
大後戸 一樹
岩田 昌太郎
徳永 隆治
林 俊雄
村井 潤
加登本 仁
嘉数 健悟
PP. 115 - 124
教員志望学生の社会科授業プランになぜ違いが生じるのか : 教科指導力の育成のあり方に示唆するもの
The qualitative difference and its factor in the social studies teaching plans designed by pre-service teachers : Implications for improving of the abilities of the social studies teacher
棚橋 健治
渡邉 巧
大坂 遊
草原 和博
PP. 125 - 139
修士課程段階におけるアクションリサーチ型実習の効果に関する事例的検討 : 保健体育科実習生の授業についての知識と教授方法の変容に着目して
A Study of the Effect of the Action Research Type Training in a Master's Course Stage : focusing on the alteration trend of knowledge and teaching skills in the health and physical education trainee
岩田 昌太郎
齊藤 一彦
前田 一篤
山木 彩加
手島 祥平
中山 泉
PP. 141 - 151
教員養成課程学生における家庭科(食生活内容)に関する基礎知識の定着 : 中学生と比較して
Fixation of Basic Knowledge on the Home Economics (Dietary Life) for the Students of the Department of Education for Elementary School : As Compared with Lower Secondary School Pupils
望月 てる代
伊藤 圭子
PP. 153 - 160
大学院生によるアメリカの小中学校における体験型海外教育実地研究報告Ⅶ
A Report on Overseas Teaching Practicum by Graduate Students in Elementary/Secondary Schools in the United States (Ⅶ)
小原 友行
深澤 清治
朝倉 淳
松浦 武人
松宮 奈賀子
植田 敦三
松尾 砂織
河合 彩華
明道 春奈
黒川 麻実
横山 愛
天野 航平
池田 大徳
酒井 麻未
岡田 光未
坂本 亮
吉川 修史
常安 智也
藤井 瞳
永杉 茂仁
加納 大地
若原 崇史
PP. 161 - 181
インクルーシブ教育システムの推進に関する一考察
A consideration about promotion of an inclusive education system
若松 昭彦
PP. 183 - 194
19 巻
( 2013-03-21 )
算数に苦手意識をもつ児童への学習援助
Study suport for an elementary school child who is underachiever
田村 玲奈
岡 直樹
木舩 憲幸
外山 智絵
PP. 1 - 10
算数の文章題解決に対する個別的学習支援 : 図の利用方略に着目して
Individual learning support for solving mathematical problemsexpressed in words : Focusing on the strategy of diagrams use
嶋村 有紀
徳島 沙帆
岡 直樹
宮谷 真人
PP. 11 - 20
計算に苦手意識のある児童に対する認知カウンセリング : 教科書を活かし,覚えた九九を“使う"ことを契機として
A cognitive counseling for a child is weak in calculation by using textbooks and memorized multiplication
中村 涼
岡 直樹
PP. 21 - 28
数学の学習に困難を示す中学生への認知カウンセリング : 計算問題に関する援助を通して
A cognitive counseling for a junior high school student with weakness in mathematics : An instruction in the numerical calculation.
田中 紗枝子
池田 丈世
岡 直樹
宮谷 真人
PP. 29 - 36
にこにこルームの学習支援による効果に関する学生・小学生・保護者の比較(5) : 平成23年度の質問紙調査
Comparing Niko Niko Room's educational support effects of university students, elementary students, and guardians (5) : Questionnaires from 2011
児玉 真樹子
岡 直樹
小島 奈々恵
木舩 憲幸
外山 智絵
PP. 37 - 43
インクルーシブ教育の基盤となる学級経営に関する一考察 : 発達障害等の児童を包含する自治的な学級集団づくり
A school of thought on class administration forming the foundation for inclusive education : Autonomous class group inclusive of children with developmental disorders, underachiever and so on
若松 昭彦
谷中 龍三
PP. 45 - 55
ユースサービスと居場所 : アメリカのユースサービスの実際と日本のユースサービスの実際との比較
Youth Service and "Ibasho" : Practice of Youth Service in US and Japan
枝廣 和憲
中村 孝
山崎 茜
長江 綾子
栗原 慎二
PP. 57 - 64
米国における教育委員会による貧困層への支援に関する一考察 : Specialized High Schools Institute(SHSI) の視察から
A Support Program for poverty group by Department of Education in USA : From inspection of Specialized High Schools Institute
中村 孝
枝廣 和憲
長江 綾子
山崎 茜
米沢 崇
栗原 慎二
PP. 65 - 71
米国における包括的アプローチに関する一考察 : PBISの視察から
Study on the Comprehensive School Counseling and Guidance Approach in the United States : From inspection at PBIS
長江 綾子
山崎 茜
中村 孝
枝廣 和憲
エリクソン ユキコ
栗原 慎二
PP. 73 - 82
米国の包括的生徒指導を支える仕組みに関する一考察 : CASEL訪問を通して
Inspection about Collaborative for Academic, Social, and Emotional Learning
山崎 茜
長江 綾子
山田 洋平
枝廣 和憲
中村 孝
山﨑 千穂
栗原 慎二
PP. 83 - 87
リテラチャー・サークルによる読書活動の開拓 : 中学校国語科の場合
Developing Reading Activities by Litearture Circles : In the Case of a Japanese Language Arts Classroom
山元 隆春
居川 あゆ子
PP. 89 - 99
書写指導と「伝統的な言語文化」の指導の相互補完的連携のあり方に関する考察
Considerations Regarding the Way Teaching "Shosha" Should establish a Mutually Complementary Relationship with Teaching "Traditional Linguistic Culture"
松本 仁志
礒野 美佳
PP. 101 - 111
中国国内の中級日本語学習者におけるシャドーイングの有効性 : シャドーイング訓練と音読訓練を導入した実験授業を通して
The Effectiveness of the Shadowing for Intermediate Chinese Learners of Japanese in China : By using the shadowing and oral repeated reading training in Japanese classes
松見 法男
韓 暁
于 一帆
佐藤 智照
費 暁東
当銘 盛之
松原 愛
PP. 113 - 122
文章題解決における図の利用について
The Effects of Diagram Use on Word Problem Solving Processes
岡 直樹
池田 優里
PP. 123 - 128
丸形水槽実験を取り入れた「流水の働き」の授業実践
An educational program for the unit of "Function of Running Water" in Science at the fifth grade using a transparent round shape water tank
山崎 博史
大石 勝子
脇坂 将城
田中 庸介
金本 文雄
PP. 129 - 135
地質野外実習プログラムの考察とその成果 : 付加体堆積物に注目して
Developing a Field Work Training Program for Understanding of a Formation Process of an Accretionary Complex and its Evaluation
吉冨 健一
PP. 137 - 146
美的知覚力を高める図画工作科の鑑賞題材に関する研究開発 : ケッタリング・プロジェクトと美的知覚(Aesthetic Eye)プロジェクトのコンセプトを基に
Research Development of an Art Appreciation Unit of the Arts and Crafts to Develop Children's Aesthetic Perception : Based on the Concepts of the Kettering Project and the Aesthetic Eye Project
中村 和世
青山 寿重
PP. 147 - 160
インクルーシブ教育における小学校家庭科の栄養教育プログラムの検討 : 発達障害児の学習過程の分析から
Research and Study on the Nutrition Education Programs for the Homemaking in Elementary School of the Inclusive Education : Analysis of Learning Process of Child with Developmental Disabilities
伊藤 圭子
山崎 優子
PP. 161 - 170
児童の示範映像の観察に関する運動学的研究 : 小学校体育科のマット運動に着目して
A kinesiological study on pupils' observations of the demonstrations video : Focusing on the gymnastics in the physical education class of the elementary school
久保 研二
大後戸 一樹
木原 成一郎
PP. 171 - 178
授業を通して児童が読み取った運動情報の内容分析 : 授業前後の記述内容の変容に焦点をあてて
Content analysis of motion descriptions : Focusing on the change of observations before and after class
大後戸 一樹
久保 研二
PP. 179 - 185
小学校外国語活動から中学校英語授業へ : 鳴門市立大麻中学校の実践
For a Smooth Transition from Elementary School Foreign Language Activities to Junior High School English : Principles and Practices in Oasa Junior High School
小野 章
齋藤 智子
PP. 187 - 193
高等学校英語授業における教師の母語使用に関する研究 : 大学生の回想的回答から
A Study of Senior High School Teachers' L1 Use in the English Language Classroom in Japan : From Retrospective Reports by University Students
深澤 清治
伊東 弥香
山内 優佳
守長 和人
PP. 195 - 203
Method of Fostering an Awareness of the Value of Social Justice Based on Humanitarianism : Focused on Practical Morality Lessons in High Schools
Suzuki Yumiko
Morikawa Atsuko
Miyasato Tomoe
Tanida Masuyuki
Imanaga Yasutaka
PP. 205 - 211
地域に向けた特別支援教育に関する情報提供 : 小学校および市町村教育委員会のWebサイトに掲載されている情報について
Information Provision Regarding Japanese Special Needs Education to the Community Residents : Information on the Website of the Local Elementary Schools and the Educational Boards of Cities and Towns
谷本 忠明
渡瀬 春香
PP. 213 - 218
教員養成のための「経済学」の構築 : 費用低減産業と地域独占
The Construction of Economics for Education Training Courses About Diminishing Cost Industry
森田 英樹
PP. 219 - 224
カンボジアの理科教育支援に関する事例的研究
A Case Study of Science Education Support in Cambodia
木下 博義
桑山 尚司
PP. 225 - 235
教員養成課程学生における家庭科(食生活内容)に関する基礎知識の定着
Fixation of Basic Knowledge on the Home Economics (Dietary Life) for the Students of the Department of Education for Elementary School
望月 てる代
伊藤 圭子
PP. 237 - 246
体育授業の力量形成に関する一考察 : 小学校教諭Aのライフヒストリーにおける体育授業観を中心に
The study on the Professional Development of Teaching in Physical Education : Focusing the View on Teaching in Physical Education of An Elementary School Teacher A in His Life History
木原 成一郎
村上 彰彦
PP. 247 - 258
大学院生によるアメリカの小中学校における体験型海外教育実地研究報告Ⅵ
A Report on Overseas Teaching Practicum by Graduate Students in Elementary/Secondary Schools in the United States (VI)
小原 友行
深澤 清治
朝倉 淳
松浦 武人
松宮 奈賀子
佛崎 はる菜
横井 涼也
大谷 祐貴
瀬戸 康輝
西村 祥太郎
森 玲薫
北村 真理子
PP. 259 - 270
海と海辺の生物を題材とした体験・学習活動の実践(11)
Practice of experience and study activities dealing with the living thing of the sea and the beach (11)
鳥越 兼治
富川 光
大塚 攻
PP. 271 - 277
A Philosophical Reflection on the Disaster and School Education
Higuchi Satoshi
PP. 279 - 284
18 巻
( 2012-03-20 )
漢字の習得に困難を示す小学生に対する認知カウンセリング : 漢字の読みと書きのリンクの獲得
A cognitive counseling for a child who has difficulty in learning kanji : Make the link of a kanji and the pronunciation
外山 智絵
岡 直樹
木舩 憲幸
PP. 1 - 9
小学生の理科学習に及ぼす概念地図作成の効果
THE EFFECT OF CONCEPT MAPPING ON CONCEPT LEARNING IN SCIENCE
岡 直樹
今永 久美子
PP. 11 - 15
にこにこルームの学習支援による効果に関する学生・小学生・保護者の比較(4) : 平成22年度の質問紙調査
Comparing Niko Niko Room's educational support effects of university students, school children, and guardians (4) : Questionnaires from 2010
児玉 真樹子
岡 直樹
小島 奈々恵
木舩 憲幸
外山 智絵
PP. 17 - 23
学校臨床相談支援員のケースに対する意識変容 : 学校心理教育支援室「にこにこルーム」の事例から
Perspective transformation in case awareness of school counseling support staff : the case study from "Niko-niko room", the school psycho-educational support room.
エリクソン ユキコ
栗原 慎二
PP. 25 - 30
オーストラリアの生徒指導と教育相談 : オーストラリア・メルボルン視察から
Educational counseling and Guidance counseling in Australia Inspection of Melbourne
枝廣 和憲
長江 綾子
中村 孝
山崎 茜
栗原 慎二
PP. 31 - 37
香港における生徒指導・教育相談システムに見る日本の現状と課題への展望 : 包括的ガイダンス・カウンセリングプログラムの視察から
Inspection about Whole School Approach in Hong Kong
山崎 茜
中村 孝
山田 洋平
枝廣 和憲
長江 綾子
栗原 慎二
PP. 39 - 45
英国の学校における平和な関係作りに向けた教育
Education to Promote Peaceful Relationships in Schools in the UK
坂出 義子
栗原 慎二
PP. 47 - 56
国語教科書における写真教材の研究 : 『小学国語読本』のばあい
A study of photographs as teaching material in a Japanese language textbook : in the case of "SHOUGAKU KOKUGO TOKUHON"
砂川 誠司
PP. 57 - 66
学習意欲を高める授業構成に関する研究 : 優れた小学校教師による実践の分析を通して
A Study on the Lesson Construction for Enhancing the Learning Motivation : through Analyzing Teaching Practices by Excellent Elementary Teachers
小原 友行
澤口 陽彦
野村 晃弘
吉野 功祐
PP. 67 - 74
ESDの観点からみたドイツ地理教育スタンダードの分析
the Analysis of Geographical Standards in Germany in terms of Education for Sustainable Development(ESD)
由井 義通
阪上 弘彬
PP. 75 - 86
教材作成による生物の学習 : 特に「植物の花の構造」について
Learning of Biological Contents by development of Teaching Materials : Morphology of Flowers
竹下 俊治
PP. 87 - 90
生徒の学習に対する必要性の認識に関する事例的研究 : 高等学校化学における実践を例にして
A Case Study on Students' Recognition of the Need to Learn : On the Case of the Practice about the High School Chemistry
森田 晋也
木下 博義
内海 良一
PP. 91 - 98
『鏡の国のアリス』を用いた英語教材の開発
Lewis Carroll's Through the Looking-Glass as a Teaching Material for Senior High School Students
小野 章
石原 知英
PP. 99 - 104
Die Sensibilisierung der Lehrkraft für das Phäomen des "Bullying" in der Grauzone des Kinderspiels
Dobashi Takara
Marsal Eva
PP. 105 - 113
工業高校における資格取得の意義に関する基礎的研究
Fundamental Study on What Learning for Qualification Means to Students at a Technical High School
谷田 親彦
山地 愛美
PP. 115 - 122
保護者との連携を深めるための教員用サポートブックの作成
Making of a support book for teacher in elementary and junior high schools to improve cooperation with parents
若松 昭彦
若松 美沙
PP. 123 - 128
大学院生によるアメリカの小中学校における体験型海外教育実地研究報告V
A Report on Overseas Teaching Practicum by Graduate Students in Elementary / Secondary Schools in the United States (V)
小原 友行
深澤 清治
朝倉 淳
松浦 武人
松宮 奈賀子
澤口 陽彦
清水 典子
庄本 恵子
福山 理
古石 卓也
中村 光則
松原 直哉
PP. 129 - 140
体育授業における「若手教師」の思考の変化 : 変化を促した要因を中心に
A Study of Transformation of the Beginning Teacher's Thinking in Physical Education Lessons of Elementary Schools : Focusing the Factor Which Promote the Transformation
木原 成一郎
久保 研二
村井 潤
藤本 翔子
大後戸 一樹
PP. 141 - 150
保健体育科教師の悩み事に関する調査研究
A Study on the Difficulties of Teaching in Health and Physical Education Teachers
岩田 昌太郎
加登本 仁
松田 泰定
木原 成一郎
徳永 隆治
林 俊雄
久保 研二
村井 潤
嘉数 健悟
林 楠
藤本 翔子
PP. 151 - 158
教師の生徒指導に関する力量形成への示唆 : オーストラリア・メルボルン大学の視察から
An Indication to Teachers' Professional Development in School Counseling and Guidance From inspection at Melbourne University
長江 綾子
枝廣 和憲
中村 孝
山崎 茜
栗原 慎二
PP. 159 - 168
教師の生徒指導に関する力量形成への示唆 : 香港の教育局・大学・学校現場視察から
An Indication to Teachers' Professional Development in School Guidance From inspection in Hong Kong
中村 孝
山崎 茜
長江 綾子
枝廣 和憲
山田 洋平
栗原 慎二
PP. 171 - 177
平和教育に関する研究(2) : 平和教育の学習内容が原子爆弾に対するイメージに及ぼす影響
Research pertaining to Peace Education (2) : Effects of peace education's learning contents on the image against atomic bomb
野中 陽一朗
玉山 瑞衣
石井 眞治
PP. 179 - 183
海と海辺の生物を題材とした体験・学習活動の実践(10)
Practice of experience and study activities dealing with the living thing of the sea and the beach (10)
鳥越 兼治
富川 光
大塚 攻
PP. 185 - 191
17 巻
( 2011-03-20 )
漢字に苦手意識を持つ小学生に対する認知カウンセリング : 有能感の促進に着目して
A cognitive counseling for a child who is weak in kanji : Focusing on competence
中村 涼
岡 直樹
外山 智絵
木舩 憲幸
PP. 1 - 7
カウンセリング技法を活用した協同学習の効果検討 : 導入期における成果と課題
A Study of Counseling Based Corporative Learning : Results and Issues in the Introductory Period of Corporative Learning
栗原 慎二
牧野 誉
エリクソン ユキコ
PP. 9 - 17
にこにこルームの学習支援が小学生に及ぼす効果(4) : 平成20年度前期から21年度後期までの小学生と保護者を対象とした調査
Effects of Niko Niko Room's educational support on school children (4) : Survey results of school children and their parents who participated in the programs between the first semester of 2008 and the second semester of 2009
小島 奈々恵
岡 直樹
児玉 真樹子
山田 恭子
木舩 憲幸
深田 博己
外山 智絵
PP. 19 - 26
小グループによる中学生の話し合い過程の分析 : 協同的な論証に着目して
Analysis of Processes of Junior High School Students' Group Discussion
間瀬 茂夫
守田 庸一
PP. 27 - 37
日本と中国の中学校英語教科書にみられる非テキスト情報の類型と機能に関する比較研究
A Comparative Study of the Types of Non-text Information and their Functions of Junior High School English Textbooks in Japan and China
深澤 清治
瀧 由紀子
梅本 咲恵
中嶋 多美子
毛 君
PP. 39 - 48
Was ist "Klein", Herr Issunbôshi? : Denkerziehung im Grundschulalter mit dem klassischen Bilderbuch
Dobashi Takara
Marsal Eva
PP. 49 - 57
Kinderliteratur als Medium für den Ethikunterricht (I)
Dobashi Takara
Marsal Eva
PP. 59 - 70
図画工作・美術科における「ブルームのタキソノミー改訂版」の活用に関する考察
Critical Examination of a Revision of Bloom's Taxonomy for the Development of Art Education Curriculum
中村 和世
大和 浩子
中島 敦夫
吉川 和生
PP. 71 - 80
中学校技術科における栽培の知識・技術の体系化と学習指導過程の検討
Hierarchically of Knowledge and Skill, and Consideration of Learning Processes about Cultivation of Crops in Technology Education
谷田 親彦
肥田野 豊
相澤 崇
山田 卓
PP. 81 - 89
探究活動を取り入れた新入生の学習オリエンテーション
A learning orientation for first-year students adopting research activities
梅田 貴士
古賀 信吉
竹下 俊治
PP. 91 - 100
小学校における指導と一体化した評価問題の開発 : 国語科・社会科を事例として
A Study on the Development of Evaluation Test for the Making Use of Teacher's Guidance in Elementary School : on the Case of Japanese Language and Social Studies
小原 友行
日高 悠子
大久保 智加
PP. 101 - 108
身近な素材を用いた教材・教具の開発 : 自作顕微鏡の構造と機能
Developments of the teaching material and the teaching tool Structure and Performance of the handmade Microscope
竹下 俊治
向 平和
PP. 109 - 113
地質野外実習プログラムの開発とその実践 : 火成岩の産状および断裂系に注目して
Development of a Geological Field Observation Program and the Practice Focusing on Observing Method of Igneous rocks and Fracture system
吉冨 健一
林 武広
山崎 博史
PP. 115 - 123
地質野外実習プログラムの開発とその実践 : 地層の観察方法に注目して
Consideration of a Field Observation Program and the Accomplishment Focusing on Observing Method of Sedimentary rocks
吉冨 健一
山崎 博史
林 武広
PP. 125 - 132
教養ゼミにおける「青少年のための科学の祭典」出展報告
A report of exhibition in Introductory Seminar for First-Year Students to Youngster's Science Festival
富川 光
前原 俊信
鳥越 兼治
PP. 133 - 139
字義理解を超えたリーディングを目指して : 発問分類と教科書分析
Reading beyond Literal Comprehension : Categorisation of Questions and Analysis of Textbooks
小野 章
武久 加奈
PP. 141 - 147
教員養成のための「経済学」の構築 : 「独占」編
The Construction of Economics for Education Training Courses About Monopoly
森田 英樹
PP. 149 - 154
大学院生によるアメリカの小中学校での体験型海外教育実地研究報告IV
A Report on Overseas Teaching Practicum 2010 by Graduate Students in Elementary / Secondary Schools in the United States (IV)
小原 友行
深澤 清治
朝倉 淳
松浦 武人
松宮 奈賀子
長江 綾子
内田 武瑠
梅田 裕基
大下 眞理子
澤口 陽彦
清水 典子
庄本 恵子
藤本 翔子
山中 法子
小倉 恵美
前田 愛弥
PP. 155 - 168
体育授業の悩み事に関する調査研究(その2) : 悩み事の解決方法を中心として
A study on the difficulties of teaching in physical education (Part II) : Focusing on the way to solve the difficulties
加登本 仁
松田 泰定
木原 成一郎
岩田 昌太郎
徳永 隆治
林 俊雄
村井 潤
嘉数 健悟
PP. 169 - 174
原子爆弾に対するイメージの検討
The examination of the image against atomic bomb
野中 陽一朗
明賀 裕紀
森 俊郎
石井 眞治
PP. 175 - 181
海と海辺の生物を題材とした体験・学習活動の実践(9)
Practice of experience and study activities dealing with the living thing of the sea and the beach (9)
鳥越 兼治
富川 光
大塚 攻
PP. 183 - 188
16 巻
( 2010-03-20 )
にこにこルームの学習支援による効果に関する学生・小学生・保護者の比較(1) : 平成20年度前期の質問紙調査
Comparing Niko-Niko Room's educational support effects of university students, school children, and guardians (1) : Questionnaires from the first semester of 2008
岡 直樹
小島 奈々恵
児玉 真樹子
深田 博己
PP. 1 - 7
にこにこルームの学習支援が学生・小学生に及ぼす効果 : 平成20年度前期のデータの再分析
Effects of Niko Niko Room's educational support on university students and school children : Re-analysis of survey data from the first semester of 2008
児玉 真樹子
岡 直樹
小島 奈々恵
深田 博己
PP. 9 - 14
にこにこルームの学習支援効果認知に関する因子構造の検討 : 学生・小学生・保護者を対象として
Factor structures of the perceptions of Niko-Niko Room's educational support effects : University students, school children, and guardians
小島 奈々恵
岡 直樹
児玉 真樹子
深田 博己
PP. 15 - 23
真の「勇気」とは何か : 品性・品格教育についての講演の記録
The Meaning of Courage in and Beyond School
青木 多寿子
Lerner Bernice
川合 宗之
田崎 慎治
PP. 25 - 35
クラス会議が問題解決能力に及ぼす効果 : HKISでの実践を例として
How Does Classroom Meeting Effect on Children's Problem Solving Skill. Focusing on Hong Kong International School.
山崎 茜
栗原 慎二
PP. 37 - 44
小学校児童のいのちをめぐる意識 : 「いのち」の授業における倫理学習開発との関連で
Eine Untersuchung über das Bewusstsein der Grundschulkinder im Bezug auf das Leben : Eine Entwicklungsstudie zum ethischen Lernen im Unterricht INOCHI
土橋 寶
マーサル エーファ
PP. 45 - 59
Spieldidaktik als innovative Strategie zur Erhöhung des Lernerfolgs (II) : Konzentration durch Spiele
Dobashi Takara
Steinle Melanie
Marsal Eva
PP. 61 - 66
2008年版学習指導要領への技術科教員の意識に対するPAC分析
Case Study of Technology Teachers' Perceptions to the 2008 Version of the Course of Study
多田 亜沙美
谷田 親彦
PP. 67 - 76
批判的人種理論と教育
Critical Race Theory and Education
コール マイク
池野 範男
小松 真理子
川口 広美
後藤 賢次郎
PP. 77 - 84
体育授業の悩み事に関する調査研究(その1) : 教職経験に伴う悩み事の差異を中心として
A study on the difficulties of teaching in physical education (Part I) : Focusing on the difference of the difficulties according to teaching experiences
加登本 仁
松田 泰定
木原 成一郎
岩田 昌太郎
徳永 隆治
林 俊雄
村井 潤
嘉数 健悟
PP. 85 - 93
大学院生によるアメリカの小中学校での体験型海外教育実地研究報告III
A Report on Overseas Teaching Practicum by Graduate Students in Elementary / Secondary Schools in the United States (III)
小原 友行
深澤 清治
朝倉 淳
松浦 武人
神山 貴弥
高谷 直樹
竹内 俊介
小笹 由花
日高 悠子
古市 果菜絵
安田 知佐子
PP. 95 - 104
イングランドの現職教育に関する研究 : リバプール・ジョン・モア大学のメンター資格認定に焦点化して
The study of the Continuing Professional Development in England: Focusing on the Continuing Professional Development through Mentoring with LJMU
木原 成一郎
林 楠
PP. 105 - 116
フィンランドの教員養成における質保証の実態 : ユバスキュラ大学のポートフォリオを事例として
A Study on Actual Situation of Qualitative Assurance in Pre-service Education of Finland
岩田 昌太郎
松浦 伸和
角屋 重樹
吉田 裕久
PP. 117 - 126
ティーチング・アシスタント制度を活用した「大学教師」教育の可能性
Preparing Future Faculty Program in Japan Establishing a New System of Training Teaching Assistants
上野 哲
丸山 恭司
PP. 127 - 136
平和教育に関する研究(1) : 長崎市内の小学校におけるアンケート調査を通して
Research pertaining to Peace Education (1) Through a research of the elementary school of Nagasaki
野中 陽一朗
森 俊郎
沖林 洋平
石井 眞治
PP. 137 - 143
子ども同士のいざこざを解決するための指導方法のあり方
Study of Teaching Methods for Solving Quarrels between Children
鈴木 由美子
中尾 香子
永瀬 美帆
藤橋 智子
PP. 145 - 155
海と海辺の生物を題材とした体験・学習活動の実践(8)
Practice of Experience and Study Activities dealing with the Living Thing of the Sea and the Beach (8)
鳥越 兼治
富川 光
大塚 攻
PP. 157 - 162
地域教材のデータベース作成ツールとしての携帯端末の有効性
An assessment of mobile phones as a tool for the development of the data base of regional teaching materials
竹下 俊治
山崎 博史
前原 俊信
PP. 163 - 167
15 巻
( 2009-03-20 )
教員養成段階で行う体育の模擬授業の効果に関する事例研究(その2) : テスト映像を視聴した学生が気づいた体育授業の要素
A Case Study on the Effectiveness of the Trial Teaching in Physical Education for the Initial Teacher Training (Part II) : The Elements that Students Find out through Watching the Film of Teaching in Physical Education
木原 成一郎
村井 潤
加登本 仁
謝 娟
松下 篤
林 楠
松田 泰定
PP. 29 - 37
模擬授業を複数回実施することの効果に関する事例的研究 : ソフトバレーボールを教材として
A Case Study on the Effect of the Consecutive Trial Teachings : Use of Soft Volley Ball as Teaching Contents
村井 潤
松田 泰定
木原 成一郎
PP. 39 - 48
14 巻
( 2008-03-20 )
イングランドにおけるインスペクション(査察)の教員養成への影響 : ローハンプトン大学のモニタリングシステムとスタッフ研修会を中心に
The Influence of the OFSTED Inspection upon Initial Teacher Training (ITT) Programs in England : The Case of Monitoring System Developed at Roehampton University
木原 成一郎
岩田 昌太郎
山本 真由美
PP. 1 - 12
運動指導の力量形成を視点とした模擬授業の検討(その2)
On the Effect of Implementation of Teaching Experience upon Development of the Capacity of Teaching Motor Skills (II)
松田 泰定
木原 成一郎
村井 潤
坂田 行平
PP. 13 - 19
教師志望学生の理科授業観の形成と変容 : 初等理科教育法Iにおける調査から
Formation and Change of Teacher Trainees' Views of Science Teaching : Research in 'Teaching of Elementary School Science I'
山崎 敬人
PP. 21 - 30
大学院生によるアメリカの小中学校での体験型海外教育実地研究報告II
A Report on Overseas Teaching Practicum by Graduate Students in Elementary / Secondary Schools in the United States (II)
小原 友行
深澤 清治
朝倉 淳
神山 貴弥
岩城 宇紀
中井 俊之
森 俊郎
淺野 博子
大村 正樹
庄野 修一
矢野 和佳子
鷲見 勝司
吉浪 徳香
小野 智子
榎並 愛子
PP. 39 - 53
高大連携の「経済教育」の構築 : 問題提起編
Raising an Issue to Construct Cooperation between High School and University at Field of Economics
森田 英樹
兼原 昌大
PP. 55 - 62
教員養成のための「経済学」の構築 : 「外部性」編
The Construction of Economics for Education Training Courses about Externality
森田 英樹
PP. 63 - 68
校内研修の充実に向けた考察 : 中学校に視点を当てて
A Study on In-service Education for Student Achievement : Focusing on Junior High School
時永 益徳
PP. 69 - 76
キャラクターエデュケーションの概念的枠組みと日本語版徳目作成の試み
Character Education in USA and the Trial to Integrate Japanese Virtues
青木 多寿子
PP. 105 - 117
米国で視察した品格教育(Character Education)の実際
School Inspections about Character Education on the East Coast in USA
青木 多寿子
宮崎 宏志
橋ヶ谷 佳正
PP. 119 - 130
テディベアプロジェクトによる国際理解教育に関する一考察
A Study on the Education for International Understanding through "Teddy Bear Project"
朝倉 淳
林 万青也
小原 友行
深澤 清治
神山 貴弥
PP. 139 - 145
海と海辺の生物を題材とした体験・学習活動の実践(6)
Practice of Experience and Study Activities Dealing with the Living Thing of the Sea and the Beach (6)
鳥越 兼治
富川 光
大塚 攻
PP. 147 - 155
よい美術教育をつくる7つの指針(Part IV) : 「美術の教育」と「美術による教育」に焦点化して
Seven Guiding Principles in Designing Good Art Education (Part IV) : Focusing on "Education for Art" and "Education through Art"
若元 澄男
PP. 171 - 182
棚田をフィールドとした自然観察教材の開発
Development of a Teaching Material for the Field Work at the Terrace Paddy Field
竹下 俊治
廣瀬 美由紀
大村 嘉人
PP. 183 - 188
13 巻
( 2007-03-20 )
学校及び児童生徒支援活動を通して育成される教師としての臨床的指導力に関する研究 : 広島大学における「特色ある教育実習プログラム」提案を受けて
A Study of Competence as a Teacher Comprising both a Theoretical and a Practical Viewpoint Brought up through a Student's School and Child Support Activity
神山 貴弥
栗原 慎二
米沢 崇
青木 多寿子
井上 弥
鈴木 由美子
林 孝
山内 規嗣
朝倉 淳
伊藤 圭子
植田 敦三
木原 成一郎
木村 博一
権藤 敦子
中村 和世
松本 仁志
溝邊 和成
山崎 敬人
小林 秀之
谷本 忠明
若松 昭彦
PP. 1 - 9
生徒用ハンドブックに見るアメリカの生徒指導,生活指導
Student Guidance and School Life Guidance in Student Planners in the U.S.A.
青木 多寿子
PP. 23 - 34
大学院生によるアメリカの小中学校での体験型海外教育実地研究報告
A Report on Overseas Teaching Practicum by Graduate Students in Elementary / Secondary Schools in the United States
小原 友行
深澤 清治
朝倉 淳
神山 貴弥
岩城 宇紀
武田 由紀子
長江 綾子
丸子 保子
大里 弘美
為重 友馨
村島 唱子
林 万青也
Ledford Carolyn
Hachmeister Suzanne
PP. 43 - 56
政府によって供給される財 : 教員養成のための「経済学」の構築
The Goods produced by the Government : The Construction of Economics for Education Training Courses
森田 英樹
PP. 57 - 62
寓話で哲学する : 道徳学習資料の開発に関する一考察
Philosophieren mit Fabeln. : Überlegungen zur Entwicklung eines Mediums für das ethische Lernen im Anschluss an den Ansatz von Charles und Kristina Calvert
土橋 寶
マーサル エーファ
PP. 97 - 109
海と海辺の生物を題材とした体験・学習活動の実践(5)
Practice of Experience and Study Activities Dealing with the Living Thing of the Sea and the Beach (5)
鳥越 兼治
大塚 攻
PP. 111 - 119
ビオトープ次郎丸での生き物調査 : 水生動物について
Aquatic Biota Collected from Bitope Jiromaru, Ushirodani, Higashi-Hiroshima
山崎 博史
竹下 俊治
山内 健生
PP. 121 - 127
ドリル学習における評価が計算力や自己効力感に及ぼす影響
Effects of Evaluation on Calculation Skill and Self-efficacy in Drill Practice
岡 直樹
松山 美香
PP. 153 - 157
よい美術教育をつくる7つの指針(Part III) : 「美術の教育」と「美術による教育」に焦点化して
Seven Guiding Principles in Designing Good Art Education (Part III) : Focusing on "Education for Art" and "Education through Art"
若元 澄男
PP. 159 - 168
興味関心を高める理科授業実践 : 自作顕微鏡による観察を通して
A Case of the Science Class with Higher Interest and Concern through the Handmade Microscope
九十九 絵理
竹下 俊治
古賀 信吉
PP. 179 - 184
小学校英語活動における児童の教科書必要感に関する意識調査
A Survey on Elementary School Pupils' Needs for English Textbook
深澤 清治
松宮 奈賀子
PP. 223 - 232
12 巻
( 2006-03-20 )
新採用3年以内の教員調査報告 : 広島大学時代の教育・学習経験に関する調査
Report of Research on Educational and Learning Experiences which Teachers, be taking into service within three years, have had in the Faculty of Education, Graduate School of Education, Hiroshima University
池野 範男
若元 澄男
桑山 尚司
PP. 1 - 18
臨床的指導力育成のための初等教育教員養成カリキュラムの開発に関する研究 : 広島大学における「特色ある教育実習プログラム」提案を受けて
A Study of Developing Elementary School Teacher Training Curriculum for Fostering Competence in Using both of Theoretical and Practical Knowledge
神山 貴弥
栗原 慎二
若元 澄男
井上 弥
鈴木 由美子
林 孝
山内 規嗣
朝倉 淳
伊藤 圭子
植田 敦三
木原 成一郎
木村 博一
中村 和世
松本 仁志
溝邊 和成
山崎 敬人
小林 秀之
谷本 忠明
若松 昭彦
PP. 31 - 39
経済教育における「余剰」概念の修得の必要性 : 教員養成のための「経済学」の構築の一環として
The Necessity of Learning of the Concept on "Surplus" in Economic Education : form a Part of the Construction of Economics for Education Training Courses
森田 英樹
PP. 41 - 48
全国の小中学校における少人数教育とティーム・ティーチングの実施状況 : 2004年全国校長・教員調査報告
Small Group Teaching and Team Teaching in Japanese primary and Junior High Schools : A Report of 2004 National Principal and Teacher Survey
山崎 博敏
水野 考
藤井 宣彰
高旗 浩志
田中 春彦
PP. 73 - 84
児童の「社会的慣習」概念を育成する道徳授業の開発研究
Development of the Method of the Moral Classes to Bring up the "Social-conventional" Concepts in Elementary School
鈴木 由美子
宮里 智恵
栃木 エリカ
松田 芳明
森川 敦子
PP. 97 - 107
海と海辺の生物を題材とした体験・学習活動の実践(4)
Practice of Experience and Study Activities Dealing with the Living Thing of the Sea and the Beach (4)
鳥越 兼治
大塚 攻
PP. 109 - 119
地域の河川をフィールドとした環境学習の取り組み
A Case of the Environment Study at the River
竹下 俊治
古賀 信吉
山崎 博史
朝倉 淳
山口 恵子
PP. 121 - 127
ため池を利用した野外観察会 : 東広島市姫が池での例
Practice of a Field Observation Program at a Pond as a Sedimentary Basin : A Case of Himega-ike(pond) in Higashi-Hiroshima City
山崎 博史
竹下 俊治
佐藤 高晴
PP. 129 - 135
Eine didaktische Methode zum Erwerb der Reflexionskompetenz : Das philosophische Rätselspiel als selbstläufiges Gespräch
Dobashi Takara
Marsal Eva
PP. 179 - 187
よい美術教育をつくる7つの指針(Part II) : 「美術の教育」と「美術による教育」に焦点化して
Seven Guiding Principles in Designing Good Art Education (Part II) : Focusing on "Education for Art" and "Education through Art"
若元 澄男
PP. 203 - 212
家庭生活事象に対する学習者の認識をふまえた授業開発 : 家事労働に関する認識の変容を促す授業の提案
An Instruction Plan of the Class Based on the Learners' Awareness of Their Home Life Phenomenon : A Proposal of Teaching Practice to Facilitate the Transformation of Awareness about Household Work
鈴木 明子
平田 道憲
高橋 美与子
貴志 倫子
PP. 243 - 253
11 巻
( 2005-03-20 )
子どもへの言葉かけに関する研究 : 「ほめ」と「叱り」に着目して
A Study on Verbal Communication to Children with Special Reference to "Praises" and "Reproofs"
永田 良太
三崎 千尋
森 敏昭
PP. 37 - 44
第2次世界大戦後の日本において保健体育教師に求められてきた専門的力量
Expectations as the Profession on the Physical Education Teacher in Japan after World War II
木原 成一郎
岩田 昌太郎
松田 泰定
PP. 51 - 62
教員養成のための「経済学」の構築 : 「市場機能」編
The Construction of Economics for Education Training Courses : Part of Market Mechanism
森田 英樹
PP. 63 - 72
海と海辺の生物を題材とした体験・学習活動の実践(3)
Practice of Experience and Study Activities Dealing with the Living Thing of the Sea and the Beach (3)
鳥越 兼治
大塚 攻
山内 健生
大鹿 聖公
PP. 73 - 79
地域の水環境をテーマとした総合的な学習の時間における取り組み : 東広島市立西条小学校4年生の事例
Period for Integrated Study through the Water-Environment Study : A Case of the Fourth Grader in Saijo Elementary School
竹下 俊治
古賀 信吉
山崎 博史
朝倉 淳
木原 正裕
西田 幸子
宇根 エリ子
PP. 81 - 86
幼稚園児と哲学する : 自然教材での遊びの開発可能性に関する教育方法的考察
Philosophieren mit Kindergartenkindern : Methodische Überlegungen über die Entwicklungsmöglichkeiten im Spiel mit Naturmaterialien, aus dem ausserschulischen Bereich
土橋 寶
ラルラ メヒトヒルド
PP. 141 - 152
よい美術教育を創る7つの指針
Seven Guiding Principles in Designing Good Art Education
若元 澄男
PP. 163 - 172
10 巻
( 2004-03-20 )
教育実習生の体育科指導における心配に関する調査研究(その2)
An Empirical Study on Trainees' Concern about Teaching in Physical Education at the Attached Primary Schools of the Hiroshima University, No.2
木原 成一郎
重見 典孝
松田 泰定
PP. 1 - 10
「経済学」未履修の中学校社会科教諭に対する危惧
The Apprehension for the Teacher of Social Studies at the Junior High School on No Learning "Economics"
森田 英樹
PP. 21 - 30
エコミュージアムの発想に基づく「学校・家庭・地域の連携」 : 福富町立久芳小学校における水辺を生かした生活科学習を事例として
Cooperation of School, Home and Community Based on the Idea of Eco Museum : In the Case of the Lessons of Life Environment Studies at Kuba Elementary School
朝倉 淳
山崎 博史
竹下 俊治
淺野 敏久
古賀 信吉
林 孝
PP. 85 - 93
海と海辺の生物を題材とした体験・学習活動の実践(2)
Experience and Study Activities Dealing with the Basic Marine Biology at the Sea and the Sea Shore (2)
鳥越 兼治
大塚 攻
PP. 95 - 100
高等学校「情報C」における「情報通信ネットワークとコミュニケーション」の学習内容とその実践
Contents and Practices for Learning "Information Networks and Communications" in Subject of "Information C" in High Schools
徳田 誠
山本 透
PP. 111 - 118
道徳的価値葛藤を含む教材を用いた道徳授業の開発
Development of Moral Classes using Materials including Moral Dilemma
鈴木 由美子
松田 芳明
中尾 香子
今永 泰生
PP. 119 - 135
再考「3H美術教育のススメ」(3) : 3H美術教育確立のための3要件
A Reconsideration of 3-H Art Education (3) : Three Requisites for the Establishment of 3-H Art Education
若元 澄男
PP. 169 - 179
生物に関する展示教材の開発とその活用例
Development and Utilization of Exhibition Materials for Biology Education
竹下 俊治
玉井 香代子
西川 伸二
PP. 181 - 187
地域の地質を活かした河原の礫の学習材としての展開試案 : 広島県福山地域を例として
A Tentative Plan to Use River Bed Gravels as Teaching Materials on the Basis of Regional Geology : In the Case of Fukuyama Area
下久吉 博宣
山崎 博史
PP. 189 - 196
「自立した読者」を育てる足場づくり : 米国における理解方略指導論を手がかりとして
Scaffolding for Developing "Independent Readers"
山元 隆春
PP. 219 - 228
Interlanguage Pragmatics : Syntactic and Lexical Downgrading in Request Realization by Japanese EFL Learners
Fordyce Kenneth
Fukazawa Seiji
PP. 237 - 246
美術科における自己評価学力と有用感の分析
An Analysis of Useful-feeling and Self-evaluated Achievements on Art Education in Junior High School : from Investigation to the Adult
三根 和浪
髙橋 均
PP. 247 - 253
9 巻
( 2003-03-20 )
学部における障害児教育教員養成のカリキュラムに関する研究
A Study of Special Education Teacher-training Curricula for Undergraduate Course in Japan
谷本 忠明
小林 秀之
志水 康雄
PP. 15 - 22
学生のアウトリーチ活動 : 体験塾センス・オブ・ワンダー・in福富の例
Outreach Activity of University Students : A Case of Experience Cram School, Sense of Wonder in Fukutomi
山崎 博史
竹下 俊治
難波 久佳
PP. 49 - 56
日米の中学生の外国語学習目標意識に関する比較研究 : グローバル・パートナーシップ・スクール・プロジェクトによる調査から
A Report on a Comparative Study of Foreign Language Learning Objectives by Secondary School Students in Japan and the United States : Based on a Survey Conducted in Global Partnership Schools Project 2002
松尾 砂織
深澤 清治
小篠 敏明
PP. 63 - 70
自閉症障害者の驚きの表情動画認知に関する研究
Recognition of the Facial Expression of Surprise from Moving Displays by People with Autistic Disorder
若松 昭彦
PP. 89 - 96
再考「3H美術教育のススメ」(2)
A Reconsideration of 3-H Art Education (2)
若元 澄男
PP. 119 - 129
技術教育としてのレスキューロボットコンテストに関する一考察
A Consideration on Rescue Robot Contest from the Viewpoint of Technology Education
山本 透
大西 義浩
川田 和男
PP. 147 - 152
高校生の英語教科書に関する意識
Student Perceptions of High School English Textbooks
中村 愛人
小篠 敏明
坂元 真理子
渡辺 清美
PP. 153 - 158
A Study on The Use of Downgraders in Request Realization : Contrasting Japanese Learners of English with Native Speakers of English
Fukazawa Seiji
Fordyce Kenneth
PP. 159 - 166
8 巻
( 2002-03-20 )
教育実習生の体育科指導における心配に関する調査研究
An Empirical Study on Trainees' Concern about Teaching in Physical Education at the Attached Primary Schools of the Hiroshima University
木原 成一郎
松田 泰定
PP. 1 - 8
総合的な学習における単元導入部分の活動による問題意識の変容 : 小学校第4学年「西条盆地の水・自然・人 : 西条盆地の水辺を調べよう」を事例として
Children's Awareness of the Problems in Integrated Study : A Case Study of "Water, Nature and the People at Saijo Basin" for the Fourth Graders
朝倉 淳
PP. 23 - 31
参加型体験活動とエコミュージアム : 志和掘手作りミュージアムを例として
Participant Hands-on Activities and Ecomuseum : A Case of Shiwahori Collaborative Museum
山崎 博史
林 浩三
淺野 敏久
PP. 43 - 48
海と海辺の生物を題材とした体験・学習活動の実践(1)
Experiences and Study Activities Dealing with the Basic Marine Biology at the Sea and the Sea Shore (1)
竹下 俊治
鳥越 兼治
大塚 攻
久家 光雄
PP. 49 - 55
情報教育のためのマイクロコントローラを用いた学習材に関する一考察
A Consideration on Learning Materials Using a Micro-Controller for Information Education
山本 透
平田 竜美
片山 優
藤澤 正一郎
PP. 57 - 63
盲児の点字触読速度の発達に関する事例的研究 : 時間測定法による指導を通して
Development of Braille Reading in a Child with Early Blind
小林 秀之
秋山 努
水田 奈緒美
PP. 87 - 92
再考「3H美術教育のススメ」
A Reconsideration of 3-H Art Education
若元 澄男
PP. 115 - 124
Communicative outputを支える教科書inputの役割に関する研究
A Study of Textbook Input to Facilitate Communicative Output-with Reference to Wh-questions
深沢 清治
中村 理恵
PP. 163 - 171
大学生の自己教育力とレジリエンスの関係
Relationships between Students' Self-Educational Ability and Resilience
森 敏昭
清水 益治
石田 潤
冨永 美穂子
Hiew Chok C.
PP. 179 - 187
7 巻
( 2001-03-20 )
幼稚園教諭と実習生の保育行動の比較
Differences between Teachers and Student Teachers in Nursing Behaviors
井上 弥
赤木 朋子
広渡 良
望月 悦子
池田 明子
松島 英恵
原田 智江
PP. 1 - 8
自閉性障害者の表情認知に関する基礎的研究I
A Basic Study on Recognition of Facial Expressions in People with Autistic Disorder I
若松 昭彦
PP. 21 - 27
美術教育におけるコンピュータの活用について : シンガポールの実践に学ぶ
Using Computer in Art Education : Learning from Singapore's Experience
若元 澄男
マズリナ・ビンテ・ハジ・モハマド・ノル
PP. 29 - 38
地形と地質の対応関係 : 時間・空間概念の育成をめざした理科教材の研究
Relationship between Topography and Geology : A Study on Teaching Material for Developing the Concept of Time and Space in Science Education
山崎 博史
鹿江 宏明
PP. 99 - 104
オーガビットによる木材の機械穴あけ加工における切削力 : ビットの持ち上げ力と安全作業について
Cutting Force in Machine Boring of Wood with Augar Bit : Lifting Force of Wood by Augar Bit and Safety Working
番匠谷 薫
大内 毅
岩澤 弘次郎
PP. 125 - 130
6 巻
( 2000-03-20 )
手書き文字の個性の教育に関する研究方向性
The Directional of the Study about the Education of the Personality of the Handwriting Letter
谷口 邦彦
松本 仁志
PP. 27 - 37
空間認識の育成をめざす生活科の授業構成(II) : 小学校1年生の校舎内における空間認識を通して
A Lesson Plan of Life Environment Studies for Developing Spatial Cognition (II) : In the Light of Children's Spatial Cognition in School Building
朝倉 淳
石井 信孝
PP. 59 - 67
美術科授業「防府養護学校版・舞台『子どもの遊び』をつくろう!」の意味の検討
A Study of the Meaning of an Art Class : In Case of a School Performance "Let's Make a Children's Play" at Hofu School for the Handicapped
若元 澄男
PP. 69 - 78
5 巻
( 1999-03-20 )
英語学習者のLanguage learning strategyの研究 : 中学生の英語スピーチにおける相互評価の分析を通して
A Study of English Language Learners' Strategies : Through the Analysis of Junior High School Students' Evaluations of their Peers' Speeches
深沢 清治
小西 英子
胡子 美由紀
PP. 31 - 37
空間認識の育成をめざす生活科の授業構成(I) : 小学校第2学年「町探検」を内容とする単元を事例として
A Lesson Plan of Life Environment Studies for Developing Spatial Cognition (I) : A Case Study of "Exploring Our Surroundings" for the Second Graders
朝倉 淳
石井 信孝
PP. 53 - 62
青年画家岩下哲士氏についての一考察
A Consideration of a Young Artist, Iwashita Tetushi
若元 澄男
PP. 73 - 82
4 巻
( 1998-03-20 )
図画工作科授業「すてきな『おっとっと』をつくろう」の検討
An Examination of "Making Fantastic 'Oops' Mobile Toys" in Arts and Crafts
半 直哉
若元 澄男
PP. 79 - 86
広島市における統合保育の実態調査(4) : 保母経験及び障害児保育経験の必要性に関する検討
An Investigation of Realities of Nursery Schools Practicing Integration in Hiroshima City (4) : A Consideration on the Necessary Conditions of Ordinary Nursing Experience and Nursing Experience with Disabled Children
若松 昭彦
船津 守久
PP. 171 - 183
3 巻
( 1997-03-20 )
英語授業におけるコミュニケーション・パタンの研究
A Study of Communication Patterns in the English Language Classroom
深澤 清治
小西 英子
PP. 43 - 50
理科学習における「観察」観に関する一考察
A Study on the View of Observation in Science Learning
山崎 敬人
PP. 59 - 66
美術教育再構築の視点
Viewpoints for the Restructuring of Art Education
若元 澄男
PP. 67 - 76
自立を支える教育原則とその展開 : スイスの小・中学校における歴史認識の育成を中心に
The Principles and the Practices to Support the Intellectual Independence of Children : On the Case of Learning History in Switzerland
鈴木 由美子
PP. 109 - 117
広島市における統合保育の実態調査(3) : 平成8年度の調査結果について
An Investigation of the Realities of Nursery Schools Practicing Integration in Hiroshima City (3) : Focusing into the Analysis of Investigation of 1996
若松 昭彦
船津 守久
PP. 155 - 165
2 巻
( 1996-03-20 )
高校英語教科書オーラル・コミュニケーションBの分析
An Analysis of Senior High School English Textbook Oral-Communication B : How Communicative Are Oral Communication Textbooks?
深澤 清治
上西 幸治
PP. 69 - 75
個が生きる指導に関する一考察
A Consideration of Individual-Focused Teaching
若元 澄男
PP. 117 - 126
図画工作科授業「まちかどウォッチング」の検討
An Examination of "Street-Corner Watching" in Arts and Crafts
三根 和浪
若元 澄男
PP. 127 - 137
1 巻
( 1995-03-20 )
教員養成学部生の教職志望動機, 教職適性感及び習得適性の変容に関する追跡研究(IV)
A Longitudinal Study on the Changes in Students' Teacher Aptitudes
高橋 超
井上 弥
神山 貴弥
石井 眞治
林 孝
PP. 1 - 8
A Study of Simplification Strategies at the Discourse Level by Native and Non-Native Speakers of English : Their Use of Discourse Markers.
Fukazawa Seiji
PP. 65 - 73
造形遊びとその環境要件について
Formative Play and its Environment Factors
若元 澄男
PP. 143 - 154
広島市における総合保育の実態調査(1) : 保育上の困難点や対応方法を中心として
An Investigation of the Realities of Nursery Schools Practicing Integration in Hiroshima City (1) : Focusing on the Difficulties and Worries in Nursing
若松 昭彦
PP. 217 - 225
総目次