Toggle navigation
広島大学 学術情報リポジトリ
English
16 号
( 2024-03-30 )
15 号
( 2023-03-30 )
14 号
( 2022-03-30 )
13 号
( 2021-03-30 )
12 号
( 2019-11-30 )
11 号
( 2018-03-16 )
10 号
( 2017-03-16 )
9 号
( 2016-03-16 )
8 号
( 2015-03-16 )
7 号
( 2014-04-30 )
6 号
( 2013-04-30 )
5 号
( 2012-03-31 )
4 号
( 2011-03-31 )
3 号
( 2010-03-31 )
2 号
( 2009-03-31 )
1 号
( 2007-09-01 )
学習開発学研究
ISSN
:
1883-8200
発行元
:
広島大学大学院人間社会科学
研究科学習開発学領域
16 号
( 2024-03-30 )
表紙・目次・奥付
広島大学大学院人間社会科学研究科学習開発学領域
PP. -
巻頭言
児玉 真樹子
PP. 1 - 1
教員養成課程の大学生の児童の誤答の予想に関する一考察
A study on predicting of elementary school students' mistakes by university students in the Faculty of Education
保森 智彦
PP. 3 - 12
モジュール型教職研修と研修満足度と成長的知性の関係 : 山口大学教育学部ちゃぶ台型研修の事例
Relationship of Satisfaction and Successful Intelligence and the Modularized Teacher Training Programs: A Case of “Chabu-dai System” Produced by Yamaguchi University Faculty of Education.
沖林 洋平
阿濱 茂樹
PP. 13 - 21
他校種教職経験のある大学初任者教員の授業認識に関する研究
Research on teaching perceptions of beginning university teachers with experience teaching at other schools.
真田 穣人
津田 真秀
岩佐 康弘
米田 敏彦
PP. 23 - 32
短期の自然体験活動を通じた児童の心理的社会的能力の変容に関する一考察
A Study of the Changes in Children’s Psychological and Social Ability Through Short-term Nature Activities
米沢 崇
北山 佳恵
馬越 夕椰
小川 楓果
石橋 将平
PP. 33 - 40
ミドルリーダーによる同僚教員の生徒指導の力量形成 : A市における日本版包括的生徒指導・教育相談研修・実践の広がりから
Middle Leaders' Competence Building in Student Guidance for Colleague Teachers: From the Expansion of the Japanese Version of Comprehensive School Counseling and Guidance Approach in City A
米田 成
山崎 茜
中林 浩子
米沢 崇
PP. 41 - 47
地域の伝統文化・行事の継承に寄与するコミュニティ・スクールの可能性 : A市3校の事例調査の分析を通して
The Potential of Community Schools to Contribute to the Inheritance of Local Traditional Culture and Events: Through Analysis of Case Studies of Three Schools in City A
諏訪 英広
湯藤 定宗
大天 真由美
眞弓(田中) 真秀
PP. 49 - 59
15 号
( 2023-03-30 )
表紙・目次・奥付
広島大学大学院人間社会科学研究科学習開発学領域
PP. -
巻頭言
山内 規嗣
PP. 1 - 1
大学生におけるアクティブラーニング型授業に対する取り組み方と性格特性との関連性
The relationship between the student’s attitude toward active learning and their personality traits
田口 雅徳
PP. 3 - 10
英語の学習動機づけの「維持」に及ぼす要因の検討
Investigating Effective Factors for Maintaining the Motivation of English Learners
青木 多寿子
鈴木 宏太郎
梅本 菜央
PP. 11 - 18
コロナ禍における大学生の感染脆弱意識について : 世帯要因,ワクチン接種前後の個人要因を含めた検討
What Factors are Influencing College Students' Perceived Vulnerability to Illness During COVID-19?
青木 多寿子
渡邉 彩音
PP. 19 - 28
教員養成課程の大学生が持つ児童のつまずきの認識に関する一考察 : 大学での模擬授業をより実践的に行うために
A study on the recognition of elementary school students' mistakes by university students in the Faculty of Education: To make simulated mathematics classes at university more practical
保森 智彦
PP. 29 - 38
探究学習における評価のあり方 : 河川・水教育の実践から
Assessment in Inquiry Learning: From the Practice of River and Water Education
金沢 緑
PP. 39 - 47
附属山口小学校における新教科の取組みに関する家族の理解
A Study on Families' Understandings of the New Curriculum Approach at Yamaguchi Elementary School Attached to the Faculty of Education, Yamaguchi University
沖林 洋平
五十部 大暁
宮木 秀雄
重枝 孝明
PP. 49 - 58
算数科の内容を一般化した理解度や数学信念が大学生の公式観に及ぼす影響
The influence of math beliefs and essential arithmetic comprehension on formula beliefs
池田 悠真
平見 真希人
藤木 大介
PP. 59 - 68
「特別の教科 道徳」における評価の現状と課題 : 形成的評価、子どものための哲学を手がかりに
Current Issues in the Assessment of Special Subject Morality: Referring to Formative Assessment and Philosophy for Children
須谷 弥生
PP. 69 - 78
保育現場におけるOJTを担うミドルリーダーの育成 : 保育者を対象としたキャリアアップ研修の取り組みから
Training Middle Leaders for On-the Job Training in Early Childhood Education and Care: From the Carrer Development Training Initiative for Teachers
山崎 茜
米沢 崇
渡邉 巧
PP. 79 - 86
教員の働き方改革に資する教員評価制度に関する一考察
A Study on Teacher Evaluation System Contributing to Reform of "Work Style" of Teachers
諏訪 英広
湯藤 定宗
眞弓(田中) 真秀
髙谷 哲也
林 孝
柏木 智子
PP. 87 - 96
小・中・高等学校におけるキャリア教育の啓発的経験の積み重ねによる効果の検討
Effects of accumulation of exploratory experiences during career education in elementary, junior high, and senior high schools
児玉 真樹子
PP. 97 - 104
体罰・暴力をめぐる雑考
A Memorandum on the Corporal Punishment / Violence
松田 太希
PP. 105 - 110
14 号
( 2022-03-30 )
表紙・目次・奥付
広島大学大学院人間社会科学研究科学習開発学領域
PP. -
巻頭言
山内 規嗣
PP. 1 - 1
省察方法のデジタル化に関する一考察 : 「主体的・対話的で深い学び」の観点から
A Study on Digitization of Reflection Methods: Focusing on "Proactive, Interactive and Deep Learning"
保森 智彦
PP. 3 - 11
「健康支援への受けとめ」と健康な食生活を送る動機づけおよびコンピテンスとの関連
The Relationship among Perceptions toward Health Support, Motivation, and Competence for Healthy Eating
加藤 佳子
黒川 通典
黒川 浩美
PP. 13 - 21
小学校理科教科書におけるものづくりの扱いに関する一考察
Description Analysis of Craft Activities in Japanese Elementary School Science Textbooks
寺本 貴啓
中村 大輝
三井 寿哉
山中 謙司
PP. 23 - 31
小学校・中学校・高等学校におけるキャリア・パスポート活用の実際と進路指導・キャリア教育との関連
How to Use Career Passport and In Relation to the Career Guidance / Career Education
松山 康成
PP. 33 - 42
アクティブ・ラーニングは中等教育でどのように受け止められているか? : 高校生と中高教員を対象とした質問紙調査から見えたこと
How is “Active Leaning” accepted at Japanese high schools? : Findings from the questionnaire surveys for high-school students and teachers
鈴木 明夫
粟津 俊二
PP. 43 - 52
未来に対するイメージおよび自尊感情が就職不安に及ぼす影響 : 希望進路が教職のみか否かでの比較
The influence of future image and self-esteem on employment anxiety: Comparison between students whose desired career is teacher and others
江本 拓海
児玉 真樹子
PP. 53 - 61
教職志望学生の実践共同体における協働的省察の過程に関する一考察 : フレンドシップ事業の反省会に着目して
A Study on the Collaborative Reflection Process of Preservice Teachers in the Community of Practice: Focusing on the Reflection Sessions in the Friendship Project
北山 佳恵
PP. 63 - 73
UDLを基軸にした授業改善による児童の変容に関する一考察 : 学習的適応感に着目して
A consideration regarding change of students after better class management using UDL: An attention to desirable self-esteem and better attitudes toward learning
中林 浩子
栗原 慎二
PP. 75 - 83
チーム学校の実現における学校事務職員の役割 : 校長・学校事務職員調査の自由記述分析より
The Role of School Business Manager in the Realization of Team Schools: From Free Description Analysis of the principal / School Business Manager Survey
諏訪 英広
川口 有美子
佐久間 邦友
PP. 85 - 94
愛着と発達に課題をもつ子どもに対する保育者のアセスメントと研修のあり方 : 日中の比較を通して
Caregivers' Assessments of Children with Attachment and Developmental Issues and Prospects for Training: Through Comparison between Japan and China
劉 一杰
PP. 95 - 104
学校不適応状態にある生徒への支援方略の検討 : HyperQUを活用したスクリーニングの視点から
Examining support strategies for students in school maladaptation: From the perspective of screening using Hyper-QU
高橋 哲也
PP. 105 - 112
COILの教育学的検討 : 協働学習(Collaborative Learning)に焦点を当てて
A Pedagogical Study of Collaborative Online International Learning (COIL): theoretical perspectives and practices
裵 芝允
須谷 弥生
PP. 113 - 122
到達度評価による自己評価を取り入れた協同学習が児童の自律的学習行動と学習効力感に及ぼす効果
Effects of cooperative learning incorporating self-evaluation by achievement evaluation on children's autonomous learning behavior and Self-efficacy toward learning
真田 穣人
栗原 慎二
PP. 123 - 129
インフュージョンアプローチ型授業が児童生徒の先を見通す力に及ぼす影響
The Effect of Infusion Approach Lessons on Students' Attitudes to Think Ahead
五十部 大暁
重枝 孝明
宮木 秀雄
沖林 洋平
PP. 131 - 139
学校・保護者・地域の連携・協働による子どもの育成に関する調査研究 : コミュニティ・スクールに焦点を当てて
Survey on Child Rearing Through Cooperation and Collaboration Between Schools, Parents, and the Community: Focusing on Community School
諏訪 英広
大天 真由美
眞弓(田中) 真秀
PP. 141 - 149
「子育て世代包括支援センター」を拠点とした継続的な家庭教育支援に関する一考察 : H県H市の事例から
A Study on Continuous Home Education Support Based on the "Comprehensive Support Centers for Families with Children": A case of H City, H Prefecture
趙 碩
藤井 瞳
陸 鍾琪
PP. 151 - 159
集団授業における相互説明法を用いた算数科学習指導の実践
Practice of math learning guidance using mutual explanation method in group lessons
住田 裕子
PP. 161 - 170
小学生と中学生と高校生のキャリア発達に関する文献レビュー : 2011年から2021年までの日本国内の研究に着目して
A review of research on career development of elementary school, junior high school and high school students: Focusing on career development research in Japan from 2011 to 2021
堀井 順平
PP. 171 - 180
13 号
( 2021-03-30 )
表紙・目次・奥付
広島大学大学院人間社会科学研究科学習開発学領域
PP. -
巻頭言
児玉 真樹子
PP. 1 - 1
木と森からモデルの予測性と理解しやすさについて考える <随想>
井上 弥
PP. 3 - 5
感性教育論の展開(5) : 主体性そして全人性
A Development of the Theory of Aesthetic Education (5): Subjectiveness and Wholeness
樋口 聡
PP. 7 - 16
井上先生のご退職によせて
A celebratory message for Inoue sensei
浅田 真梨子
PP. 17 - 18
まねることで学ぶ
裵 芝允
PP. 19 - 19
OPEN EDUCATION BY HIGUCHI SENSEI OUTSIDE THE CLASSROOM
ALBERT Dietrich
PP. 20 - 21
教師はどうありえるのか : 10年間のフィールドワークを踏まえて
藤田 善
PP. 22 - 24
井上先生と樋口先生のご退職によせて
深谷 達史
PP. 25 - 25
幼児の側に立ち,保育者の成長を支えられて : 井上弥先生の広島大学附属三原幼稚園における研究指導の軌跡
池田 明子
木村 博一
野々村 陽子
中山 芙充子
妹尾 有貴
広兼 睦
佐原 美穂
坪田 志保
山本 恵子
PP. 26 - 26
樋口聡先生のご退職記念に寄せて
須谷 弥生
PP. 27 - 27
先生方に学ぶ
髙橋 均
PP. 28 - 28
学習開発学講座での教えと学び
野中 陽一朗
PP. 29 - 30
広島の二人の教育思想家 : 響きあう教育への想い
Two Thinkers on Education who are associated with Hiroshima: Resonating Thought on Education
松田 太希
PP. 31 - 36
多分野・多国籍PBLを通した院生のチーム活動に対する意識変化 : 岡山大学教育学研究科の必修科目を事例として
Changes in learners’ consciousness caused by project-based learning in Okayama University Graduate School
青木 多寿子
山﨑 麻友
韓 笑
趙 徳慧
PP. 37 - 47
話し合いの質を向上させる児童のジャンピングボード発話 : 教師の発話モデルを用いた4年生理科授業において
Children’s jumping board speech improves the quality of classroom discussions: In a 4th-grade science class using the teacher’s speech model
金沢 緑
PP. 49 - 58
対人不安傾向の高い人が他者と積極的に関わるために必要なスキルとは
What social skills are necessary for people with high social anxiety to interact with others positively?
菊池 美里
児玉 真樹子
PP. 59 - 68
学習に関する完全主義傾向が達成動機や達成目標に及ぼす影響
Effects of perfectionism in learning on achievement motivation and achievement goals
木村 早紀子
藤木 大介
PP. 69 - 78
他者理解を促進する「感情・体調共有ポケットチャート」の開発 : 新型コロナウイルス感染症流行下におけるミスコミュニケーション予防
Development of “Feeling Share Pocket Chart” to Support Understanding of Other’s: Prevention of Miscommunication Under COVID-19
松山 康成
栗原 慎二
PP. 79 - 85
小学校高学年児童の発達障害傾向と内在化問題との関連
Relation of Developmental Disorder Tendency and Internalizing Problems in Higher Grade Elementary School Children
森山 慶
問田 智也
藤木 大介
PP. 87 - 96
生徒の居場所感と特別活動で育まれる能力の関連に関する一考察
A Study of the Relationship between Students' Sense of “Ibasho” and the Abilities Developed in Special Activities
延本 佳子
米沢 崇
PP. 97 - 105
インフュージョンアプローチ型授業が児童生徒の批判的思考態度に及ぼす影響
Effects of Infusion Lessons on Students’ Critical Thinking Attitudes
重枝 孝明
宮木 秀雄
沖林 洋平
PP. 107 - 115
中国人留学生における日本留学の現状に関する一考察
A Study on the Life of Chinese International Students in Japan
趙 碩
周 正
藺 鵬
費 暁東
PP. 117 - 124
児童に自己調整を促す学習デザインの実践的研究
Practical Study on Learning Design that stimulates Self-regulation in Children
住田 裕子
PP. 125 - 134
中国山東省における高校教師の進路指導方針について : PAC分析を用いた中日比較
A Personal Attitude Construct (PAC) Analysis of Teachers’ Recognition of the Need for Student Career Guidance Counseling at a High School in Shandong Province
青木 多寿子
許 暁
PP. 135 - 140
小学校2年生の逆思考問題に関する実践報告 : 児童のメタ認知的方略の活用に着目して
Inverse Composition Tasks in Second Grade Classes: With a Focus on Metacognitive Strategy
小松 和佳
PP. 141 - 150
児童からの信頼感につながる教師の行動・態度とその規定因としてのソーシャルスキルの働き : 児童の発達段階と児童と教師の性別の組み合わせに着目して
Teachers’ social skills as a determinant factor of their behavior and attitude leading to trust from children: Focusing on children’s developmental stage and the combination of children’s and teachers’ gender
谷本 由貴美
児玉 真樹子
PP. 151 - 160
小学校教員養成カリキュラムにおける教職志望学生の学びに関する一考察(2)
A Study on Learning of Teacher Aspiring Students in Primary Teacher Education Curriculum (2)
米沢 崇
児玉 真樹子
山内 規嗣
PP. 161 - 170
12 号
( 2019-11-30 )
表紙・目次・奥付
広島大学大学院教育学研究科学習開発学講座
PP. -
巻頭言
山内 規嗣
PP. 1 - 1
感性教育論の展開(2) : 感覚・感受性
A Development of the Theory of Aesthetic Education (2): Sensation and Sensitivity
樋口 聡
PP. 3 - 12
Some philosophical issues relating to identity, personhood, ethics, knowledge, language, culture, and education
Splitter Laurance J.
PP. 13 - 22
アイデンティティ、人格、倫理、知識、言語、文化、教育についての哲学的考察
Some philosophical issues relating to identity, personhood, ethics, knowledge, language, culture, and education
スプリッター ロランス・J
須谷 弥生
樋口 聡
PP. 23 - 32
過去の後悔に基づく後悔予期が自己肯定意識に及ぼす影響
The effect of anticipated regret based on regret in past on sense of self-positiveness
青木 多寿子
上田 紋佳
太田 陸
PP. 33 - 38
教師と生徒の学習場面における協同に関する学習観が学業的援助要請に及ぼす影響 : 小学校と中学校の比較に焦点を当てた検討
Effects of Teachers' and Students' Beliefs about Cooperative Learning on Academic Help-Seeking: Focusing on Differences between Elementary Schools and Middle Schools
野﨑 秀正
PP. 39 - 49
The Nature of Sports Groups in Japan: Or Its Relation to Violent Phenomena
Matsuda Taiki
PP. 51 - 60
Asexualであるという自覚はいかにしてなされ自己受容されるのか? : ライフストーリー・インタビューによる事例から
How Occurs the Awareness of and the Acceptance of being Asexual?: Case study by life-story interview
吉岡 真梨子
PP. 61 - 70
他者説明による理解の深まりに関する研究 : 母語使用と第二言語使用
The effect of explanation to others on the speaker's comprehension: Using mother tongue and second language
楊 嘉寧
PP. 71 - 79
絵本の読み聞かせにおけるグループサイズは幼児の反応に影響を及ぼすか?
Does the Group Size during a Picture Book-reading Affect the Pre-school Children's Response?
吉岡 真梨子
古家 遥
井上 弥
PP. 81 - 89
日本語の本を読むことを促す要因 : 日本語による読書行動モデル構築の試み
Factors that prompt international students to participate in Reading activities: Using path analysis to develop a relational model
楊 嘉寧
井上 弥
PP. 91 - 97
日本における子育て支援に関わる施策の動向と課題
Trends and Issues of Child-rearing Support Measures in Japan
趙 碩
藤井 瞳
藺 鵬
東 費暁
PP. 99 - 105
小学校教員育成カリキュラムにおける教職志望学生の学びに関する一考察(1)
A Study on Learning of Teacher Aspiring Students in Primary Teacher Education Curriculum (1)
米沢 嵩
児玉 真樹子
山内 規嗣
PP. 107 - 116
11 号
( 2018-03-16 )
表紙・目次・奥付
広島大学大学院教育学研究科学習開発学講座
PP. -
巻頭言
山内 規嗣
PP. 1 - 1
周囲からみたスクールカースト上位者の特徴 : 社会的勢力に着目して
児玉 真樹子
南 晴佳
PP. 3 - 12
職員室文化に関する調査研究(4)
Survey Study about Shokuinshitsu (Faculty Room) Culture (IV)
林 孝
米沢 崇
藤井 瞳
PP. 13 - 28
Research on Values as Important Components of Peace
Suzuki Yumiko
Morikawa Atsuko
Mukugi Kyoko
Nagase Miho
PP. 29 - 39
痩せ願望と友人関係,主観的健康度の関連
The relationship among drive for thinness, friendship and health consciousness
田崎 慎治
山崎 茜
PP. 41 - 47
理科の観察・実験活動における高校生の方略使用の変化 : 潜在曲線モデルによる検討
Changes in Strategy among High School Students in Observation and Experimental Activities: Study Using the Latent Curve Model
草場 実
鈴木 達也
PP. 49 - 57
若手研究者に求められるリーダーシップに関する一考察
A Study of Leadership Required for Young Researcher
長江 綾子
趙 碩
藤井 瞳
永田 祥子
PP. 59 - 66
教員評価制度における成果報酬に連動した勤務評価の特徴 : A県を事例として
Characteristics of work evaluation linked to outcome compensation in teacher evaluation system: Case of prefecture A
諏訪 英広
林 孝
髙谷 哲也
湯藤 定宗
PP. 67 - 76
教職及び保育者志望の学生が捉える「遊びの中の学び」とは?
What is "Learning in play" Grasped by Teacher Training Course Students ?
小松 和佳
野中 陽一朗
PP. 77 - 87
学校におけるリストラティブ・ジャスティスに基づく実践の実際 : イギリスの学校現場の視察から
松山 康成
PP. 89 - 97
親密度の異なる友人からの言葉かけが動機づけに及ぼす影響
The influence of peer comments from sender with different intimacy on motivation
吉岡 真梨子
PP. 99 - 105
性役割特性語の分類にみる性役割期待の変化
The changes in the gender-role expectations through the classification of gender related traits
吉岡 真梨子
井上 弥
PP. 107 - 114
留学期間と内集団同一視が内集団ひいきと黒い羊効果に与える影響
Effects of the studying abroad and the scale of group identification on the black sheep effect and the ingroup favoritism
楊 嘉寧
井上 弥
PP. 115 - 123
協同学習の理論的基盤としての社会的構成主義についての一考察 : 特に言語の問題に着目して
A Study of Social Constructivism as a Theoretical Basis of Cooperative Learning: A Focus on the Problem of Language
須谷 弥生
樋口 聡
PP. 125 - 134
「学び続ける教員」を育成するための教員研修に関する調査研究
Research on In-service Training for Teachers as Continuous Learners
髙橋 均
米沢 崇
鈴木 由美子
大後戸 一樹
木下 博義
大里 剛
中井 悠加
PP. 135 - 142
10 号
( 2017-03-16 )
表紙・目次・奥付
広島大学大学院教育学研究科学習開発学講座
PP. -
巻頭言
山内 規嗣
PP. 1 - 1
市民性教育における多文化主義の役割 : スカンジナビアの視点
The Role of Multiculturalism in Citizenship Education : A Scandinavian Perspective
ビセツ ハイディ
中井 悠加
PP. 3 - 13
大学生用キャリアレジリエンス測定尺度の開発
Development of a Career Resilience Scale for University Students
児玉 真樹子
PP. 15 - 23
職員室文化に関する調査研究(3)
A Survey Study about Shokuinshitsu (Faculty Room) Culture (III)
林 孝
米沢 崇
藤井 瞳
PP. 25 - 32
「学び続ける教員」の育成を目指した広島大学大学院教育学研究科教職開発専攻の取り組み : 教育実践開発コースを中心に
Efforts of the Professional Development Program at Hiroshima University Towards Fostering Teachers as Continuous Learners : The Case of the Teaching Practice and Development Course
鈴木 由美子
米沢 崇
中井 悠加
宮里 智恵
木下 博義
大後戸 一樹
大里 剛
西本 正頼
松浦 武人
田中 節子
髙橋 均
宮谷 真人
PP. 33 - 42
Learning through Art : ESOL Program in Museum in London
Nagata Shoko
PP. 43 - 48
愛着に課題のある子どもを育て直す「チーム学校」の可能性 : 子どもの愛着に関する研究の動向と課題から
Tips for Helping Children with Attachment Issues in School : By study review about children with attachment issues
山崎 茜
田崎 慎治
PP. 49 - 55
習熟度別英語リーディングストラテジー指導の効果
The effects of reading strategy training based on reading proficiency
足立 望
大石 晴美
PP. 57 - 63
「発話モデル」が教師の熟達化に及ぼす影響 : 小学校理科授業を対象にして
The Influence of the “Utterance Model” on Teachers’ Proficiency Level : A Focus on the Elementary School Science Classes
金沢 緑
PP. 65 - 74
理科学習場面における高校生のメタ認知の実態に関する調査研究
A Survey on High School Students’ Meta-cognition in Science
草場 実
足達 慶暢
鈴木 達也
PP. 75 - 81
アクティブラーニング型理科授業が中学生の実験に対する動機づけと方略に及ぼす効果 : 性別差に着目して
Effects of Science Classes Promoting Active Learning on Junior High School Students’ Motivation for Experimentation and their Experimental Strategies : Focusing on Gender Differences
草場 実
岡村 華江
鈴木 達也
筋野 健治
PP. 83 - 90
10代大学生の投票行動と政治的関心・政治的有効性感覚との関連 : 2016年参議院選挙での調査結果に基づく検討
The relationship between the voting behavior and the political interests and sense of political efficacy among Japanese teenage voters : Survey of undergraduate students in the 2016 national election
田口 雅徳
PP. 91 - 97
学級での援助要請を促す教師の工夫とは(2) : 学級担任の支援,学級風土との関連性の検討
How Classroom Teachers Promote their Students’ Ability of Help-Seeking in their Classes(2) : The relations among teachers’ supports, classroom climate and help-seeking
津田 真李
青木 多寿子
PP. 99 - 105
教育のための実践的身体感性論の研究
A Study on Practical Somaesthetics for Education
裵 芝允
PP. 107 - 116
部活動における主将のリーダーシップが部員の集団効力感に及ぼす影響
Effects of the Captain’s Leadership on the Members’ Collective Efficacy in Their Club Activities
岩本 寛司
児玉 真樹子
PP. 117 - 124
イギリスにおけるピア・メディエーションに関する一考察 : 小学校と中学校の連携した取り組みの視察から
Study on the Peer Mediation in the UK : From Inspection at Collaborative efforts between Junior School and Secondary School
松山 康成
PP. 125 - 131
日本における父親教育に関する研究の動向
Trends in Research on Parental Education of Fathers in Japan
趙 碩
PP. 133 - 141
外国語副作用は在日中国人留学生にあらわれるのか
Foreign language side-effect in Chinese international students
楊 嘉寧
井上 弥
PP. 143 - 148
好意的性差別意識と性役割意識との関連 : パターナリズム/マターナリズム・ジェンダー差異・異性愛重視の3要素に着目して
Benevolent Sexism and Gender-Role Consciousness : Focusing on: Paternalism/ Maternalism, Complementary Gender Differentiation and Heterosexual Intimacy
吉岡 真梨子
PP. 149 - 155
教員養成課程学生の性的マイノリティに関する知識量及び正答確信度を規定する要因の検討
Determinants of pre-service teacher’s knowledge on sexual minorities and of confidence in the accuracy of knowledge
吉岡 真梨子
坂谷 佳祐
PP. 157 - 164
権藤敦子『高野辰之と唱歌の時代―日本の音楽文化と教育の接点をもとめて―』 東京堂出版、2015年
Atshuko GONDO, Tatsuyuki TAKANO and the Age of Songs for School Music Classes: A Search for a Point of Contact between the Music Culture and Education in Japan (Tokyo: Tokyodo, 2015)
樋口 聡
PP. 165 - 168
ブルーナーの教育論に関する一考察(6) : ブルーナーの自伝に見る心理学への姿勢
A Study of Bruner’s Educational Theory (6) : The attitude for psychology from his autobiography
今井 康晴
PP. 179 - 184
9 号
( 2016-03-16 )
表紙・目次・奥付
広島大学大学院教育学研究科学習開発学講座
PP. -
巻頭言
井上 弥
PP. 1 - 1
ESDの概念についてのメモランダム
A Memorandum on the Concept of ESD
樋口 聡
PP. 3 - 12
大学生の偏食に関連する食嗜好尺度作成の試みと妥当性および信頼性の検討
Development, validity, and reliability of a scale of food preference of imbalanced diet
加藤 佳子
岩永 誠
PP. 13 - 21
デモグラフィック要因からみたキャリアレジリエンスの特徴
Characteristics of the Elements of Career Resilience : Based on Sex, Age, and Employment Type
児玉 真樹子
PP. 23 - 35
ソーシャルスキルが友人および教師との関係,学業を媒介して学級適応感に及ぼす影響 : 高校生を対象として
Effects of high school students’ social skills on their adjustment to school : Academic performance and relationships with friends and teachers as mediators
水津 孝紀
児玉 真樹子
PP. 37 - 44
聴覚障がい学生に対する支援者養成に関する実践的研究
Practical Study on the Support for Students with Hearing Impairment
枝廣 和憲
PP. 45 - 50
PBIS (Positive Behavioral Interventions and Supports) の第2層支援 (Tire2) に関する研究の概観と展望
Overview and Outlook Studies on PBIS (Positive Behavioral Interventions and Supports) of Tire2
枝廣 和憲
松山 康成
PP. 51 - 58
Analysis of English for Speakers of Other Languages (ESOL) Program in Cultural Institutions : Educational Opportunity for Adult Immigrants in New York City
Nagata Shoko
PP. 59 - 67
聖の教化活動とその教育的意味
The Religious Activities of Hijiri (聖) and It's Educational Meaning
安 京植
PP. 69 - 82
家庭教育支援における地域教育経営の拠点性に関する一考察
A Study on the Base of Educational Management in Community to Support Home Education
藤井 瞳
PP. 83 - 91
ブルーナーの教育論に関する一考察(5) : 第二次世界大戦後に焦点を当てて
Study of Bruner’s Educational Theory (5) : Focusing on After World War Ⅱ
今井 康晴
PP. 93 - 99
中学生の理科の学習意欲と自然体験への動機づけの関係 : 構造方程式モデリングによる検討
Relationships between motivations to learn science and motivations for natural experience in junior high school students : An investigation using structural equation modeling
草場 実
岡田 祐也
伊谷 行
PP. 101 - 108
小中学生の学習観特性の差異を踏まえた学習支援に関する一考察 : 友人との学習活動を参照しながら
A Study on Learning Support due to differences in Elementary and Middle School Student’s Conceptions of Learning : Referring to Learning Activities with Friends
野中 陽一朗
PP. 109 - 115
大学生のノートテイキングはどのようになされているか? : 講義ノートの構造的特徴を手がかりとして
How do university students take notes? : The structural features of their note-taking in lecture
髙橋 均
中井 悠加
吉岡 真梨子
野中 陽一朗
井上 弥
PP. 117 - 123
大学と教育委員会による連携・協働型初任者研修プログラムの開発
Development of the Novice Teachers Training Program in Collaboration between University and Education Board
米沢 崇
中井 悠加
鈴木 由美子
幸坂 健太郎
宮木 秀雄
久保 研二
PP. 125 - 132
被援助の立場から考える援助行動 : 小中学生における判断と道徳教育への示唆
Helping behavior viewed from the recipients’ standpoints : The judgment of elementary and junior high school students and implications for Moral Education
宮里 智恵
髙橋 均
森川 敦子
PP. 133 - 141
職員室文化に関する調査研究(2)
Survey Study about Shokuinshitsu (Faculty Room) Culture (Ⅱ)
林 孝
米沢 崇
周 蘭君
川原 陽子
PP. 143 - 150
『ブラウンシュヴァイク雑誌』にみるドイツ啓蒙の具体像(2)
Reification of the German Enlightenment by Focusing on Braunschweigisches Journal (2)
山内 規嗣
PP. 151 - 158
8 号
( 2015-03-16 )
表紙・目次・奥付
広島大学大学院教育学研究科学習開発学講座
PP. -
巻頭言
井上 弥
PP. 1 - 1
学習開発学の展開 : 学習心理学から学習科学へ <巻頭論文>
Development of learning science after learning psychology
森 敏昭
PP. 3 - 16
オノマトペは基本感情を表現することばとして有効か : 顔面表情刺激を用いた探索的検討 <研究論文 : 学習開発学の今>
Is onomatopoeia used to express basic emotions in Japanese? : An exploratory study using facial expression stimuli <Research Article>
井上 弥
野中 陽一朗
PP. 37 - 42
自己嫌悪感場面で喚起される自己変容の志向と自己形成 <研究論文 : 学習開発学の今>
The Intention to Change the Negative Self and Self-Development in the Feelings of Self-Disgust <Research Article>
青木 多寿子
武内 研人
吉岡 真梨子
PP. 43 - 47
職員室文化に関する調査研究(1) <研究論文 : 学習開発学の今>
Survey Study about Shokuinshitsu (Faculty Room) Culture (Ⅰ) <Research Article>
林 孝
米沢 崇
周 蘭君
川原 陽子
PP. 49 - 58
Philosophy for Children in Japan : History and Prospects <Research Article>
Higuchi Satoshi
Ashida Chie
PP. 59 - 66
Training of school guidance and counselling workers in Japan : Concerns and challenge s for future development <Research Article>
Chan Mow Chiu Raymond
Kurihara Shinji
Yukiko Ericson
Yamasaki Akane
PP. 67 - 79
教師の行動と児童の教師に対する信頼感との関係 : 発達段階に着目して <研究論文 : 学習開発学の今>
The Relation between School Children’s Trust in Teachers and Teachers’ Behavior : From the Developmental Perspective <Research Article>
児玉 真樹子
川本 竜太郎
PP. 81 - 88
『ブラウンシュヴァイク雑誌』にみるドイツ啓蒙の具体像(1) <研究論文 : 学習開発学の今>
Reification of the German Enlightenment by Focusing on Braunschweigisches Journal (1) <Research Article>
山内 規嗣
PP. 89 - 96
にこにこルームの学習支援による効果に関する学生・小学生・保護者の比較(7) : 平成25年度の質問紙調査 <研究論文 : 学習開発学の今>
Comparing Niko Niko Room’s educational support effects of university students, elementary students, and guardians (7) : Questionnaires from 2013 <Research Article>
岡 直樹
小島 奈々恵
児玉 真樹子
PP. 97 - 103
Introducing Dialogue in Early Foreign Language Teaching <Research Article>
Jaffke Christoph
PP. 105 - 111
Psychological Aspects of Cyberbullying <Research Article>
Roth Roswith
PP. 113 - 119
Health-related quality of life and subjective well-being : A cross-cultural perspective <Research Article>
Greimel Elfriede
PP. 121 - 126
Two Views of Decision Making <Research Article>
Turner David A.
PP. 127 - 133
Regionalising higher education in Asia-Pacific and a network capital paradigm for teaching and research in comparative education <Research Article>
Denman Brian D.
PP. 135 - 149
Generative online learning communities : The effect of peer participation perception on the acceptance and use of conceptual artefacts <Research Article>
Nistor Nicolae
Schworm Silke
PP. 151 - 158
大学生への食育 : 学生食堂における食事や栄養に関する卓上媒体の有効性 <研究論文 : 学習開発学の今>
Dietary education for university students : Effect of putting the poster related to diet or nutrition in the sign stand on university cafeteria dining tables <Research Article>
冨永 美穂子
濱端 倫子
PP. 159 - 165
広島方言話者における文末詞「の」と「ん」の獲得 <研究論文 : 学習開発学の今>
A Developmental Study on the Acquisition of Japanese Sentence-Final Particle “no” and “n” in Hiroshima Dialect Speaker <Research Article>
永田 良太
伊東 昌子
PP. 167 - 174
添い寝時における就眠儀式についての研究 : テキストマイニング法による自由記述の分析 <研究論文 : 学習開発学の今>
The study on the bed-time routine in co-sleeping : Analysis of free description by using text mining method <Research Article>
浜崎 隆司
吉田 美奈
PP. 175 - 183
保育者のとらえる子どもとの信頼感 <研究論文 : 学習開発学の今>
Early Childhood Education and Care Teachers’ Feelings of Trust in Children <Research Article>
岡本 かおり
PP. 185 - 194
外国語の文章理解に及ぼすパーズィングの影響 <研究論文 : 学習開発学の今>
The Effect of Parsing on Comprehension of Foreign Language Texts <Research Article>
鈴木 明夫
PP. 195 - 202
シャドーイング法は文章理解のどの側面に効果があるのか <研究論文 : 学習開発学の今>
Which aspects of listening comprehension does the shadowing method facilitate? <Research Article>
中山 誠一
鈴木 明夫
松沼 光泰
PP. 203 - 209
小中学生の援助行動表出に関する研究 : 「表に表れない思いやり」行動の出現に着目して <研究論文 : 学習開発学の今>
A study of the expression of helping behavior of elementary school and junior high-school students : Observing the appearance of “omoiyari” that is not expressed in action <Research Article>
宮里 智恵
髙橋 均
森川 敦子
PP. 211 - 221
ブルーナーの教育論に関する一考察(4) : 大学時代を中心に <研究論文 : 学習開発学の今>
Study of Bruner’s Educational Theory (4) : College student days <Research Article>
今井 康晴
PP. 223 - 229
高等学校における目標管理の運用方法に関する事例研究 <研究論文 : 学習開発学の今>
The case study on the operation method of the management by objectives in a certain public high school <Research Article>
諏訪 英広
PP. 231 - 240
平和教育が平和構築意識に及ぼす影響に関する研究 <研究論文 : 学習開発学の今>
Effects of Peace Education’s on Peace Building Awareness <Research Article>
山崎 茜
沖林 洋平
石井 眞治
鈴木 由美子
森川 敦子
PP. 241 - 244
身体的主体としての人間とは誰のことなのか <研究論文 : 学習開発学の今>
Who is the Human Being as a Bodily Subject? <Research Article>
ルグラン ドロテー
樋口 聡
PP. 245 - 254
広島大学における学習開発学研究小史 : 研究紀要の築いてきたもの <研究論文 : 学習開発学の今>
Short history of research in learning science at Hiroshima University : research bulletin output <Research Article>
野中 陽一朗
山内 規嗣
井上 弥
PP. 255 - 272
7 号
( 2014-04-30 )
表紙・目次・奥付
広島大学大学院教育学研究科学習開発学講座
PP. -
巻頭言
森 敏昭
PP. 1 - 1
学級での援助要請を促す教師の工夫とは : PAC分析を中心とした仮説生成的研究
How Classroom Teachers Promote their Students' Ability of Help?seeking in their Chases.
津田 真李
青木 多寿子
PP. 3 - 9
学校改善に活かす目標管理の運用方法に関する事例研究 : 「共有」を核とした公立中学校の実践より
The case study on the operation method of the management by objectives to utilize school improvement : From the practice of certain public junior high school at the core "sharing"
諏訪 英広
髙谷 哲也
PP. 11 - 18
大学生のキャリア・パースペクティブ形成に及ぼすソーシャルサポートおよびメンタリングの効果の検討
Effects of Social Supports and Mentoring on Career Perspective of University Students
西分 翔太
児玉 真樹子
PP. 19 - 27
ブルーナーにおける幼児教育・保育論の展開に関する一考察 : 教育に関わる著作を中心に
A Study on the development of early childhood education and child care theory in Bruner : Focus on the writings of Education
今井 康晴
PP. 29 - 35
Quality of life outcomes' in early motherhood in Austria : The impact of internal and external resources
Mautner Eva
PP. 37 - 43
ノートテイキングに関する探索的検討 : 講義の状況的特性に着目して
An exploratory study of note-taking : Focusing on the situational characteristics of lectures
野中 陽一朗
井上 弥
PP. 45 - 49
校長・ミドルリーダーのリーダーシップ及び学校の組織風土と生徒指導の取組との関連
The Relevance among Mid-level leader & Principal's Leadership, School Climate and Guidance
米沢 崇
山崎 茜
栗原 慎二
PP. 51 - 58
土佐の風土に根ざした地域教材開発研究
Development of the Multidisciplinary Educational Materials on Locally-Caught Fish "Skipjack Tuna"
柴 英里
菊地 るみ子
山中 文
岡谷 英明
吉岡 一洋
中道 一心
受田 浩之
芝 京
山本 哲治
PP. 59 - 67
6 号
( 2013-04-30 )
表紙・目次・奥付
広島大学大学院教育学研究科学習開発学講座
PP. -
巻頭言
井上 弥
PP. 1 - 1
児童の生活体験・生活充実感と「生きる力」の関連について
What Kinds of Activities are Related with Strongly Development?; Relation between the Zest for Living and Everyday Activities in Elementary School Pupils.
高橋 智子
竹嶋 飛鳥
青木 多寿子
PP. 3 - 9
酪農体験が生命尊重の価値観育成に与える効果についての実践研究
Research about the effects of dairy experiences on fostering respect for life
鈴木 由美子
中野 浩史
PP. 11 - 18
The Meaning and the Effects of Cooperation between Kindergartens and Nursery schools, and Elementary Schools
Morikawa Atsuko
Suzuki Yumiko
PP. 19 - 23
ブルーナーの教育論に関する一考察(3) : 教育論の形成過程を中心に
A Study of Educational Theory of Bruner (3) : Focus on the formation process of the education theory
今井 康晴
PP. 25 - 30
統計教育に対する学習開発実践専修者の意識調査 : 卒業論文執筆後の大学4 年生を調査対象者として
Attitude survey of statistics education in learning development major's students : Participants of senior after writing their graduation thesis
野中 陽一朗
井上 弥
PP. 31 - 36
進路面談における高校教師の指導力の違いと同僚との相談体験 : 初任,中堅,ベテラン教師のPAC(個人別態度構造)分析による比較
What makes differences in the guidance counseling ability of high school teachers : a comparison of career levels of high school teachers and teamwork levels of their school by PAC (Personal Attitude Construct) analysis
森本 篤
青木 多寿子
PP. 37 - 46
「広島キッズシティ2012」のボランティア活動への参加が教職志望学生の自己認知および教職認知に及ぼす影響 : 教職にかかわる自己効力感と,教職に必要な能力に関する認知の変化に着目して
The Effect of Participation in “Hiroshima Kids City 2012" as a Volunteer on Change of Students' Self Efficacy and Cognition of Abilities Needed for Teachers
児玉 真樹子
井上 弥
PP. 47 - 55
大学生の教師効力感と教師イメージ・子どもイメージに関する研究 : 広島大学教育学部フレンドシップ事業への参加による変化の検討
The study of university student's teacher efficacy and their images of teacher and children : Effects of participation in the Activity of Friendship at Hiroshima University
田崎 慎治
米沢 崇
PP. 57 - 65
Issues of Inclusive Education in the 21st Century
Forlin Chris
PP. 67 - 81
5 号
( 2012-03-31 )
表紙・目次・奥付
広島大学大学院教育学研究科学習開発学講座
PP. -
巻頭言
井上 弥
PP. 1 - 1
大学生のアサーション行動とソーシャル・サポート,家族関係およびハーディネスとの関連
The relevance among assertion behavior, social support, family relationship and hardiness in university students
加藤 佳子
西 敦子
伊藤 海織
PP. 3 - 10
学童期の防衛的自己呈示に関する研究 : 学年,性別,自己呈示の対象(TP)に着目して
A Study of Defensive Self-Presentation of School Children
児玉 真樹子
安藤 貴子
PP. 11 - 17
言語獲得支援論に関する一考察 : 母子遊び「いないいないばー」をめぐる保護者の意識調査を中心に
A Study of Language Acquisition Support Theory : Based on a Parental Survey of Peek-a-Boo
今井 康晴
PP. 19 - 28
認知された責任性と統制可能性のロジスティック回帰分析
Logistic regression analysis of responsibility and controllability
井上 弥
野中 陽一朗
佐々木 雄亮
PP. 29 - 33
米国の中学校の必修科目「ウェルネスとキャリア」の視察 : ガイダンスの目標,社会科の目標との関係を中心に
Inspection about a required subject "Wellness and Career" in middle school in USA : the relation with the goal of guidance and social study.
青木 多寿子
PP. 35 - 45
米国で視察した品格教育(Character Education)の実際(2)
School inspections about character education on the coast of the USA (2).
青木 多寿子
川合 紀宗
山田 剛史
宮崎 宏志
新 茂之
橋ヶ谷 佳正
PP. 47 - 59
教員養成教育のこれからを考える : 德永保氏の提言を受けて
Considering the Teacher Education Program from now on : With Mr. Tamotsu Tokunaga's Argument
樋口 聡
PP. 61 - 69
4 号
( 2011-03-31 )
表紙・目次・奥付
広島大学大学院教育学研究科学習開発学講座
PP. -
巻頭言
林 孝
PP. 1 - 1
Kinderliteratur als Medium für den Ethikunterricht (II)
Dobashi Takara
Marsal Eva
PP. 3 - 13
初等教員養成カリキュラムの非言語的行動スキルの向上評定に基づく分類
The Classification based on the Improvement of Nonverbal Behavior skills through Elementary School Teacher Training Curriculums
野中 陽一朗
沼 昂佑
井上 弥
PP. 15 - 19
幼児の言語獲得に関する一考察 : ブルーナーの言語獲得論を中心に
A study on children's language acquisition : Focusing on Bruner's language acquisition
今井 康晴
PP. 21 - 27
Bullying from a cross-cultural perspective : A comparison between Austria and Japan
Greimel Elfriede
Kodama Makiko
PP. 29 - 40
高校生の生活体験と「生きる力」・生活充実感の関連について
What Kinds of Activities are Related with Strongly Development? : Relation between the Zest for Living and Everyday Activities in High School Students.
高橋 智子
竹嶋 飛鳥
青木 多寿子
PP. 41 - 48
対人理解を促進する道徳教育の方法 : セルマンの社会的視点取得理論に着目して
Methods of Moral Education that aim to foster Recognition of Interpersonal Relationships : Focused on Selman's Theory of Social Viewpoint Acquisition
鈴木 由美子
森川 敦子
江玉 睦美
PP. 49 - 55
道徳授業用の読み物教材に含まれる価値項目の分析
Analysis of Values Contained in Moral Education Reading Materials
鈴木 由美子
永瀬 美帆
藤橋 智子
今永 泰生
江玉 睦美
松田 芳明
宮里 智恵
椋木 香子
森川 敦子
PP. 57 - 65
児童・生徒の向上心, 目標志向性に及ぼす"あこがれ"の影響
The Relation among Admiration, Goal Orientation and the Ambitions in Children and Students.
青木 多寿子
中島 恭兵
PP. 67 - 73
イギリスにおける教員養成 : 問題の背景と現状
Initial Teacher Education and Training in England
ターナー デイヴィド
樋口 聡
PP. 75 - 82
3 号
( 2010-03-31 )
Spieldidaktik als innovative Strategie zur Erhöhung des Lemerfolgs(III) : Soziale Spiele zur Stärkung der Klassengemeinschaft
Dobashi Takara
Steinle Melanie
Marsal Eva
PP. 3 - 10
にこにこルームの学習支援プログラムが学生の力量形成に及ぼす効果(2) : 平成20年度後期の学生を対象とした質問紙調査
Effects of Niko Niko Room's educational support program on students' ability formations (2) : Survey results of students who participated in the program of the second semester of 2008
岡 直樹
小島 奈々恵
児玉 真樹子
木舩 憲幸
深田 博己
PP. 11 - 20
にこにこルームの学習支援が小学生に及ぼす効果(2) : 平成20年度後期の小学生と保護者を対象とした調査
Effects of Niko Niko Room's educational support on school children (2) : Survey results of school children and their parents who participated in the program of the second semester of 2008
児玉 真樹子
小島 奈々恵
岡 直樹
木舩 憲幸
深田 博己
PP. 21 - 27
教育理解のための基本原理 : 教育の理論と実践の関わりの視点から
Principles for understanding education : Perspectives on theory and practice
ターナー デイヴィド
PP. 29 - 36
姿勢から感情は読みとれるのか?
Can we decode the emotions from postures?
野中 陽一朗
池上 正樹
井上 弥
PP. 37 - 42
道徳教育と教科教育との関連づけの可能性と課題 : 道徳的思考と算数・数学科によって獲得する論理的思考との関連から
Possibilities and problems of correlating moral education with subject education : Focused on the relation between moral thinking and logical thinking acquired through arithmetic/mathematics
永瀬 美帆
鈴木 由美子
PP. 43 - 52
ブルーナーの幼児教育論における一考察 : 心理学との関わりを中心に
A study on bruner's early childhood education : Focusing on relations with psychology
今井 康晴
PP. 53 - 59
インターネット情報検索環境におけるブラウジングの検討
Discussion of the browsing in the interne information search environment
吉岡 敦子
PP. 61 - 68
学校全体で取り組むいじめ予防介入について
Core interventions to counteract school bullying
カウイ ヘレン
PP. 69 - 75
幼児のコミュニケーションを促進する働きかけと返答について : 小一プロブレム解消への示唆を中心に
What are encouraged for young children to maintain verbal communications? : The analysis of the effective social initiations and responses to them beyond first grader's problems.
青木 多寿子
藤原 直樹
PP. 77 - 82
nurturance(養護性)の概念に関する理論的考察
One theoretical view of a concept of nurturance
蘆田 智絵
PP. 83 - 90
教育実習生の実習前後における学習の継続意志の変容 : 実習前後の教師効力感の変容・実習の自己評価に着目して
Changes in sustainable volition for learning expressed by student teachers before and after practice teaching : Their teacher efficacy and self evaluation of their practice teaching
三島 知剛
安立 大輔
森 敏昭
PP. 91 - 99
2 号
( 2009-03-31 )
Spieldidaktik als innovative Strategie zur Erhöhung des Lernerfolgs (I) : Theoretische Betrachtungen und Praxiserfahrungen
Dobashi Takara
Marsal Eva
Steinle Melaine
PP. 3 - 9
教育実習生の教職志望度に関する研究 : 実習生の授業・教師イメージ・教師効力感・実習の自己評価に着目して
A Study on Trainee Teachers' Degrees of Desire to become Teachers : Their Images of Teaching and Teachers,Self Efficacy, and Self-evaluation of their Teaching Practice
三島 知剛
山口 あゆみ
森 敏昭
PP. 11 - 18
フィールドと学び : 広島というローカリティをグローバル文化で考える
Field and Learning : Thinking of the Locality of Hiroshima by means of Global Culture
樋口 聡
PP. 19 - 27
スイスならびにヨーロッパにおける職業教育改革の動向
Vocational Education in Switzerland and Europe: Trends and Prospects
ゴノン フィリップ
PP. 29 - 38
家族成員の相互関係と児童の自尊感情との関係 : 家庭科「家庭生活と家族」の領域におけるアサーション・トレーニングの効果
The relationship among family members and elementary school chi1dren's self-esteem : The effects of assertion skills training
加藤 佳子
前田 健一
西 敦子
江村 理奈
目久田 純一
森 敏明
PP. 39 - 49
5歳児の協働描画の成立要因に関する一考察 : 非再現的表現「お化けトラック」を取り上げて
A Study of The Considerable Factors on Collaborative Drawings of Five-year-old Chi1dren : Focusing on Imaginative Collaborative Drawing Activity "Monster truck"
若山 育代
岡花 祈一郎
一色 玲子
淡野 将太
PP. 51 - 60
学校評価に関する研究(II) : 中学校卒業生および保護者による教育活動への評価
Research pertaining to School Eva1uation (II): Outcome of Educational Activities Evaluated by Junior High School Graduates and Their Parents
石井 眞治
野崎 秀正
高橋 均
野中 陽一朗
PP. 61 - 69
教示場面における姿勢刺激図の作成と姿勢刺激図に含まれる意味次元構造の検討
Construction of postural stimulation figures in instructional situation and An Examination of the dimensional structure of postural stimulation figures
野中 陽一朗
沖林 洋平
井上 弥
石井 眞治
PP. 71 - 77
在宅保育に関する一考察 : ブルーナーによるチャイルド・マインダーへの提言を中心に
A Study on Home Childcare : A Focus on Bruner's Proposal for the Child-minder
今井 康晴
PP. 79 - 84
A Developmental Study on Delay of Gratification
Kobayashi Sayoko
Mitsumoto Takashi
PP. 85 - 101
なぜ子どもはいじめに関わるのか
Understanding why children and young people engage in bullying
カウイ へレン
PP. 103 - 110
汎愛派教育思想における暴力と理性 : パゼドウの『基礎教科書』を手がかりに
Force and Reason in the Educational Thought of Philanthropinism : Focused on Basedow's "Elemeotarwerk"
山内 規嗣
PP. 111 - 119
1 号
( 2007-09-01 )
巻頭言
石井 眞治
PP. 1 - 2
「いきいきした子ども」はどのようにして教育理論にとりこまれたか?
How did the "Active Child" come into Educational Theory?
エルカース ユルゲン
PP. 3 - 18
子どものための哲学をめぐる諸問題
Some Issues in Philosophy for Children
ファン・デル・レーウ カレル
PP. 19 - 27
Evaluation : It's Role in Planning Educational Programs : A Personal Reflection
St Leger Pamela
PP. 29 - 37
Eine Entwicklungsstudie zur Dialogischen Didaktik Die Replikation von Takeji Hayashi's experimentellem Unterricht "Über den Menschen" in Deutschland
Dobashi Takara
Marsal Eva
PP. 39 - 52
Entfaltung des Bewusstseins upd Entwicklung der ethischen Werte Eine praktische Orientierung durch das "Philosophieren mit Kindern"
Dobashi Takara
Marsal Eva
PP. 53 - 62
学習継続意志に影響する心理的要因
Psychological Factors that enhance Sustainable Motivation for Lifelong Learning
森 敏昭
三島 知剛
古本 由衣
PP. 63 - 71
「ベスト実践集(1997)」に見るカンザス州(米国)のカウンセリングプログラムの開発
Analyses of Curriculum Developments in "Kansas Comprehensive School Counseling Program (1997)"
青木 多寿子
PP. 73 - 82
感情表出偽装・擬態経験への項目反応理論の適用
A Scale of Emotional Suppression based on Experiences of Masking and Falsifying Emotions
井上 弥
PP. 83 - 88
子どもの道徳的価値判断における対人関係認識の発達的変容 : 道徳授業におけるワークシートの分析を通して
Developmental Alteration of Human Relations Awareness in Children's Moral Judgments : Via Analysis of Worksheets in Morality Lessons
鈴木 由美子
江玉 陸美
栃木 エリカ
中尾 香子
松田 芳明
宮里 智恵
森川 敦子
PP. 89 - 97
大学生の回想にみる平和教育実践の諸問題
Problems of the Peace Education Practice deduced from Recollecting the University Students
山内 規嗣
PP. 99 - 109
協同学習を捉える諸概念と教授学習法の概観
The Review for the Variation of the Concept and the Methods of "Collaborative Learning"
沖林 洋平
PP. 111 - 114
ブルーナーにおける構造論に関する一考察 : 「社会科」を中心として
A Study on Bruner's Concept with regard to the Structure Theory : A Focus on New Social Studies
今井 康晴
PP. 115 - 120
図画工作科心象表現活動における児童の創造的な造形的イメージの広がりを導く図工教師の発話行為 : 教師と児童の言語的やりとりのカテゴリー化と解釈的分析を用いての検討
Coding and Interpretive Analysis of Verbal Interactions between Elementary School Teacher and Children in Art Classes
若山 育代
PP. 121 - 131
スイスにおける学校改革 <フォーラム>
School Reform in Switzerland <Forum>
エルカース ユルゲン
PP. 133 - 142
子どものための哲学:歴史・概念・方法 <フォーラム>
Philosophy for Children : Introductory Remarks <Forum>
ファン・デル・レーウ カレル
PP. 143 - 149
総目次