本研究は, 小学校児童が, 算数の文章問題を作る活動をとおして四則演算の構造を明らかにすることができるような, 文章題を作成するコンピュータソフトウェアの開発と, 実際の授業場面における効果的な運用の在り方を研究することを目的としている。新しい学習指導要領では, 算数科において事象を数学的に解釈・表現することを重視することがあげられている。本研究では, 児童が文章問題を作成する中で, 事象を数学的に解釈する力を個別に高めることができるのではないかという仮説に基づき研究を進めたものである。特に, 本稿は, 研究初年度として, 開発されたコンピュータソフトを運用する場面(授業場面)に焦点化して研究を進めたものである。抽出学年として第2学年と第4学年児童の活動の実際を詳細に分析し, コンピューターを使った個別の活動における文章題の構造に関する気づきを学級全体で明らかにしたり一般化したりできる, 個と集団の相互作用を重視した授業過程を実証的に解明したものである。