Toggle navigation
広島大学 学術情報リポジトリ
English
46 巻
( 2024-10-30 )
45 巻
( 2023-10-31 )
44 巻
( 2022-10-25 )
43 巻
( 2021-10-15 )
42 巻
( 2020-10-10 )
41 巻
( 2019-10-15 )
40 巻
( 2018-10-19 )
39 巻
( 2017-09-22 )
38 巻
( 2016-10-17 )
37 巻
( 2015-10-15 )
36 巻
( 2014-09-30 )
35 巻
( 2013-07-31 )
34 巻
( 2012-07-31 )
33 巻
( 2011-12-01 )
32 巻
( 2010-12-01 )
31 巻
( 2009-07-21 )
30 巻
( 2008-07-10 )
29 巻
( 2007-06-07 )
28 巻
( 2006-06-30 )
27 巻
( 2005-03-31 )
26 巻
( 2004-03-25 )
25 巻
( 2003-03-25 )
24 巻
( 2002-03-25 )
23 巻
( 2001-03-25 )
22 巻
( 2000-03-25 )
21 巻
( 1999-03-25 )
20 巻
( 1998-03-25 )
18 巻
( 1996-03-25 )
幼年教育研究年報
ISSN
:
0388-3078
発行元
:
広島大学大学院人間社会科学研究科附属幼年教育研究施設
46 巻
( 2024-10-30 )
森のようちえんの遊びにおける子どもと保育者の相互行為に関する研究 : 保育者の教示的無関心という視点から
A Study on the Interactions between Children and Teachers during Play in a Forest Kindergarten: From the Perspective of the Teachers’ Indifference
大野 歩
七木田 敦
PP. 5 - 12
保育者としての経験にもとづく保育研究の方法論的検討 : 「 オートエスノグラフィー」と「エピソード記述」を中心に
Methodological Considerations in Childcare Research Based on the Experiences of a Childcare Provider: Focusing on “Autoethnography” and “Episodic Description”
本岡 美保子
PP. 13 - 20
中国における入戸託育の実態に関する研究 : コロナ感染拡大の影響を踏まえて
Research on the realities of Takuiku irito in China, in light of the COVID-19 pandemic
陳 映芃
七木田 敦
PP. 21 - 27
保育環境構成における保育者の意識と環境構成の「難しさ」の検討
Examining the awareness of childcare workers concerning the challenges of creating an environmental structure in a childcare environment
表 夏子
七木田 敦
PP. 29 - 37
日本語版 Emotion Regulation Checklist の作成
Japanese validation of the Emotion Regulation Checklist (ERC) in preschool children.
松井 杏樹
清水 寿代
PP. 39 - 45
乳幼児用身体接触尺度の作成
The development of maternal touch scale for infant and toddler.
森田 晃成
清水 寿代
PP. 47 - 53
45 巻
( 2023-10-31 )
Building New Qualitative Methods: Why Cultural Psychology Is Ahead?
VALSINER Jaan
PP. 5 - 10
幼小接続はなぜ進まないのか? : 国際バカロレア(PYP)の日本への導入から見えてくる根本問題
Why is the link between kindergarten and elementary schools not progressing in Japan?: Fundamental Issues in traditional Japanese school curriculum alignment emerging from the Implementation of the International Baccalaureate (IB) Primary Years Programme (PYP)
山内 紀幸
PP. 13 - 20
保育関連動画の視聴経験および視聴目的にみる保育者志望学生の学習活動の現状 : 動画配信サービス「YouTube」に着目して
Current status of learning activities of students who want to become ECCE teachers based on viewing experience and purpose ECCE-related video: Focusing on the video streaming service YouTube
境 愛一郎
伊藤 優
PP. 21 - 30
エピソードを用いた継続的な保育カンファレンスの成果と課題 : 「 乳児保育における5つの力育み事業」参加園の自由記述の分析から
Achievements and Issues of Ongoing Conferences Based on Children’s Case Studies: An analysis of free description by nursery teachers participating in the care project for children under 3 years old
上山 瑠津子
牧 亮太
津川 典子
古和 友子
PP. 31 - 40
幼稚園における「森にいる空想上の存在」が幼児に果たす役割
The Role of An Imaginary Being for the Forest in Kindergartens
渡邉 拓真
PP. 41 - 50
中国における夫婦関係が子どもの問題行動に与える影響 : 養育態度を媒介したモデルの検討
The Influence of Marital Relationships on Children’s Problem Behaviors in China: The Mediating Role of Parenting Style
楊 依梵
清水 寿代
PP. 51 - 60
幼児期における身体的・言語的関わりと子どもの社会的行動の関連
The relationship between physical and verbal involvement and children’s social behaviors in early childhood
森田 晃成
清水 寿代
PP. 61 - 68
親の共感性及び寛容性と不適切な養育の関連 : 不適切な養育低群と高群の比較検討
The Association between Parental Empathy, Forgiveness, and Child Harsh Parenting: A Comparative Analysis of High and Low Child Maltreatment Groups
本勝 仁士
清水 寿代
PP. 69 - 76
幼保小接続の取り組みに関する教育方法学的考察 : 広島県における『幼保小接続カリキュラム実践事例集』の分析を中心に
A Pedagogical Study of Kindergarten–Nursery School–Elementary School Connections: An Analysis of Practical Case Studies of the Kindergarten, Nursery School, and Elementary School Connections Curriculum in the Hiroshima Prefecture
井辺 和杜
七木田 敦
PP. 77 - 86
Free-play time in a Japanese kindergarten
Valencia Tannia Gabriela Jimenez
PP. 89 - 96
Early Childhood Education in Nigeria
TOMISIN Ige Oreoluwa
PP. 97 - 100
44 巻
( 2022-10-25 )
東広島市の就学前保育施設の保育の質と乳幼児の育ちに関する評価研究 : 令和3年度報告から
Quality of Early Childhood Education and Care and Child Development Evaluation Research in Higashi-hiroshima.: A report of 2021
七木田 敦
杉村 伸一郎
中坪 史典
清水 寿代
井辺 和杜
表 夏子
PP. 5 - 16
東広島市の「乳幼児の教育・保育の質」向上に向けた取り組みに関する研究 : 保育者と保護者の認知度の比較から
A Study on Efforts to Improve “Quality in Early Childhood Education and Care for Infants and Young Children” in Higashihiroshima City: A Comparison of the Level of Recognition of Childcare Workers and Parents
井辺 和杜
七木田 敦
PP. 17 - 23
入園予定園での在園児交流型子育て支援プログラムが未就園児保護者に与える影響 : プログラムに参加した未就園児保護者の感想文の分析より
The effect of a child rearing support program, wherein preschoolers interact with children at the kindergarten they intend to enroll in, on parents: An analysis of the written comments of parents of preschool children who participated in the program at their prospective kindergarten
田中 文昭
七木田 敦
PP. 27 - 33
気になる子どもの外在化問題に対する保育者の認知と認知傾向のフィードバックの有効性
ECEC Teachers’ cognition of Externalizing Problems of Children with Special Needs, and Effectiveness of Feedback of Cognitive Tendencies
濱田 祥子
杉村 伸一郎
PP. 35 - 47
Relationship between Theory of Mind and Conflict Inhibitory Control in Japanese Children
FUJI Shohei
SUGIMURA Shinichiro
PP. 49 - 55
夫婦関係と養育態度が子どもの問題行動に及ぼす影響
Effects of marital relationship and parenting styles on children’s problem behaviors
楊 依梵
清水 寿代
PP. 57 - 64
乳児保育における保育者の協働性 : 外遊びの支度の場面から
Collaboration of caregivers in infant care: Case study of getting ready to play outside
奥新 恵理
七木田 敦
PP. 65 - 71
子どもの行動に対する親の認知が養育態度に及ぼす影響 : 母親の感情状態を媒介要因として
The effect of parental cognition of child behavior on parenting styles: considering the mediation of mothers’ emotional state
森岡 まどか
清水 寿代
PP. 73 - 79
生涯発達を見据えた障害のある子どもの保育・教育の場の検討 : 育ちにかかわる母親のライフストーリーから
Investigation of childcare and educational opportunities for children with disabilities aimed at lifelong development: From the life histories of mothers involved in their children’s development
中川 順子
七木田 敦
PP. 81 - 91
43 巻
( 2021-10-15 )
広島県における幼児教育アドバイザー訪問事業の効果検証 : 3年間の縦断的検討
The Effect of Early Childhood Education Advisor Visits: Longitudinal Study over Three Years
清水 寿代
濱田 祥子
上山 瑠津子
杉村 伸一郎
PP. 5 - 13
幼児教育アドバイザー所感における助言の内容とタイプ
An Analysis of the Content and Type of Advice in Early Childhood Education Advisors’ Comments
杉村 伸一郎
上山 瑠津子
濱田 祥子
清水 寿代
PP. 15 - 23
幼児教育アドバイザーによる継続訪問の効果 : 所感の変容の分析から
The Effect of Continuous Visits by Early Childhood Education Advisors: Based on the analysis of the advisor’s visit report
上山 瑠津子
杉村 伸一郎
清水 寿代
濱田 祥子
PP. 25 - 34
幼児教育アドバイザーの継続的な訪問は保育者と幼児教育施設に何をもたらすのか
What Does the Early Childhood Education Advisor Visitation Accomplish for Teachers and Facilities?
田島 美帆
中坪 史典
PP. 35 - 46
幼児教育アドバイザー訪問と保育の質との関係について : SSTEW(「保育プロセスの質」評価スケール)による評定から
The Relationship between Early Childhood Education Advisor Visitation and Childcare Quality
七木田 敦
PP. 47 - 54
乳幼児をもつ母親の育児自動思考が養育行動に及ぼす影響 : マインドフルネスの媒介効果
How automatic thoughts among mothers raising young children influence their parenting style: focusing on mindfulness as a mediator
上原 舞子
清水 寿代
PP. 57 - 62
コロナ禍における遠隔会議システムツールを用いた保育実践の可能性と課題 : 3歳児クラスの絵本の読み聞かせと栽培活動に着目して
Possibilities and Challenges Identified in Early Childhood Education and Care Using Teleconferencing System Tools During the COVID-19 Pandemic: Picture Book Reading and Cultivation Activities for Classes of Three-year-olds
田島 美帆
渡邉 真帆
濱名 潔
境 愛一郎
中坪 史典
PP. 63 - 72
育児経験を経た保育者の保育実践意識の変容過程 : 保育者へのインタビューのTEMによる質的分析
Transformation Process of Kindergarten Teacher’s Consciousness of Child Care Practice after Child Care Experience: A Qualitative Analysis of Interview with Kindergarten Teachers Using TEM
田中 文昭
七木田 敦
PP. 73 - 81
再構成課題における幼児の固有的参照枠の使用
Children’s use of intrinsic reference frames in a reconstruction task
鄭 暁琳
杉村 伸一郎
PP. 83 - 90
養育態度とソーシャルサポート及び育児感情の関連 : 養育態度の種類に着目して
Relation between Parenting styles and Social support as well as Child-rearing feelings: Focusing on Parenting Styles type
森岡 まどか
清水 寿代
PP. 91 - 96
幼児期におけるレジリエンスの育成に関する研究 : 保育者の意識に焦点を当てて
A Study on the Development of Resilience during Early Childhood: Focusing on the awareness of Nursery Teachers
劉 梅
七木田 敦
PP. 97 - 104
42 巻
( 2020-10-10 )
スウェーデンにおける生涯学習型保育について : 2019年における就学前学校教育要領改訂版の実施を巡って
Study on lifelong learning-based ECEC practices in Sweden: Toward the Revision of National Curriculum of Preschool in 2019
大野 歩
七木田 敦
PP. 5 - 14
幼児の怖いもの見たさ行動を規定する要因の検討
A Study of Factors that Influence the Desire to See Frightening Things in Early Childhood
富田 昌平
伊藤 梓
園田 ひかり
PP. 15 - 26
大正,昭和初期における先住民アイヌの子育てと保育 : ジョン・バチラー,バチラー八重子による平取幼稚園と日曜学校を中心に
Child Rearing and Early Childhood Education and Care of Indigenous Ainu in the Taisyo Period and Early Showa Era: Focusing on the Biratori Kindergarten and Sunday School founded by John and Yaeko Batchelor
島津 礼子
七木田 敦
PP. 27 - 35
海外の保育・幼児教育分野におけるショーマンのPCK概念をめぐる研究動向 : 日本の保育者研究への援用可能性の検討
Research Trends on Shulman’s PCK Concept in the Field of Early Childhood Education and Care Abroad: The Possibility of Utilizing the Study of Early Childhood Teachers in Japan
加藤 望
中坪 史典
PP. 37 - 45
愛着スタイルと乳幼児との接触時感情が養護性に与える影響 : 情緒応答性の関連の検討
Effects of Attachment and Feelings of Contact with Infants on Nurturance: relationship between nurturance and emotional availability
小田 穂香
清水 寿代
PP. 47 - 55
マインドフルネスが育児不安に及ぼす影響 : 母親と末子の年齢を調整変数として
The influence of mindfulness on parenting anxiety: the moderator effect age of mother and youngest child
上原 舞子
清水 寿代
PP. 57 - 62
41 巻
( 2019-10-15 )
Quality Issues in Early Childhood Education and Care in Germany: Lessons learnt from recent Research
Viernickel Susanne
PP. 5 - 13
Quality Matters in Vietnamese Early Childhood Education: The Situation and the Challenge
Hang Dinh Thi Thu
PP. 15 - 21
ECEC Quality in Japan
Nakatsubo Fuminori
PP. 23 - 27
高学歴女性の仕事と育児や家事の鼎立を阻む社会的状況 : うえの式質的分析法を用いて
Why highly educated Japanese women are not playing a more active role in society: A case study using Ueno’s qualitative analysis method
加藤 望
中坪 史典
PP. 31 - 40
新奇性のある砂場道具の「ラベル」を伴う追加による幼稚園児の遊びの変容に関する小考
The kindergarteners find new materials in the sand pit: An analysis of children’s behavior using “niche” tools
金子 嘉秀
PP. 41 - 52
絵本でふれるアイヌ文化 : 子どもと保育者の感想の分析から
Ainu culture in picture books: Analyzing the impressions of children and teachers
島津 礼子
掛 志穂
君岡 智央
大場 由美子
七木田 敦
PP. 53 - 60
新任保育者の離職と育成をめぐる研究の動向と課題
Trends and Issues of Research on Resigning and Human Resource Development of Novice Early Childhood Education and Care Teachers in Japan
濱名 潔
中坪 史典
PP. 61 - 74
知能検査・発達検査が我が国の保育方法にもたらすもの : Alfred Binet の児童観・教育観の伝来時期と現在の比較から
Intelligence tests and developmental tests in early childhood education and care: A comparison between the period when Binet’s views on children and education reached Japan and the present day
若林 紀乃
七木田 敦
PP. 75 - 82
中国・北京師範大学との幼児教育に関する共同フォーラムの開催報告 : 相互の大学教員,大学院生の研究を中心に
Report on the Joint Forum on Early Childhood Education with Beijing Normal University in China focusing on research in Japan and China
七木田 敦
周 心慧
PP. 85 - 89
40 巻
( 2018-10-19 )
F・W・A・フレーベルの教え子・関係者によるフレーベル教育活動の評価 : 書簡集『フレーベル賛歌 ― 子どもと人間の友あての女性たちの書簡』に焦点化して
A Study on the Evaluation of Fröbel’s educational Activities by its Pupils and the Persons: Focusing on Fröbel’s Collection of Letters: “Mein lieber Herr Fröbel!”
小笠原 道雄
PP. 5 - 12
今日の保育学の課題と研究教育体制の確立 : 保育実践学の確立と保育者養成教育の充実を求めて
The establishment of childcare practice theory and research institute of child care and education
小川 博久
PP. 13 - 21
保育所の子育て支援におけるポートフォリオの活用 : 保護者の記述内容の分析を中心に
Using portfolios to support parent’s child-rearing: Analysis of descriptions by parents
松井 剛太
片岡 元子
水津 幸恵
PP. 23 - 31
幼稚園児の音楽的表現における身体的な動きの要素の変容 : リズムの活動を中心とした音楽的表現の定量的分析を通して
Changes in elements of body movement in musical expression of kindergarten children: Through a quantitative analysis of musical expression mainly including rhythmic activity
佐野 美奈
PP. 33 - 40
異国間に渡る保育の質を捉える視点としてのECERSとSSTEWの可能性 : アジア太平洋諸国の実践に着目して
The Possibility of ECERS and SSTEW as View Point of Process Quality over Countries: Focusing on the Practices of Asia-Pacific Region
淀澤 真帆
Dinh Thi Thu Hang
中坪 史典
PP. 41 - 48
就学移行期における障害のある子どもに関する記録物の作成と活用に関する実態調査 : 就学前施設と小学校を対象として
The Actual Conditions of creation and utilization of the Records of Children with Disabilities during the School Transition Period: A Survey of Early Childhood Facilities and Elementary Schools
越中 康治
上田 敏丈
若林 紀乃
濱田 祥子
岡花 祈一郎
中西 さやか
廣瀬 真喜子
松井 剛太
八島 美菜子
山崎 晃
PP. 49 - 60
保育における子ども理解の研究動向 : 保育者の認知過程の観点から
Review of studies on teachers’ understanding of children’s behaviors and characteristics: With a focus on cognitive processes
上山 瑠津子
杉村 伸一郎
PP. 61 - 71
乳児の情動調整とわらべうたとの関係性 : 他者関係の発達に課題があった乳児の経時的検討
Relationship Between Baby’s Emotion Regulation and Warabe-uta: Baby’s issue with the development of other relationships
本岡 美保子
七木田 敦
PP. 73 - 82
第2子を持つ親子のための子育て支援プログラムの構築 : 東広島市子育て支援センターとの協同から
Construction of Childcare Support Program for two-children families: From Cooperation with Higashi-Hiroshima City Childcare Support Centers
七木田 敦
清水 寿代
杉村 伸一郎
中坪 史典
津川 典子
富田 雅子
森 依子
周 心慧
本岡 美保子
PP. 83 - 91
39 巻
( 2017-09-22 )
再構成課題における日本と中国の幼児の空間参照枠の使用 : 実験者位置の影響
Japanese and Chinese Children’s Use of Spatial Reference Frames in a Reconstruction Task: The Effects of Experimenter’s Position
鄭 暁琳
杉村 伸一郎
PP. 5 - 11
保育士のバーンアウトに影響を及ぼす要因の検討 : 発達障害に関する知識に着目して
Factors Affecting Burnout in Nursery Teachers : Focusing on Knowledge of Developmental Disabilities
福島 久美子
清水 寿代
PP. 13 - 22
幼児の遊び始めから切り上げまでの過程に関する研究 : 「それなりに」楽しむA太の事例から
The Process of a Child’s Play from Start to Finish: A Case of a Boy who Finds Amusement in his Own Play
淀澤 真帆
津川 典子
城田 花弥
力 婷
井本 美穂
中坪 史典
PP. 23 - 31
子ども同士のトラブルに対する保育者と小学校教諭の言葉かけ : テキストマイニングの手法を用いた教育学部生との比較検討
Daycare and Elementary School Teachers’ Verbal Support Regarding Trouble Between Children: A Comparative Study with Undergraduate Students Using the Text Mining Method
越中 康治
目久田 純一
PP. 33 - 41
保育施設におけるサークルタイムに関する海外の研究動向 : 集まり場面を対象とした日本の先行研究課題への示唆
A Review of Studies on Circle Time in Early Childhood Education and Care Globally: Implications for Study of Group Time in Japan
保木井 啓史
PP. 43 - 52
いざこざを経験した幼児はなぜ再び友だちと遊び始めたのか? : 砂場で遊ぶ4歳児の事例分析
Why Does a Child who initiates Conflicts with his Friends Resume Play with Them?: Case Study of Four-Years-Old Children Playing in a Sandbox
濱名 潔
河口 麻希
中坪 史典
PP. 53 - 60
ふれあい体験学習における中学生と乳幼児との交流に関する研究 : 「 お世話体験」と「あそび体験」を通して
A Study of Interaction between Junior High School Students and Infants in “FUREAI” Experience Learning through “Childcare Experience” and “Playing Experience”.
廣兼 慎
七木田 敦
PP. 61 - 68
森のようちえんに通う一女児の縦断的観察 : 主体性の育ちを中心に:3年間記録の1年目
Longitudinal Observation of One Female Child Attending a Forest Kindergarten: The Analysis of Her First Year Experience Focusing on the Development of Her Independency
金子 龍太郎
西澤 彩木
PP. 71 - 80
38 巻
( 2016-10-17 )
倉橋惣三の幼稚園教育における「生活」概念の検討 : 教育方法と保育内容の視点から
A Study on Kurahashi Souzou’s thought of Life in Kindergarten Education from a point of view of Educational Methods and Contents of Child Care and Education
小山 優子
PP. 5 - 13
遊びを中心としたアプローチカリキュラムの可能性 : 保育園における「学校ごっこ」実践の検討を通して
The Meaning of a Play-based Approach Curriculum for Transition to School : An Analysis of the Practice of “Gakko gokko” at a Childcare Center
岡花 祈一郎
津川 典子
七木田 敦
PP. 15 - 23
3歳児と4歳児の音楽的表現の動作解析 : 日常保育とMEB プログラムの実践過程における比較分析を通して
The movement analysis of musical expression of three-year-old and four-year-old children : Through a comparative analysis of every day life childcare with the practical process of the MEB program
佐野 美奈
PP. 25 - 34
大学生の自己・他者受容と発達障害に関する知識が発達障害者に対する態度に与える影響
The impact of acceptance of self and others and knowledge on attitudes toward people with developmental disabilities
福島 久美子
清水 寿代
PP. 35 - 42
幼児の自己調整機能・実行機能が社会的スキルに及ぼす影響
Effects of self-regulation and executive functions on social skills in preschool children
永野 美咲
清水 寿代
PP. 43 - 50
乳幼児をもつ母親の被援助志向性に影響を与える要因の検討
The help-seeking preferences of mothers with infants : The influence of internal working model and psychological distances
藤岡 真紀
清水 寿代
PP. 51 - 58
米国の研究者は日本の保育文化をどのように捉えているのか? : 子どもの社会化に着目して
How Do US Researchers Recognize Japanese Culture of Early Childhood Education and Care? : Focusing on Socialization of Children
濱名 潔
保木井 啓史
中坪 史典
PP. 59 - 68
KJ 法を用いた園内研修において保育者はどのような振る舞いをしているのか
How Do the Kindergarten Teachers Behave for In-School Staff Development Utilizing the KJ Method?
伊勢 慎
中坪 史典
境 愛一郎
保木井 啓史
濱名 潔
PP. 69 - 76
青年期女子の自己教育力を規定する要因の検討 : 居場所意識との関連性から
Factors related to self-educability in Female Adolescents : From the viewpoint of the psychological function of “Ibasho”
芝﨑 美和
芝﨑 良典
PP. 77 - 84
幼児の描画表現に関する発達的研究 : 想像画と観察画の比較
A developmental study of drawing expression in young children
近藤 綾
渡辺 大介
中見 仁美
PP. 85 - 93
幼児期における「大人になったらなりたいもの」と時間認識の関連
The Developmental Relationship between “What Children Want to be When They Grow up” and Time Perception in Early Childhood
濱田 祥子
PP. 95 - 102
障害のある子どもに関する就学前施設と小学校の連携についての実態調査
A Survey on Cooperation between Early Childhood Facilities and Elementary Schools regarding Children with Disabilities
越中 康治
濱田 祥子
朴 信永
八島 美菜子
岡花 祈一郎
中西 さやか
廣瀬 真喜子
若林 紀乃
松井 剛太
山崎 晃
PP. 103 - 112
37 巻
( 2015-10-15 )
50周年にあたって <第1部 創立50周年を迎えて>
The 50th anniversary <Celebrating the 50th anniversary of the Research Institute of Early Childhood Education, Hiroshima University>
山崎 晃
PP. 5 - 5
幼年教育研究施設創立50周年を祝して <第1部 創立50周年を迎えて>
50th anniversary congratulations message <Celebrating the 50th anniversary of the Research Institute of Early Childhood Education, Hiroshima University>
鳥光 美緒子
PP. 7 - 7
幼年教育研究施設50周年のお祝い : 幼年教育研究施設(幼児学)の持続的発展を願って <第1部 創立50周年を迎えて>
Sustainable development in early childhood education and psychology <Celebrating the 50th anniversary of the Research Institute of Early Childhood Education, Hiroshima University>
小林 正夫
PP. 9 - 9
祐宗省三先生と森楙先生へのインタビュー <第1部 創立50周年を迎えて>
Interview with Seisoh Sukemune and Shigeru Mori <Celebrating the 50th anniversary of the Research Institute of Early Childhood Education, Hiroshima University>
七木田 敦
中坪 史典
PP. 11 - 11
幼研創設50周年にあたって <第1部 創立50周年を迎えて>
The 50th anniversary of the Research Institute of Early Childhood Education <Celebrating the 50th anniversary of the Research Institute of Early Childhood Education, Hiroshima University>
祐宗 省三
PP. 13 - 14
幼年教育研究施設のあゆみと大学院幼児学専攻設置の経緯 <第1部 創立50周年を迎えて>
The history of Research Institute of Early Childhood Education and the development of early childhood education courses at the Graduate School of Education <Celebrating the 50th anniversary of the Research Institute of Early Childhood Education, Hiroshima University>
森 楙
PP. 15 - 23
保育者の実践研究を支援する取り組み : 幼年教育研究施設と広島県私立幼稚園連盟の連携事業 <第2部 地域連携>
Projects of supporting kindergarten teachers’ practical research : Collaboration between the Research Institute of Early Childhood Education and Hiroshima Private Kindergarten League <Collaboration with the local community>
中坪 史典
PP. 27 - 29
広島県私立幼稚園連盟との共同研究の経緯 <第2部 地域連携>
How the collaborative research with Hiroshima Private Kindergarten League began <Collaboration with the local community>
七木田 敦
PP. 31 - 31
保育者の実践研究を支援する際に考えていたこと <第2部 地域連携>
My thoughts on supporting the practical research of kindergarten teachers <Collaboration with the local community>
杉村 伸一郎
PP. 33 - 34
保育者の主体性を生む「距離感」 : 幼研と私幼連の連携を振り返って <第2部 地域連携>
How kindergarten teachers create a sense of distance during research : Collaborative research conducted by Hiroshima Private Kindergarten League and the Research Institute of Early Childhood Education <Collaboration with the local community>
中丸 元良
PP. 35 - 36
実践研究における保育者と研究者との連携のあり方 : 実践研究をめぐる認識の相違 <第2部 地域連携>
Collaboration between kindergarten teachers and researchers in practice research : Difference in recognition of practice research <Collaboration with the local community>
境 愛一郎
浦上 萌
上山 瑠津子
伊藤 優
七木田 敦
杉村 伸一郎
中坪 史典
PP. 37 - 45
実践研究における保育者と研究者との連携のあり方 : 大学院生の役割に着目して <第2部 地域連携>
Collaboration between kindergarten teachers and researchers in practice research : The role of graduate students <Collaboration with the local community>
伊藤 優
浦上 萌
上山 瑠津子
境 愛一郎
七木田 敦
杉村 伸一郎
中坪 史典
PP. 47 - 53
北京師範大学学前教育研究所との共同研究について <第3部 国際交流>
Collaborative research with the Institute of Early Childhood Education Research, Beijing Normal University <International relations>
七木田 敦
PP. 57 - 58
過去における外国の就学前教育からの影響と今日における中国の就学前教育の選択 <第3部 国際交流>
Early childhood education in China : Prior foreign influences and alternative directions in the future <International relations>
霍 力岩
劉 郷英
PP. 59 - 64
保育者が遊び保育の日案を構想することの限界 : 幼児の遊び文化の自立性と継続性への着目の必要性 <特別寄稿論文>
Considering play when designing a daily program for children : The importance of continuity and autonomy in establishing a ‘culture of play’ in early childhood education <Special Contribution>
小川 博久
PP. 67 - 73
幼児の感情理解と社会性の関連 <研究論文>
The relationship between emotional understanding and social skills in young children <Research papers>
清水 寿代
鄭 暁林
浦上 萌
上山 瑠津子
三宅 英典
永野 美咲
藤岡 真紀
清水 健司
杉村 伸一郎
PP. 75 - 83
森やその付近での遊びの移行に関する研究 : 遊びの「場所」と「活動」に着目して <研究論文>
A study of children’s play transition in the forest environment : Focus on the play area and play activity <Research papers>
河口 麻希
森 依子
侯 盛濱
城田 花弥
七木田 敦
PP. 85 - 90
青年期における居場所意識とレジリエンスとの関連 : 女子大学生を対象とした検討 <研究論文>
Resilience and a Sense of Ibasho in adulthood : A study to female college subjects <Research papers>
芝﨑 美和
吉村 淳子
PP. 91 - 98
障害のある子どもをもつ母親と父親の子育て意識に関する比較研究 : フォーカス・グループ・インタビューによる質的分析 <研究論文>
A comparative study of child-nurturing considerations of mothers and fathers of children with disabilities : Qualitative Analysis by Focus Group Interview <Research papers>
松井 剛太
七木田 敦
PP. 99 - 106
保育者による省察と実践力の認知との関連 : クラスター分析を用いたグループ間の比較 <資料>
Relationships between nursery teachers’ reflection and perception of practical skills : Comparison of reflection pattern by cluster analysis <Short report>
上山 瑠津子
杉村 伸一郎
PP. 107 - 113
36 巻
( 2014-09-30 )
大学生を対象とした親性準備性尺度の作成 : 自尊心,自己嫌悪感,本来感との関連 <原著論文>
Development of the Pre-Parental Readiness Scale for Undergraduate Students <Original work paper>
清水 寿代
鄭 暁琳
浦上 萌
清水 健司
杉村 伸一郎
PP. 5 - 12
幼児への体罰に関する保育者・教師の信念に及ぼす意見交換の影響 <原著論文>
Discussions on Corporal Punishment for Young Children and Its Effect on Teachers <Original work paper>
越中 康治
PP. 13 - 21
異なる保育形態における幼児の拍感の形成過程に関する分析 : 音楽的表現育成プログラムの第2段階の活動を中心に <原著論文>
The Analysis Concerning the Process of the Pulse Formation of the Young Children in the Different Childcare Form : Mainly on the Second Phase’s Activity in Musical Expression Upbringing Program <Original work paper>
佐野 美奈
PP. 23 - 31
3歳児の共同遊びの展開プロセス : 「おうちごっこ」の変容と維持に注目して <原著論文>
The Development Process of Cooperative Play by Three-Years-Old Children : Focusing on the Transformation and Maintenance of “Playing House” <Original work paper>
境 愛一郎
伊藤 優
中坪 史典
PP. 33 - 41
幼児の空間言語の習得に関する発達的研究 : 遠近,前後,左右の理解 <原著論文>
Spatial Language Development in Young Children : Understanding of Near-Far, Before-Behind, and Right-Left <Original work paper>
鄭 暁琳
杉村 伸一郎
PP. 43 - 51
障害のある乳幼児と家族の社会的支援に関する研究 : 日本とニュージーランドの比較から <原著論文>
The Study of Social Support for Families who Have Children with Disabilities : Comparison between Japan and New Zealand <Original work paper>
松井 剛太
七木田 敦
ダンカン ジュディス
バートネック アヤ
ホーンビィー ギャリー
PP. 53 - 61
35 巻
( 2013-07-31 )
幼稚園・保育所の幼児教育とは何か : 現場と政策と研究の狭間に立って <幼児教育講演会抄録>
What is the Early Childhood Education of a Kindergarten and a Nursery? : Standing between Practice, Policy, and Research. <Summary of Lecture on Early Childhood Education and Care>
無藤 隆
PP. 5 - 13
保育者の専門性を高める実践研究とは? : 保育者が “無理なく” “楽しく” “継続的な” 研究を進めるために <幼児教育シンポジウム抄録>
What is Important for Practice Research to which Early Childhood Teachers Improves their Professionalism? : Searching for the Reasonable, Pleasant and Continuous Way of Research. <Summary of Symposium on Early Childhood Education and Care>
広島大学大学院教育学研究科附属幼年教育研究施設
PP. 17 - 23
認定こども園におけるカリキュラムの現状と今後の展望 <原著論文>
The Curriculum for Early Childhood Education and Care Centers : Current Situation and Future Hopes <Original work paper>
越中 康治
若林 紀乃
松井 剛太
樟本 千里
藤木 大介
上田 七生
長尾 史英
山崎 晃
PP. 27 - 36
幼児の集団ソーシャルスキルトレーニング : 長期効果の検討 <原著論文>
Long-term Maintenance of a Classroom-Based Social Skills Training for Preschool Children. <Original work paper>
清水 寿代
PP. 37 - 44
子どもの「今,ここ」という視点は保育者に何をもたらすのか : 保育カンファレンスでの議論に着目して <原著論文>
What does the viewpoint ‘Ima-Koko (here and now)’ of children mean to early childhood teachers? : Focus on discussion in Early Childhood Education and Care conference <Original work paper>
中西 さやか
境 愛一郎
中坪 史典
PP. 45 - 51
保育所における発達障害のある幼児への巡回相談に関する研究 <原著論文>
A Study of Itinerant Consultation for Child with Developmental Difficulties in Day Nursery <Original work paper>
大野 歩
PP. 53 - 62
森での遊びにおける幼児の関わりについての研究 : 「できる/できない」を超えて <原著論文>
Research on relationship of children in play of forest : beyond the children’s skill <Original work paper>
伊藤 優
保木井 啓史
七木田 敦
PP. 63 - 68
34 巻
( 2012-07-31 )
保育者の専門性における大学の支援 : 日本・韓国・中国三ヵ国の現状から <国際シンポジウム抄録>
Support of an University for Preschool Teachers' Professionalism : From the Present Conditions of three nations of Japan, South Korea and China <Summary of International Symposium on Early Childhood Education and Care>
広島大学大学院教育学研究科附属幼年教育研究施設
PP. 5 - 16
保育者の専門性向上に対する大学の支援の在り方に関する研究 : 保育者との共同による実践研究事業を事例として <原著論文>
The Support of University Researchers for Improve the Expertise of Early Childhood Educators <Original work paper>
大野 歩
中坪 史典
杉村 伸一郎
七木田 敦
PP. 19 - 26
公立幼稚園における未就園児支援に参加する保護者の意識の推移 : 5, 6月期と11月期の比較から <原著論文>
Changes in the Attitudes of Parents Following a Child-Rearing Support Program for Children Under 4 Years Old : Comparison of May and November Questionnaire Findings <Original work paper>
滝口 圭子
吉村 淳美
PP. 27 - 34
保育における出席ノートへの「シール貼り活動」の意義に関する研究 <原著論文>
The Role of Putting Stickers into the Individual Child Attendance Notebooks in a Kindergarten <Original work paper>
財満 由美子
島津 礼子
劉原 婧璇
笠井 雄介
程 美玲
楊 世妍
PP. 35 - 43
幼児における数表象の発達 : 数直線課題と他の関連課題による検討 <原著論文>
Development of numerical representation in young children : Examination by a number-to-position task and other related tasks <Original work paper>
浦上 萌
PP. 45 - 52
被害児の感情確認と加害児の意図性が保育学生の介入行動についての認識に与える影響 : 感情表出に問題のある幼児への対応 <原著論文>
Effect of Ascertainment of Victim’s Affection and Intentionality on Interventions by Students in Early Childhood Education Course : The Case of Children with Difficulties of Facial Expression <Original work paper>
芝崎 美和
PP. 53 - 61
幼児に対する体罰に関する高校生の信念に及ぼす意見交換の影響 <原著論文>
The effects of a high school student discussion about corporal punishment on young children <Original work paper>
越中 康治
PP. 63 - 70
発達に課題のある幼児の支援のための大学専門機関と幼稚園との連携に関する実践的研究 : 年中児Kの観察と圏内カンファレンスを通して <原著論文>
A Practical Study of the Cooperation among Reseachers, Professionals and Teachers for supporting a developmentally challenging kindergartener. <Original work paper>
金子 嘉秀
七木田 敦
PP. 71 - 78
就学前施設における動物介在教育に関する研究 : オーストリア・グラーツ市の事例より <原著論文>
The Study about Animal Assisted Education in Early Childhood Facility : The example of Graz in Austria <Original work paper>
飯野 祐樹
大野 歩
七木田 敦
PP. 79 - 84
33 巻
( 2011-12-01 )
保育者のストラテジーとしての感情労働 : 幼稚園の3歳児クラスの分析から
Emotional Labor as an Early Childhood Teacher Strategy : From the Analysis of a Class of Three-Year-Old Kindergarten Students
中坪 史典
金子 嘉秀
中西 さやか
富田 雅子
PP. 5 - 13
子どもの育ちをとらえる評価視点に関する予備的考察 : 「プロジェクト・スペクトラム」を手がかりとして
A Pilot Study on Perspectives of Assessing the Development of Preschool Children : Exploiting "Project Spectrum" as a Clue
山内 紀幸
山内 淳子
PP. 15 - 30
保育者養成校で学ぶ学生がもつ保育観に関する研究 : 取得資格による比較より
A study on the child-caring belief of the students in early childhood education course
佐藤 智恵
PP. 31 - 39
幼児の思いやり的嘘と実行機能との関連
The relationship between white lie and executive function in young children
近藤 綾
淺田 英恵
水口 啓吾
杉村 伸一郎
PP. 41 - 48
幼児における空想/現実の区別課題の検討
Examination of young children's fantasy-reality distinction task
大田 紀子
杉村 伸一郎
PP. 49 - 54
教育相談の一環としてのキャンプを通した宿泊学習の効果 : 発達障害のある児童を対象に
An educational camp for elementary schoolchildren with developmental disabilities : Comparison of pre-and post-questionnaire findings from parents and children
滝口 圭子
寺田 容子
柳 優美
武澤 友広
近藤 武夫
磯部 美良
落合 俊郎
PP. 55 - 64
中国の「随班就読」の概念をめぐる論争 : 陳雲英を中心に
Dispute on Conception of "Classroom Integration" in China : the view point of the theory of Chen Yunying
趙 京玉
PP. 65 - 71
5歳児の遊びの展開プロセス : 模倣による縦と横の広がり
A function of Imitation in 5-years old children's Play
岡花 祈一郎
牧 亮太
佐藤 裕樹
浅川 淳司
杉村 伸一郎
PP. 73 - 78
被害幼児の表情と加害幼児の意図性が保育者の介入行動に与える影響 : 保育者養成校の学生による予測
Effect of Victim's Facial Expression and Intentionality on Interventions : predictions by students in early childhood education
芝﨑 美和
PP. 79 - 88
「人間関係」に関わる保育者支援プログラムの検討 : 保育者効力感について
Investigation of childcare persons support program on childcare contents "human relations"
西山 修
PP. 89 - 96
攻撃行動に対する幼児の善悪判断に及ぼす攻撃者の権威の影響
Effects of an aggressor's authority on preschoolers' judgments about aggressive behavior
越中 康治
PP. 97 - 103
幼児期の模倣における創造の萌芽
The germination of creation in young children's imitation
浅川 淳司
杉村 伸一郎
岡花 祈一郎
牧 亮太
鄭 暁琳
PP. 105 - 113
ADHD行動特徴に対する保育学生の原因帰属と対応
The child care student's causal attribution and correspondence to ADHD behavioral feature
濱田 祥子
PP. 115 - 123
発達障害のある子どもに対する就学時の支援方法に関する研究 : 小学校への接続がスムーズにいかなかった事例から
Transition Support of a child with developmental disability : The case that the connection with the elementary school didn't go for smoothly
真鍋 健
PP. 125 - 132
スウェーデンにおける就学前動物介在教育に関する研究 : ストックホルム市の就学前学校の実践から
The Study about Animal Assisted Education in Early Childhood Education in Sweden : Considering from Forested Education with Mulle
飯野 祐樹
七木田 敦
大野 歩
PP. 133 - 139
32 巻
( 2010-12-01 )
フランスの幼稚園 : L'ecole matemelle(エコール マテルネル)[母性的な学校=幼稚園] : 過去,現在,未来
ソエタール ミッシェル
小笠原 文
PP. 5 - 10
幼小交流活動は幼児にとってどのような体験であるか : 交流前後のインタビューの分析から
What experience is exchange activity between preschool and primary school for preschool children? : From the analysis of the interview before and after the exchange
濱田 祥子
PP. 11 - 19
韓国における多文化家庭の子どもへの保育に関する問題と課題 : 保育者に焦点をあてて
A study on the problem and assignments of caring and teaching children from multi-cultural family in Korea : Focusing on the day care center teacher
玄 正煥
PP. 21 - 27
幼児のオノマトペ知識に関する研究
Young children's knowledge of onomatopoeia
近藤 綾
渡辺 大介
PP. 29 - 36
幼児の睡眠と生活リズムに関する研究 : 幼児と母親の睡眠行動に着目して
Research on sleep and life rhythm of young children : focused on sleeping behaviors of young children and their mothers
田中 沙織
PP. 37 - 41
障害のある幼児に関する保育所巡回相談の評価 : X市における保育者と保育コーディネーターへの質問紙調査より
Evaluation of Itinerant Service to Childcare in X City : Questionnaire survey from teacher and coordinator
真鍋 健
PP. 43 - 52
養育者の子育て目標志向性と育児行動に関する原因帰属との関連性
The relationship between goal orientations of childcare and causal attribution of behavior in childcare on parents
浜崎 隆司
田村 隆宏
塩路 晶子
森野 美央
加藤 孝士
岡本 かおり
吉田 和樹
安藤 ときわ
三井 理愛
朴 信永
PP. 53 - 63
保育者は自主・自発をどのように用いてきたか : 広島大学附属幼稚園『幼児教育研究紀要』を手がかりとして
The Use of Autonomy and Spontaneity among Preschool Teachers of Kindergarten Attached to Hiroshima University
武内 裕明
PP. 65 - 71
飼育活動における幼児の生物に関する学びと保育者の役割 : 幼稚園でのカブトムシの飼育事例から
A description of the biotic learning in children and the role of teacher at the breeding activity : consideration to the case about the breeding of beetles at kindergarten
多田 幸子
大田 紀子
井上 聡子
杉村 伸一郎
PP. 73 - 79
保護者・保育者・大学専門機関を繋ぐ指導体制について : 保育園における個別指導実施を通して
The study about cooperation of parents, caregivers and university, for children with special needs : Individualized Teaching Performance in a Day-Care Center
佐藤 智恵
真鍋 健
七木田 敦
PP. 81 - 86
幼稚園における子どもの通過儀礼に関する研究
A Study on The Rite of Passage for children in Kindergarten
大野 歩
岡花 祈一郎
真鍋 健
七木田 敦
PP. 87 - 94
領域「言葉」と領域「表現」の連携授業についての一考察 : 保育者養成校における科目間の試験的連携
A pre-study of the joint class lessons of "Expression" and "Language" in contents of early childhood care and education.
神垣 彬子
伊藤 智里
尾崎 公彦
PP. 95 - 100
子どもの違反に対する親の介入行動 : 領域別特殊理論の視点から
Parent Intervention to children's transgressions : from domain-specific theory
芝﨑 美和
PP. 101 - 109
幼児の遊びの終わり方に関する研究 : 3歳・4歳・5歳児クラスの自由遊び場面の検討を通じて
The Study of the Pathway how Child Finish Playing : Analysis of free play among three-, four- and five years old classes in Kindergarten
飯野 祐樹
藤田 香
王 路曦
竹内 誠人
松尾 昌親
武内 裕明
PP. 111 - 116
保育者養成校学生の小児病棟実習における学びの検討 : テキストマイニングによる医療関連語の理解についての分析
Examination of the learning in the children's ward training of the early childhood care and education course students : Analysis about the understanding of medical related vocabulary by text mining
入江 慶太
PP. 117 - 124
幼児における人間の成長段階についての認識
Young children's understanding of stages of human development
濱田 祥子
杉村 伸一郎
PP. 125 - 132
笑いを用いた保育に関する研究 : 手段として用いる笑いの有用性の検討
A study of child care that uses laughter : Examination of utility of laughter used as means
大田 紀子
牧 亮太
山崎 茜
PP. 133 - 139
31 巻
( 2009-07-21 )
保育における省察の構造
Structure of reflection in early childhood care and education
杉村 伸一郎
朴 信永
若林 紀乃
PP. 5 - 14
認定こども園のカリキュラムに関する課題と展望 : エデュケア(educare)の概念からの検討
Concept of "Educare," and Perspectives and Problems of Approved Child Institutions' Curriculum
松井 剛太
越中 康治
若林 紀乃
樟本 千里
藤木 大介
上田 七生
長尾 史英
山崎 晃
PP. 15 - 21
幼児の偏食改善に向けた保育実践研究 : 加工を施さないトマトの場合
Study on the Practical Guidance for Kindergarteners to Improve an Unbalanced Diet : A case study using a fresh tomato
小林 小夜子
古賀 克彦
PP. 23 - 28
課題の性質が幼児の外部情報のソースモニタリングに及ぼす影響
The effect of different types of task on the accuracy of external source monitoring in young children
近藤 綾
PP. 29 - 35
幼稚園における機能的アセスメントの実施に関する実践的研究
The study about application of functional assessment to early childhood setting
真鍋 健
PP. 37 - 45
3歳児における保育者参加型ごっこ遊び : 事例分析を通した保育者の役割の検討
A case study on pretend play by three-year-olds and a teacher
多田 幸子
大田 紀子
井上 聡子
杉村 伸一郎
PP. 47 - 54
A Study on the Potential Utilization of Portfolio among Coordinators in Kindergartens and Nursery Schools in Japan
Iino Yuki
Nanakida Atsushi
PP. 55 - 62
認定こども園(総合施設)モデル事業園の保護者及び保育者は運営の移行をどのようにとらえているのか
Analysis of the views of Parents and Nursery School or Preschool Teachers Regarding the Shift in Administration of Nintei-Kodomoen as Comprehensive Facilities
滝口 圭子
田中 利絵
PP. 63 - 70
保育の質を高めるための指導計画の評価 : 担任保育者による評価内容の分類
A study on evaluating education plans by kindergarten teachers for improve quality of childcare practice
鍜治 礼子
中島 千恵子
PP. 71 - 81
幼児の運動能力と基本的運動動作に関する研究 : 自由遊びに見る運動能力別の基本的運動動作比較の試み
The Examination of Relationship between Motor Abilities and Fundamental Movement among Young Children
田中 沙織
PP. 83 - 88
韓国と日本における幼児の砂遊びに関する研究の動向
Study Trends on Sand Play among Young Children in Korea and Japan
朴 恩美
中坪 史典
PP. 89 - 95
保育室の環境構成が幼児の活動に与える影響 : 気になる子のカンファレンスより
The influence of the environmental configuration of nursery room on young child's activity : From the conference to difficult child
佐藤 智恵
七木田 敦
PP. 97 - 101
幼児における足し算時の指の利用方略 : 短期記憶, 手指の巧緻性, 足し算成績との関係
the strategy of finger use in children's addition Relationship with short-term memory, finger dexterity, and addition skills
浅川 淳司
杉村 伸一郎
PP. 103 - 111
日本語版幼児用道徳性測度My Childの作成
Development of the Japanese Version of the Children's Moral Measure MY CHILD
芝﨑 美和
PP. 113 - 121
幼稚園における保育者と大学院生の保育カンファレンスに関する研究
A study on the child care conference held by teachers in kindergarten and graduate students
大野 歩
佐藤 智恵
田中 沙織
飯野 祐樹
真鍋 健
PP. 123 - 130
保育における最近接発達領域に関する検討
Preliminary Considerations of Zone of Proximal development in Childcare
岡花 祈一郎
多田 幸子
浅川 淳司
杉村 伸一郎
PP. 131 - 137
30 巻
( 2008-07-10 )
向社会性についての認知はいかに変容するのか : 幼児期から児童期にかけての検討
How does the prosocial self-perception develop in childhood?
伊藤 順子
PP. 5 - 13
就学前集団保育と小学校との連携に関する研究 : 幼稚園教諭・小学校教諭の研修内容に関する全国調査から
The Cooperation Between Pre-School and Kindergarten Teachers, and Elementary School Teachers, Based on a National Survey Results on Training and its Curriculum
小林 小夜子
白川 佳子
野崎 秀正
森野 美央
PP. 15 - 21
幼児期における父母のスキンシップと養育態度との関連
Links between parental "skinship" and attitude toward young children
浜崎 隆司
森野 美央
田口 雅徳
PP. 23 - 31
幼児用レジリエンス尺度の作成
Making of an Infant resilience scale
長尾 史英
芝崎 美和
山崎 晃
PP. 33 - 39
親密性が幼児の謝罪効果の認識に与える影響
The influence of the intimacy on the recognition of apologies effect in younger children
芝﨑 美和
PP. 41 - 48
保育者の自然観はいかにして形成されるか? (1) : 「森の幼稚園」の保育者が語る現在の自然観
Formation Processes of Kindergarten Teachers' Views of Nature (1) : Experienced Teachers' Views of Nature
越中 康治
杉村 伸一郎
PP. 49 - 59
幼児の向社会的行動における協同学習の可能性と事前学習のあり方
Possibility of cooperative learning and ideal way of preparation in preschooler's prosocial behavior
若林 紀乃
PP. 61 - 68
保育者の遊び提示による年中児の人間関係の質的変容
Qualitative changes in 4-year-old children's relationship by teacher's presentation of play.
入江 慶太
PP. 69 - 76
東広島市における幼児の生活リズムに関する研究 : 睡眠と運動に着目した実態調査からの検討
Research on child's life rhythm focus on sleep and activities : Examination from investigation of actual conditions in Higashi-Hiroshima City
田中 沙織
七木田 敦
PP. 77 - 83
ヴィゴツキーの『高次精神機能の発達史』に関する再検討 : 欠陥学研究の位置づけをめぐって
The Reviews "The History of the Development of Higher Mental Functions" from Defectological Perspective
岡花 祈一郎
PP. 85 - 91
触覚と視覚を用いた熟慮型-衝動型認知スタイル測定ツールの作成 : HVMT-Rの信頼性および妥当性の確認
Devising the renewal task of HVMT : confirmation of the reliability and the validity
神垣 彬子
山崎 晃
PP. 93 - 98
保育士間の支援に関する研究 : 技術的側面と情緒的側面からの検討
Research on the child care givers' mutual support : Examination from technical side and emotional side
上村 眞生
七木田 敦
PP. 99 - 104
障害幼児の保護者が療育キャンプに求める支援に関する研究 : 保護者のアンケートから
A study of the support for parent of the child with disabilities needs in the camp
佐藤 智恵
PP. 105 - 111
保育における自然体験活動でのオノマトペ表現に関する実態調査
Onomatopoeia expression during preschool activities in a natural setting
近藤 綾
渡辺 大介
大田 紀子
伊藤 祥子
小津 草太郎
越中 康治
PP. 113 - 119
保育科専攻の学生における保育の「ふり返り」に関する研究 : 保育実習前後の比較を通して
The Study about "reflection" of the childcare in the student for the childcare : Comparison post and pre-traimng in childcare practicum
飯野 祐樹
七木田 敦
PP. 121 - 128
子育てバリアフリーを通した福祉のまちづくりに関する検討
The examination of welfare community from the view point of barrier-free in child-rearing
松井 剛太
岡花 祈一郎
佐藤 智恵
田中 沙織
飯野 祐樹
古賀 琢也
PP. 131 - 138
29 巻
( 2007-06-07 )
保育者省察尺度に関する探索的研究(1) : 保育現場における反省的実践
Exploratory research on a reflection scale for kindergarten and nursery teachers(1) : Reflective practice in kindergarten and nursery schools
杉原 伸一郎
朴 信永
若林 紀乃
PP. 5 - 12
児童の形容詞による都市環境イメージとその発達 : 環境地図制作中のアイコン表現にみられる発達的特徴との対応づけ
The adjective image of urban environment for schoolchildren and its developmental changes : Corresponding to their icons use in environment map design
小津 草太郎
木原 一郎
太治 大輔
若林 紀乃
山崎 晃
千代 章一郎
關 浩和
PP. 13 - 22
子育てにおける親の省察尺度の作成に関する予備的研究
A pilot study of constructing a parental reflection scale in child-rearing
朴 信永
杉村 伸一郎
PP. 23 - 30
HVMTにおける熟慮型-衝動型の探索方略の違いについての予備的検討
The pre-examination of individual differences in the exploring strategy of HVMT
神垣 彬子
山崎 晃
PP. 31 - 39
子育てサークルの運営を通した母親のエンパワメントについて : Mサークルの事例から
Research on Empowerment of the Mothers through the Management of a Group for Childrearing : From a Case Study of M Group for Childrearing
管田 貴子
PP. 41 - 48
新奇なオモチャと幼児の遊びの展開 : 「パチカ」と「ささら」の遊びの観察から
Research on the Development of Children's Play with Novel Toys : Through the Observation of the Play with "Patica" and "Sasara"
管田 貴子
飯野 祐樹
朴 恩美
PP. 49 - 57
保育者の絵本選択の理由と経験年数との関連に関する研究
The Study of relation between reason for picture book selection and years of experience by nursery school teacher
佐藤 智恵
松井 剛太
上村 眞生
祝 小力
趙 京玉
PP. 59 - 64
世代間交流が幼児・高齢者に及ぼす影響に関する実証的研究
Research on interaction of exchange of child and senior citizen
上村 眞生
岡花 祈一郎
若林 紀乃
松井 剛太
七木田 敦
PP. 65 - 71
ヴィゴツキー欠陥学に関する研究の動向と展望
Review of the researches about Vygotsky's defectology
岡花 祈一郎
PP. 73 - 79
28 巻
( 2006-06-30 )
Connections between early childhood centers and primary school in New Zealand : Reflections and issues
Duncan Judith
PP. 5 - 13
レッジョ・エミリアの子どもたちはどのようにして測定の言語を学んだのか : 象徴的言語を通しての学習の概念をめぐる一考察:「靴とメートル」プロジェクトのドキュメンテーションをてがかりにして
How the Children of a Municipal Preschool of Reggio Emilia Learned the Language of Measurement? : Reflections on the Concept of Learning through Symbolic Languages ; Based on the Documentation of 'Shoe and Meter' Project
鳥光 美緒子
PP. 15 - 24
学習論としてのプロジェクト・アプローチ : ドイツにおける教授学的位置づけと幼児教育での展開
Project Approach as Learning Theories : The German Didactical View of Project Approach and It's Didactical Developments in the Field of Early Childhood Education
深澤 広明
渡邉 眞依子
PP. 25 - 35
中学生の保育体験実施における中学校と保育所の意識について
The Awareness to the Day Care Youth Experience Program in junior high school and child care.
七木田 敦
PP. 37 - 40
計算時における指の利用と算数・数学能力との関連
Relationship of the use of fingers in doing calculations with arithmetical / mathematical abilities
杉村 伸一郎
山名 裕子
PP. 41 - 49
幼児における空想と現実の区別の認識
Young children's understanding of the fantasy / reality distinction
富田 昌平
原 充代
PP. 51 - 59
幼児期における福祉教育のあり方に関する研究 : 保育園児の障害理解と態度形成について
Welfare education in early childhood : A case study in children's awareness and attitudes to ""disability""
水内 豊和
PP. 61 - 69
留学生家族の子育てニーズに関する研究
Research on the Needs of International Students' Family for Child Rearing
管田 貴子
岡花 祈一郎
PP. 71 - 78
ニュージーランドの就学前教育における発達アセスメントに関する研究 : Learning Storyの理論と実践を中心に
The Study of an assessment in early childhood education in New Zealand : Theory and Practice of Learning Story
松井 剛太
七木田 敦
PP. 79 - 87
環境地図制作による児童の「まちなみイメージ」の変容
Change of primary schooler's ""image of my city"" through building environmental map
小津 草太郎
山崎 晃
千代 章一郎
關 浩和
PP. 89 - 97
子育て研究の動向と展望
A Review of Child-rearing Studies
朴 信永
杉村 伸一郎
PP. 99 - 107
幼児の新奇形容詞の利用場面拡張に及ぼす属性指示の効果の検討 : 対象児の平均月齢を46ヶ月とした実験データの報告
Effects of refering to the attribute of the novel adjective in extending the adjective to another object : Report of the data on 46 months children
藤木 大介
樟本 千里
上田 七生
小津 草太郎
山崎 晃
PP. 109 - 114
27 巻
( 2005-03-31 )
Cognition and understanding others : overt and covert levels <Celebrate the 40th anniversary>
Sukemune Seisoh
PP. 5 -
「子ども総合研究所」への発展を望む <第1部 創立40周年を迎えて>
For the development in a "child research institute" (Celebrate the 40th anniversary)
森 楙
PP. 7 - 8
創立40周年にあたって <第1部 創立40周年を迎えて>
In the 40th anniversary lecture meeting of 40th anniversary (Celebrate the 40th anniversary)
平川 忠敏
PP. 9 -
今後の幼児教育の方向と課題 : カリキュラムの在り方を中心に : 幼年教育研究施設創立40周年記念講演内容より <第2部 創立40周年記念講演会>
Curricular issues in early childhood education (lecture meeting of 40th anniversary)
小田 豊
PP. 13 - 19
保育士養成からみた保育カリキュラムのあり方 <第2部 創立40周年記念講演会>
The curriculum for early childhood care & education from the point of view of childcare Worker Training (lecture meeting of 40th anniversary)
石橋 由美
PP. 21 - 24
グローバル化を背景にした保育カリキュラムの現状と課題 : 実践と研究との共同構築に向けて <第2部 創立40周年記念講演会>
Curriculum framework for children's services in an era of globalization : striving for collaborative construction of practice and the research (lecture meeting of 40th anniversary)
廿日出 里美
PP. 25 - 29
幼児教育カリキュラムの課題と可能性 : 究極の幼小連携からの思考実験 <第2部 創立40周年記念講演会>
Study on early childhood learning curriculum : For connection between the preschool and early primary years (lecture meeting of 40th anniversary)
山内 紀幸
PP. 31 - 36
保育者にとって「カリキュラム」を作るとはどういうことか : 保育者の「時間」と幼児の「時間」の関係を問うことを通して <第3部 特集論文 : 転換期の保育カリキュラム>
Alternative perspective on early childhood curriculum : some thoughts on relationship between linear time and lived time in curriculum development
小川 博久
PP. 39 - 51
日本の幼児教育の転換において貫かれるべき諸原則をめぐって <第3部 特集論文 : 転換期の保育カリキュラム>
Principles of early childhood education in japan to be maintained in the period of its transformaion.
無藤 隆
PP. 53 - 60
三歳児の学びの姿を探るプロジェクトの試み : 水とのかかわりを通して
How a preschool teacher used project approach to facilitate learning experiences of 3-year-olds? : Report of water project
菅田 直江
鳥光 美緒子
PP. 61 - 71
攻撃の加害者と被害者の相互作用
Interaction of aggressive children and victimize children.
畠山 美穂
磯部 美良
越中 康治
山崎 晃
PP. 73 - 79
韓国の母親の生き方について : 少子化現象が深刻化している最近の傾向との関係で
About the life of mothers in korea : In relation to the low birth rate
玄 正煥
PP. 81 - 87
幼児の足し算における指の利用
Young children's use of fingers in doing addition
杉村 伸一郎
山名 裕子
PP. 89 - 98
幼児の見えの「切り取り」におけるランドマークの効果
The effect of landmarks on young children's viewer-centered representation
小津 草太郎
杉村 伸一郎
PP. 99 - 109
特別支援教育コーディネーターの役割に関する研究 : オレゴン大学の教育実践を参考にした実践的研修モデルに関して
The role of coordinator in special support education in japan : Consideration from teacher training program in university of Oregon
松井 剛太
PP. 111 - 119
プロジェクト活動への保育者の取り組み : 葉っぱプロジェクトの実践から
How a preschool teacher practiced the project approach : Report of a project on leaves
管田 貴子
鳥光 美緒子
林 よし恵
友川 絵美子
PP. 121 - 126
26 巻
( 2004-03-25 )
幼小連携について考えておくべきこと
Considerations about the linkage between kindergarten and elementary school curriculum
無藤 隆
PP. 1 - 9
共通教材にもとづく保幼・小連携の教育方法学的検討 : 「おおきなかぶ」の実践記録の比較をてがかりに
The pedagogical examination of cooperation between a nursery /a kindergarten and an elementary school based on common teaching materials "A big turnip"(ookina-kabu) : a view of comparing practice
深澤 広明
大本 紀子
PP. 11 - 20
幼稚園と保育所を統合する : 行政・経営・カリキュラム : 徳島県藍住町における地域発教育計画についての事例研究
Integrating Kindergarten and Day Care Center in their Administration, Management and Curriculum : A Case Study of the Community-based Educational Planning of Aizumi-cho, Tokushima
鳥光 美緒子
曽余田 浩史
中川 美和
PP. 21 - 29
保育ニーズの充足のための地域子育て支援センターの評価に関する研究 : 利用者評価のための項目策定に関する試案
The assessment for the support center of child rearing in the needs for child's care
七木田 敦
水内 豊和
PP. 31 - 37
児童の自己制御タイプと向社会性との関連
Relationship between Perceived Self-Regulation and Prosocial Behavior in Elementary School Children
樟本 千里
伊藤 順子
山崎 晃
PP. 39 - 44
幼児が「仲良し」になる過程
The process of children's making friends
松田 杏里
PP. 45 - 52
3歳児と5歳児の「見て」に関する短期縦断的研究
A short-term longitudinal study on the speech of "Look" in 3 and 5-year-old children
長尾 史英
中川 美和
PP. 53 - 59
幼児の対人葛藤が遊びに与える影響
The influences of interpersonal conflicts on plays of preschoolers
中川 美和
山崎 晃
PP. 61 - 68
指導計画における個人差
Indivisual differences in teaching plan
芝崎 良典
山崎 晃
湯澤 美紀
寺上 並歩
PP. 69 - 75
保育カンファレンスにおける進行係のあり方 : カンファレンスでの主任保育士の会話に注目して
A director's manner in teachers' conference : Focusing on conversation of chief teacher in teachers' conference
若林 紀乃
PP. 77 - 83
「読む」ことに困難を抱える児童の学習指導
Teaching Strategies and Materials for Children with Special Educational Needs on Reading : A Case Study
水内 豊和
松井 剛太
七木田 敦
PP. 85 - 92
子どもの音楽的表現に関する保育者の理念について
Kindergarten Teachers' Beliefs Concerning Children's Musical Expression
佐野 美奈
PP. 93 - 103
幼児期における「将来の夢」と空想/現実の区別認識
Preschoolers' future dreams and fantasy-reality distinction
富田 昌平
PP. 105 - 113
幼児期教育カリキュラムにおける行事の位置づけと今後の課題
How do teachers plan school events for the kindergarten curriculum? Problems of school events in the early childhood education
湯澤 美紀
山崎 晃
芝崎 良典
寺上 並歩
PP. 115 - 122
25 巻
( 2003-03-25 )
幼保の一元化をどう論じ、対処すべきか : 少子化対策につながる子育て支援の視点から
Issues in care and early education services in a context of aging society
小川 博久
PP. 1 - 10
保育者はプロジェクト活動にどのように取り組むのか : 水プロジェクトの実践から
How Preschool Teachers Put the Project Approach into Practice in Japan? : Report of A Project on Water
小坂 圭子
鳥光 美緒子
友川 絵美子
道下 真穂
菅田 直江
PP. 11 - 20
保育者養成課程に在籍する学生の自己評価と子どものイメージとの関連
The correlation between perceived-child image and self-evaluation
芝崎 良典
PP. 21 - 26
対人葛藤場面における幼児の介入行動の変化 : 問題解決方略との関連
The transition of children's interventions in an interpersonal conflict situation : The correlation between interventions and social problem solving strategies
中川 美和
山崎 晃
PP. 27 - 34
幼児の仲間受容と社会的情報処理能力の関係
Peer acceptance and social information processing in preschoolers
畠山 美穂
PP. 35 - 40
東広島市における乳幼児の遊び環境についての検討 : 公園の分布と利便性から
A Report of playgrounds for children in Higashi-hiroshima city : Distribution and accessibility of parks
増田 貴人
PP. 41 - 46
アメリカ合衆国の幼児特殊教育領域における「推奨する実践」の成立と位置づけに関する検討
Issues on the effect of "DEC Recommended Practices" for early childhood special education in the United States
水内 豊和
七木田 敦
PP. 47 - 54
思いやりを上手く表現できない幼児 : 思いやりの表現方法の分析から
preschooler who can not express the emotion of prosociability effectively : by analysis of the way of expressing prosocial behaviors
若林 紀乃
PP. 55 - 61
呉市・黒瀬町における幼稚園と保育所のサービス提供体制に関する研究
A Study for Analyzing the Provision of the Early Childhood Services in Kure-City and Kurose-Cho
北野 幸子
宇田 淳
PP. 63 - 70
英国のドラマ教育論の展開過程における子どもの「表現」について
Children's "expression" at the developmental processes of educational theories on drama in Britain
佐野 美奈
PP. 71 - 78
幼児期の空想の友達とその周辺現象に関する調査研究(2)
Preschool Children's Imaginary Companions and Related Phenomenon (2)
富田 昌平
PP. 79 - 86
子育て支援の効果に関する保育者の認識 : 親への子育て支援効果について
Awareness of Child-Care Workers Regarding the Effects of Child-Raising Support : Effects of Child-Raising Support on Parents
浜崎 隆司
荒木 美代子
田村 隆宏
岩崎 美智子
PP. 87 - 94
PAC分析による0歳児の保育記録の分析
The Analysis of Nurturing Records of 0 Year-Old Infants Using PAC Analysis
原 孝成
松隈 敬之
古賀 京子
天本 絹子
中村 美香
PP. 95 - 104
幼稚園の教室にプロジェクト学習を導入することをめぐって : 附属園との共同試行2年間の中間報告
Some thoughts on introducing the projected curriculum into kindergarten classrooms : A tentative report on two years collaboration work of Hiroshima University's faculty members and attached kindergarten teachers
鳥光 美緒子
PP. 105 - 114
24 巻
( 2002-03-25 )
幼児の知的発達と教育 : フレーベルに学ぶ
Early Intellectual Development and Educaation : What can learn from Fröbel?
小笠原 道雄
PP. 1 - 13
自己主張・自己抑制についての認知の個人差と向社会性についての認知, および向社会的行動との関連
Relationship among the Types of Perceived Self-assertiveness and Self-inhibition, Perceived Prosocial Trait, and Prosocial Behavior
伊藤 順子
PP. 15 - 21
空間情報システムを用いた幼稚園・保育所の設置状況分析に関する基礎的研究
A Study for Analyzing the Location of Early Childhood Care and Education Facilities Using Spatial Information System
北野 幸子
宇田 淳
PP. 23 - 29
幼児期の空想の友達とその周辺現象に関する調査研究(1)
Preschool Children's Imaginary Companions and Related Phenomenon (1)
富田 昌平
山崎 晃
PP. 31 - 39
母親の独立・相互依存的自己理解と発達期待が幼児の向社会性に及ぼす効果
The Effect on Independent and Interdependent Construal of the Mother's Self and Mother's Expectations of Development to Children of the Prosocial in Preschooler
樟本 千里
山崎 晃
PP. 41 - 47
幼児のドラマティック・プレイを統制する教育的要素について
Educational Elements which Effect Juvenile Dramatic Play
佐野 美奈
PP. 49 - 56
身体的不器用さを示す子どもへの介入指導とその課題 : 介入指導方略の違い
Issues in Motor Skill Intervention for Children with Physical Awkwardness : Some Differences of Two Intervention Strategy
増田 貴人
PP. 57 - 62
市販の幼児教育教材に関する研究 : 「家庭での利用」を中心に
A Research of Learning Materials Kits for Preschoolers : From the Viewpoint of Mothers' Evaluation
上田 敏丈
七木田 敦
PP. 63 - 70
我が国の幼稚園における指導計画の立案時の留意点について
On References for Forming Plans in Japanese Early Childhood Education
芝崎 良典
石田 裕子
山崎 晃
PP. 71 - 77
地域に開かれた子育て支援について : 徳島県における子育て支援の現状
Regional Child Care Support : Child Care Support in Tokushima Prefecture
浜崎 隆司
田村 隆宏
岩崎 美智子
佐々木 宏子
橋川 喜美代
塩路 晶子
PP. 79 - 85
東広島市における地域子育て支援ネットワークの構築
The Construction of The Higashi-hiroshima Child-rearing Information Network (HCIN)
七木田 敦
水内 豊和
赤尾 安啓
PP. 87 - 93
育児中の母親を対象とした東広島市の保育・子育てに関するサービス利用の実態とニーズの検討
Research on States and Needs of Child Care Supports in Higashi-Hiroshima City
水内 豊和
七木田 敦
PP. 95 - 102
保育者の子ども観と教育課程に関する一考察
An Essay Regarding to Kindergarten Teachers' Belief about Children and Curriculum : How They are Concerned?
石田 裕子
芝崎 良典
山崎 晃
PP. 103 - 109
幼児期及び児童期の攻撃行動と仲間関係に関する研究動向
Aggressive Behavior and Peer Relationships in Young Children and Childhood
畠山 美穂
畠山 寛
山崎 晃
PP. 111 - 117
23 巻
( 2001-03-25 )
幼児の表現活動を支えるもの : その内的・外的要因
Some Internal and External Factors for Young Children's Creative Expression
中澤 潤
PP. 1 - 18
ボルトン, G. によるドラマ教育の理論的基礎について : ランガーの芸術論と子どもの遊び理論を中心に
The Theoretical Foundation of Dramatic Education by Bolton, G : Langer's Artistic Theory and Play Theories at the Center of Bolton's Thought
佐野 美奈
PP. 19 - 25
保育者の子ども理解とその援助モデルについて
Understanding of Child and Its Support Model for Preschool Teacher
中島 紀子
PP. 27 - 33
幼児の共同ふり遊び場面におけるメタコミュニケーション
Preschooler's Meta-communication in a Joint Pretend Play Scene
富田 昌平
PP. 35 - 42
幼児の自己実現 : 社会的行動との関連から
Preschooler's Self-realization : The Correlation with Social Behaviors
畠山 美穂
倉盛 美穂子
山崎 晃
PP. 43 - 48
図形の配置が幼児の斜線対の区別に及ぼす影響
Effects of Figural Alignment on the Discrimination of Oblique Figures by Young Children
芝崎 良典
PP. 49 - 55
子育て支援におけるインターネット掲示板の活用
The Application of WWW Bulletins Board as a Means of Support for Child-raising
浜崎 隆司
荒木 美代子
高橋 香織
原 憲慶
PP. 57 - 64
韓国の保育制度の現況と課題
The Current Problems and Tasks of Korean Child Care Centers
玄 正煥
PP. 65 - 71
東広島「子育て支援」連絡協議会設立と今後の展望
The Report on the Forum of the Support for Child Rearing in Higashi-Hiroshima
七木田 敦
PP. 73 - 79
松江市における子育て環境に関する研究 : 子育て家庭の図書館利用の調査から
A Study on the Child Care Environment for Families in Matsue City : Through Questionnaire Survey on the Library and Child Care Support Center
小山 優子
PP. 81 - 88
幼児の相互作用場面における養育者の言語介入
Parents' Wordings toward Their Child in Social Interactions between the Child and a Peer
湯澤 美紀
倉盛 美穂子
入江 慶太
陳 衛
山崎 晃
PP. 89 - 95
22 巻
( 2000-03-25 )
幼児の社会的スキル訓練について
Social Skills Training for Young Children
佐藤 正二
PP. 3 - 9
自己中心的言語概念とその批判を再考する
Reconsideration of Piaget's Notion of Egocentric Speech and Its Critics
深田 昭三
PP. 11 - 18
幼児期における名詞の獲得過程 : 量的・質的検討の試み
The Process of Acquisition of Noun during Childhood : A Quantitative and Qualitative Analysis
小坂 圭子
PP. 19 - 26
境界のある空間に対する3歳児の認識 : 発話の分析から
Three-year-olds' Recognition of Space Which Exists on the Boundary : Analyses of Spontaneous Speech
富田 昌平
山崎 晃
PP. 27 - 34
中高校生のスポーツ能力と幼年期の遊びとの関連
Relationship Between Students' Sports Ability and Play Experiences in Childhood
森 楙
井上 勝
湯地 宏樹
PP. 35 - 43
幼児の仲間入り場面における規範の機能
The Function of Social Norms on the Children's Social Regulation in the Play-group Entry Situation
青井 倫子
PP. 45 - 52
ドラマ教育研究者によるドラマティック・プレイ概念について : コートニーのドラマ教育論におけるドラマティック・プレイに関する一考察
Concept of Dramatic Play by Researchers about Educational Drama : A Consideration of Dramatic Play about Dramatic Theory in Education by R. Courtney
佐野 美奈
PP. 53 - 60
子育て支援センターを利用する母親の意識
The Awareness of Child Rearing Mothers Who Participated in Child Rearing Support Center (CRSC)
水内 豊和
林 千津子
七木田 敦
PP. 61 - 69
保育園における「ちょっと気になる子ども」の観察事例に関する記述 : 不器用さの目立つA児の変容過程
A Descriptive Case Study on a Relational Analysis of "Difficult" Child in Nursery School : A Changing Process of a Girl Who Has Physical Awkwardness
増田 貴人
七木田 敦
PP. 71 - 71
21 巻
( 1999-03-25 )
保育現実の分析のための方法論的検討 : 津守真における転回をめぐって
Methodologies Used to Analyze Early Childhood Care and Education : A Study on the Evolving Research Methods of Makoto Tsumori
鳥光 美緒子
北野 幸子
山内 紀幸
中坪 史典
小山 優子
PP. 1 - 8
幼児期における学習障害 : 診断評価に関する今日的課題
Learning Disabilities in Early Childhood : Contemporary Viewpoints on Assessment
七木田 敦
水内 豊和
原野 明子
PP. 9 - 17
幼児の園生活におけるストレスに関する研究
A Study of Young Children's Stress in Daily Preschool Life
堀池 美菜子
富田 昌平
村田 陽子
久保 秀和
PP. 19 - 25
保育環境としてのコンピュータ : 保育者を対象とした意識調査の日米比較を中心として
Computers Used in Early Childhood Environment : Comparison Between Japanese and American Early Childhood Teachers' Involvement in Computers
中坪 史典
伊藤 順子
PP. 27 - 34
幼児はいかに過去を語るか : 昨日を想起する
How Do Children Talk about Their Past? : Remembering the Previous Day
小坂 圭子
PP. 35 - 43
20 巻
( 1998-03-25 )
インターネットを通した「子育て相談」 : 開設1年の経験から
Counseling for Child-rearing through The Electronic-mail on The Internet
小林 正夫
深田 昭三
松橋 有子
田中 義人
金田 鈴江
井上 勝
鳥光 美緒子
山崎 晃
清水 凡生
PP. 1 - 8
合衆国の幼児教育領域における近年の改革動向 : 幼児教育職の専門化をめぐる諸問題
Current Reform Movements in the Field of Early Childhood Education in the U. S. A. : Issues in Teacher Professionalization
鳥光 美緒子
PP. 9 - 17
適応プロセスを通してみる幼児の相互作用の変遷
The Changes in Preschoolers' Interactions through Transition Processes
謝 文慧
PP. 19 - 25
被攻撃場面における幼児の介入期待と保育者の期待認知との関係 : 攻撃特性に注目して
Preschoolers' Expectations for Teachers' Intervention and Teachers' Cognition to Preschoolers' Expectations in aggrieved situations : By focusing on each preschoolers' aggressive traits
西山 修
片山 美香
謝 文慧
山崎 晃
PP. 27 - 34
アメリカの幼児教育におけるケアと教育の一元化に関する議論
Arguments on Integrating Early Childhood Care and Education in the United States
北野 幸子
PP. 35 - 42
幼児の線画-音声干渉課題遂行における個人差 : 線画命名速度の個人差およびカテゴリーサイズの効果からの検討
Individual Differences on Picture-Voice Interference Task by Early Childhood : Effects of Processing Speed of Picture Naming and Category Size
田爪 宏二
PP. 43 - 49
自由遊び場面における3歳児の独語の特徴
Private Speech by 3-year-old Children in the Situation of Their Play
湯沢 美紀
PP. 51 - 56
遊びのコンテクストとしての幼稚園 : ごっこ遊びにおける幼児のコミュニケーション的行動の事例分析を通して
Kindergarten Classroom as Context of Play : Analyzing Young Children's Communicative Behavior at Pretend Play
小山 優子
PP. 57 - 64
18 巻
( 1996-03-25 )
遊び集団内における幼児の対人葛藤と対人関係に関する研究 : 対人葛藤発生原因および解決方略と子ども同士の関係
A study of interpersonal conflicts in free play situation and interpersonal relations : Difference in the cause of interpersonal conflicts and social problem solving for interpersonal relations in preschool Children
山本 愛子
PP. 77 - 85
総目次
広島大学大学院人間社会科学研究科附属幼年教育研究施設