学部・附属学校共同研究紀要 Issue 45
published_at 2017-03-31

理科におけるアクティブラーニング型授業の構造化

Active Learning Models in Science Classes
Kato Yuji
Kishimoto Kyoko
Higuchi Hirohito
fulltext
2.72 MB
AnnEducRes_45_77.pdf
Abstract
研究の第1年次に当たる本年は,理科におけるアクティブラーニング型授業の構造化に向けて,内化と外化の往還を取り入れた授業デザインとその実践に取り組み,具体的実践の蓄積を行った。小学校,中学校,高等学校それぞれで実践を行ったところ,1)学習内容の定着が図られる,2)発展的な内容や未習内容を生徒が主体的に理解することが可能である,3)協働的な学びの場面を加えることで理解の深化が図られる,4)どのような課題に取り組ませるのかといった課題の設定がカギである,5)アクティブラーニングであるか否かを判断するための要素を明らかにする必要がある,などの一定の成果と課題が明らかになった。
Abstract
The purpose of this study is to create active learning models in science classes. As the first-year research, the authors designed the classes which would include a round trip between externalization and internalization, and put them into practice. The designed models were adopted in elementary, junior high and senior high school classes. What have become clear are as the following; 1) Students’ acquisition of the learning contents can be promoted, 2) Students can understand advanced contents proactively, 3) Students’ learning can be deepened by adding collaborative activities, 4) The success or failure to active learning may depend on the quality of the tasks which students work on, 5) It is necessary to clarify the factors to determine active learning.
Rights
本研究紀要の著作権は、広島大学学部・附属学校共同研究機構に属しています。各論文の利用は非営利目的に限ります。利用にあたっては以下の点を守ってください。・引用する場合には著作権及び出典を明示すること。・標題及び内容を改変しないこと。・その他著作権法の規定を順守すること。