Toggle navigation
広島大学 学術情報リポジトリ
日本語
Issue 51
( 2024-03-31 )
Issue 50
( 2023-03-31 )
Issue 49
( 2022-03-31 )
Issue 48
( 2021-03-31 )
Issue 47
( 2020-03-31 )
Issue 46
( 2019-03-31 )
Issue 45
( 2017-03-31 )
Issue 44
( 2016-03-24 )
Issue 43
( 2015-03-26 )
Issue 42
( 2014-03-24 )
Issue 41
( 2013-03-22 )
Issue 40
( 2012-03-26 )
Issue 39
( 2011-03-24 )
Issue 38
( 2010-03-31 )
Issue 37
( 2009-03-31 )
Issue 36
( 2008-03-20 )
Issue 35
( 2007-03-20 )
Issue 34
( 2006-03 )
Issue 33
( 2005-03-30 )
Issue 32
( 2004-03-30 )
Issue 31
( 2003-03-28 )
Issue 30
( 2002-03-28 )
Issue 29
( 2001-03-30 )
この文献の参照には次のURLをご利用ください :
https://doi.org/10.15027/22738
学部・附属学校共同研究紀要 Issue 33
published_at 2005-03-30
聴覚に障害のある教育実習生への情報保障と授業運営
Information support to the student teacher who is hard of hearing, and lesson management
Tanaka Yoshinori
Yoshihara Masaharu
Matsuura Nobukazu
Imasaki Hideaki
Abe Tetsuhisa
Kanoe Hiroaki
fulltext
1.06 MB
13465104_33_47.pdf
About This Article
all_journal_index
Other Article
中学校障害児学級卒業生の自立を支援する生涯学習の研究 : 生涯学習教室の実施と考察
PP. 21 - 29
広島大学における「特色ある教育実習プログラム」の構築に向けて
PP. 31 - 40
聴覚に障害のある教育実習生への情報保障と授業運営
PP. 47 - 53
子どもの経験を階層的に生かす幼小連携カリキュラムの開発(2)
PP. 107 - 116
幼小中一貫における国際交流学習の教材・単元開発 -2-
PP. 139 - 147
言語生活力の伸長をめざす国語科学習指導(3)
PP. 149 - 158
国語科総合単元づくりのための教材開発と指導法に関する基礎的研究(I) : 単元の主題をいかした多様な教材編成とその指導法の開発
PP. 159 - 166
小学校英語教育の現状と課題
PP. 167 - 176
算数学習における理解過程に関する研究(V) : 第3学年における「重さ」の概念形成を中心に
PP. 217 - 223
小学校理科における学び文化の創造(5) : 理科におけるポートフォリオ評価を中心に
PP. 237 - 245
問題解決に生きてはたらく力を育成する理科学習の創造(2) : 粒子モデルを用いた小中一貫の科学的概念の育成
PP. 247 - 254
防災リテラシーの確立をめざした小・中・高等学校一貫教育の創造(4) : 広島県防災情報システムを活用した土砂災害に関する授業実践II
PP. 273 - 278
海洋生物・生態系の特性を活かした生物学実験・実習プログラムの実践
PP. 279 - 281
「わかる」ことを深める体育授業のあり方に関する研究 : 鉄棒運動の授業から
PP. 315 - 325
造形活動の基礎・基本を定着する授業(2) : 小学校における色彩学習の事例を通して
PP. 339 - 346
家庭生活事象に対する学習者の認識をふまえた授業開発に向けて : 高校生の「生活時間」に対する認識の実態
PP. 357 - 367
家庭科の保育領域におけるふれ合い体験学習の効果に関する研究
PP. 369 - 379
児童・生徒の社会的自立に向けた個別の指導計画作成システムの構築(3) : 附属東雲中学校養護学級における個別の指導計画の作成及び実践
PP. 391 - 396
小学校高学年以降の道徳授業用教材と授業スタイルの開発研究 : 討議による道徳性の発達支援
PP. 405 - 414