Toggle navigation
広島大学 学術情報リポジトリ
English
9 巻
( 1992-02-29 )
8 巻
( 1991-02-28 )
7 巻
( 1990-02-28 )
6 巻
( 1989-02-28 )
5 巻
( 1988-02-28 )
4 巻
( 1987-02-28 )
広島大学総合科学部紀要. VI, 保健体育学研究
ISSN
:
0289-3002
発行元
:
広島大学総合科学部
9 巻
( 1992-02-29 )
水球競技における180度方向変換技術について
A study of the technical skills of 180 degrees changing direction on the water polo games
入澤 雅典
榎本 至
PP. 1 - 5
健康増進教室における中高年者の体力に及ぼすトレーニングの影響に関する縦断的研究
Longitudinal study on the effects of training upon physical fitness of middle-aged and older men in promotional class of health
菊地 邦雄
磨井 祥夫
邱 暁萍
PP. 7 - 15
経皮的大脳皮質刺激法による手首関節の随意筋収縮に伴う主動筋促通と拮抗筋抑制の検討
Effects of cortical magnetic stimulation on agonist facilitation and antagonist inhibition of varying wirst flexion force in man
笠井 達哉
PP. 17 - 24
K. ヴァスマンスドルフ(1820-1906)のドイツ中・近世スポーツ史研究
Karl Wassmannsdorff's Beiträge zur Geschichte der Leibesübungen im deutschen Mittelalter und in der frühen Neuzeit.
楠戸 一彦
PP. 25 - 35
スポーツ史資料 : K. ヴァスマンスドルフ(1820-1906)の文献目録
Karl W assrnannsdorff's Schriften
楠戸 一彦
PP. 37 - 51
身体障害学生のための体育実技特別コースの授業実態 : 過去9年間の授業分析
Special sports' training course for physically handicapped students : a review of nine years' experience
山崎 昌廣
難波 紘二
荒井 貞光
磨井 祥夫
PP. 53 - 59
8 巻
( 1991-02-28 )
大学生のスポーツ参加の〈場〉の実証的研究 : 転換期を迎えた大学の保健体育科目との関わりの中で
A Possitive Research of "Occasion" on which the University Students come to participate in Sports : In Relation to the University Course of Health and Physical Education which faced the Turning Points
荒井 貞光
PP. 1 - 14
系列位置の変化にたいする適応制御
Adaptive Control for Changed Serial Position
調枝 孝治
PP. 15 - 21
肢位変化が反応動作の開始に及ぼす影響 : 筋電図とMEPによる解析
Effects of proprioceptive neuromuscular facilitation (PNF) position of the upper limb on initiation of phasic voluntary contraction of wrist : Electromyographic and motor evoked potential's (MEP's) analysis
笠井 達哉
PP. 23 - 30
水泳選手の上肢と下肢の等速性筋力に関する研究
A Study on isokinetic Muscle Contraction of Upper Limb and Lower Limb in Swimmers.
菊地 邦雄
PP. 31 - 38
細胞増殖にともなう増殖関連分子および遺伝子の変化と非アイソトープ性標識を用いて光線顕微鏡下にそれらを観察する方法について
Review Article : Molecular and genetic changes associated with cell proliferations and methods for visualizing these processes by light microscopy with the aid of non-isotopic labeling.
難波 紘二
松尾 晃
PP. 39 - 64
7 巻
( 1990-02-28 )
研究ノート : スポーツ史学の方法論的前提
Note : Scientific Method in Historical Study of Sports
楠戸 一彦
PP. 1 - 28
A study of improvement in the skills of serve reception through practice in modified volleyball games
Hashihara Yoshihiro
PP. 29 - 32
水泳運動が大学生の体位・体力に及ぼす影響について
Effect of swimming training on physical fitness in university students
小村 堯
PP. 33 - 38
傷害発生についての調査研究(中・高校生における脱臼, 捻挫について)
Accidents among junior and senior high school students (On the relation between the occurrence of dislocations and sprains, and several etiological factors)
石榑 清司
PP. 39 - 46
6 巻
( 1989-02-28 )
「間」の階層性「守-破-離」のパワースペクトル解析
Power Spectral Analysis in the Hierarchy (SHU-HA-RI) of 'MA'
調枝 孝治
藤井 真理
PP. 1 - 16
長距離ランナーのトレーニング強度, 筋痛, 筋疲労感と血清CPK値の関係について
The relationship between exercise intensity, muscle pain and fatigue, and serum CPK activity in long distance runners.
新畑 茂充
宮原 満男
上田 一博
PP. 17 - 23
斜懸垂の力学
Static Model of Modified Pull-up
磨井 祥夫
桜井 佳世
PP. 25 - 32
3次元映画撮影法の導入に伴う16mm動作解析システムの確立に関する研究
A study on the automated 16mm motion analysis system for three dimensional cinematography
橋原 孝博
小村 堯
宮原 満男
PP. 33 - 41
小学校児童における傷害の発生状況(脱臼, 捻挫について)
Accidents among primary school children (On the relation between the occurrence of dislocations and sprains, and several etiological factors)
石榑 清司
PP. 43 - 51
バスケットボールの系列運動課題の記憶における精緻コード化の特徴
The characteristics of elaborative coding for a serial motor task in basketball
橋本 晃啓
調枝 孝治
北村 靖治
PP. 53 - 71
5 巻
( 1988-02-28 )
スポーツ史資料 A. スカイノの『球技論』(1555)における「カルチョ競技」
On the structure of the game "Calcio" as appeared in "Trattato del giuoco della Palla" (1555) by A. Scaino
楠戸 一彦
PP. 1 - 14
サッカー選手の等速性筋力の特性
Characteristics of Isokinetic Muscle Contraction in Soccer Players
菊地 邦雄
磨井 祥夫
PP. 15 - 20
大学生の陸上競技選手と水泳選手の有酸素性作業能力ならびに等速性筋出力
Aerobic power and isokinetic strength of versity runners and swimmers
小村 堯
磨井 祥夫
橋本 晃啓
菊地 邦雄
宮原 満男
PP. 21 - 28
系列パターン学習のパラメータ適応制御
Parameter Adaptive Control in Serial Pattern Learning
調枝 孝治
橋本 晃啓
北村 靖治
PP. 29 - 38
バレーボールスパイク技術に関する運動学的研究 : 大きな跳躍高を得るための踏み切り準備動作として役立つ動き
A kinematic study on the volleyball spiking motions in international players : The preparatory motion for effective takeoff on the jumping height
橋原 孝博
小村 堯
宮原 満男
PP. 39 - 52
バスケットボールの系列運動課題の再生に及ぼすリハーサルタイプの効果
Effects of Rehearsal Types on Reproduction of a Serial Motor Task in Basketball
橋本 晃啓
調枝 孝治
北村 靖治
宮原 満男
PP. 53 - 66
4 巻
( 1987-02-28 )
スポーツにおける「規則」概念の分析 : M. ウェーバーの「規則」概念の分析を手掛かりにして
An Analysis of Methodological Significances of the Concept "Rule" in Sport
楠戸 一彦
PP. 1 - 10
自己組織系としての人間の運動学習
Human Motor Learning as a Self-Organizing Systems
調枝 孝治
PP. 11 - 21
水泳選手の競技動機に関する研究
A Study of Sports Motivation among Competitive Swimmers
小村 堯
PP. 23 - 34
長距離選手の等速性筋力と競技成績に関する研究
A Study on Relationship between Isokinetic Muscular Strength and Performance of Long Distance Runners
菊地 邦雄
PP. 35 - 42
運動情報の記憶と学習におけるパラドックス
Paradox in Memory and Learning Movement Information
調枝 孝治
橋本 晃啓
北村 靖治
PP. 43 - 58
Open Skill学習における情報源, 手がかり, 行為から構成された運動課題の有効性
Effects of Motor Tasks Including Process of Information Resources, Cues and Plans of Actions on Open Skill Learning
橋本 晃啓
調枝 孝治
北村 靖治
PP. 59 - 66
総目次