広島外国語教育研究 25 号
2022-03-01 発行

Creación de un corpus oral para el estudio de la conversación en español de aprendientes japoneses de ELE

スペイン語会話研究のための日本人SFL学習者による話し言葉コーパスの作成
全文
354 KB
h-gaikokugokenkyu_25_155.pdf
Abstract
外国語学習におけるオーラル・インタラクションと日常会話の重要性にもかかわらず,日本人学習者が外国語としてのスペイン語(SFL)の会話に関する研究はまだありません。スペイン語と日本語の間に顕著な言語的距離があることを踏まえると,日本人SFL学習者の会話スタイルは,日本語やスペイン語を母語とする話者の会話スタイルとは異なると同時に,習熟度によっても変動すると言えます。
本稿では,会話分析と相互作用言語学の方法論に従って,日本人SFL 学習者の会話スタイルの研究を行うことを目的として作成された,初の話し言葉コーパスを紹介します。まず,コーパスデータの設計と収集方針について議論します。次に,収集された会話から2つの事例を抜き出して紹介します。最後に,その2つの事例を分析します。この予備的分析の結果は,習熟度の低い参加者はより日本語に近いスタイルを使用し,ターン内のサポートターンまたは継承ターンの頻度が高いことを特徴とし,習熟度の高い参加者間の会話では,スペイン語での会話の特徴であるターンの終わりでのサポートターンの頻度の低さとオーバーラップの増加が特徴として見られることを示唆しています。
Abstract
Despite the importance of oral interaction and conversation in foreign language learning, there is a striking lack of studies regarding the everyday conversation of Japanese students in Spanish as a Foreign Language (SFL). As Japanese and Spanish are two languages with a remarkable linguistic distance, it is reasonable to suppose that the conversational style of Japanese learners of SFL will be different from the style of speakers of either Japanese or Spanish as a mother tongue, and it will differ across competence levels.
In this paper, I present the first oral corpus created to research the conversational style of Japanese Learners of SFL with a methodology based on Conversation Analysis and Interactional Linguistics. First, I discuss the protocols for designing the corpus and the procedures for collecting the data. Second, I present two extracts as examples of the conversations included in the corpus. Finally, I analyze these two extracts. This preliminary analysis suggests that participants with a lower competence level may use a conversational style closer to Japanese, with more continuers or backchannels during the ongoing turn, while higher level participants produce fewer continuers and more overlapping talk at the end of the turns, a characteristic feature of conversation in Spanish.
権利情報
Copyright (c) 2022 広島大学外国語教育研究センター