Toggle navigation
広島大学 学術情報リポジトリ
日本語
Issue 12
( 2024-03-31 )
Issue 11
( 2023-03-31 )
Issue 10
( 2022-03-31 )
Issue 9
( 2021-03-31 )
Issue 8
( 2020-03-31 )
Issue 7
( 2019-03-31 )
Issue 6
( 2018-03-31 )
Issue 5
( 2017-03-31 )
Issue 4
( 2016-03-31 )
Issue 3
( 2015-03-31 )
Issue 2
( 2014-03-31 )
Issue 1
( 2013-03-31 )
この文献の参照には次のURLをご利用ください :
https://doi.org/10.15027/36862
初等教育カリキュラム研究 Issue 3
published_at 2015-03-31
学校における〈演奏展示〉の可能性 : AR(拡張現実感技術)を活用した動画展示物の試作をとおして <実践報告>
The Potential of“Exhibition of Performance”in Schools : A Trial Use of Performance Videos Utilizing Augmented Reality(AR) <Practical Research>
Kato Sayoko
Myodo Haruna
Terauchi Daisuke
fulltext
1.15 MB
JEEC_3_69.pdf
Abstract
多くの学校では,児童・生徒が手がけた作品が校内に展示されている。しかしながら,音楽表現の場合,授業内での発表や,学習発表会などの行事での発表という形での披露が多く,「展示する」という考えは一般的ではない。そんな中,筆者らは,近年急速に普及してきたAR(拡張現実感技術)を使うことによって,児童・生徒の音楽表現を「展示する」ことができると考えた。本研究では,実際にARを用いて演奏の展示物(演奏展示)の試作を行い,その目的や教育的効果の可能性,実用のために考慮すべき点を検討する。
About This Article
Keywords
AR(拡張現実感技術)
展示
動画
演奏
Rights
Copyright (c) 2015 広島大学大学院教育学研究科初等カリキュラム開発講座
all_journal_index
Other Article
「インクルーシブ家庭科」における実践的指導力向上のための現職教員研修への要請 <論文>
PP. 3 - 11
初等教員養成でのグローバルなものの見方と異文化問能力の必要性 : フィンランドと日本の比較研究 <論文>
PP. 13 - 22
歌唱における学習過程の再考 : ブータン歌謡ツァンモの調査をてがかりに <論文>
PP. 23 - 35
「主体的な読み」の遺産をどう継承するか : 到達点と課題の考察から <論文>
PP. 37 - 48
心意伝承論の国語教育への展開とその可能性 : 「児童の言語生態研究会」の俳句創作指導を事例として <論文>
PP. 49 - 60
小学校家庭科における保護者と連携した子どもの学習支援の検討 : 支援ツールを用いた栄養教育を事例として <論文>
PP. 61 - 67
学校における〈演奏展示〉の可能性 : AR(拡張現実感技術)を活用した動画展示物の試作をとおして <実践報告>
PP. 69 - 78
リズムダンスにおける動きへの気付きの分析 : 児童によって観察された体幹部の動きに焦点をあてて <実践報告>
PP. 79 - 86
2014年度 初等カリキュラム開発講座 博士論文一覧 <彙報>
PP. 87 - 87
2014年度 初等カリキュラム開発講座 修士論文一覧 <彙報>
PP. 88 - 88
2013年度 初等カリキュラム開発講座 教員活動状況報告 <彙報>
PP. 89 - 94