本稿は,説明文の読解において,段落構成知識を利用して未知語を推測する力をつける意義を考察し,その指導法の一例を紹介するものである。リーディングの授業において,大量の新出語を前に,部分的な逐語訳を繰り返すのみの英語学習者が,単語を覚えることと段落構成の知識を利用することで未知語を推測する技能が効果的に利用でき,読解活動の質が変わることに気づく。その技能を発揮するためにも,単語知識の獲得の重要性に気づき,学習への意欲が高まると期待している。そのような目的の授業展開方法として,公開授業の指導案を一例に挙げる。