Toggle navigation
広島大学 学術情報リポジトリ
English
雑誌トップ
45 巻
( 2024-03 )
44 巻
( 2023-03 )
43 巻
( 2022-03 )
42 巻
( 2021-03 )
41 巻
( 2020-03 )
40 巻
( 2019-03 )
39 巻
( 2018-03 )
38 巻
( 2017-03 )
37 巻
( 2016-03 )
36 巻
( 2015-03 )
35 巻
( 2013 )
34 巻
( 2012 )
33 巻
( 2011 )
32 巻
( 2010 )
31 巻
( 2009 )
30 巻
( 2008 )
29 巻
( 2007 )
28 巻
( 2006 )
27 巻
( 2005 )
26 巻
( 2004 )
25 巻
( 2003 )
24 巻
( 2002 )
23 巻
( 2001 )
22 巻
( 2000 )
21 巻
( 1998 )
20 巻
( 1997 )
19 巻
( 1996 )
18 巻
( 1995 )
17 巻
( 1994 )
16 巻
( 1993 )
15 巻
( 1992 )
14 巻
( 1991 )
13 巻
( 1990 )
12 巻
( 1989 )
11 巻
( 1988 )
10 巻
( 1987 )
9 巻
( 1986 )
8 巻
( 1985 )
7 巻
( 1984 )
6 巻
( 1983 )
5 巻
( 1982 )
4 巻
( 1981 )
3 巻
( 1980 )
2 巻
( 1978 )
1 巻
( 1977 )
広島平和科学
40 巻
2019-03 発行
最新号
PRINT ISSN
:
0386-3565
ONLINE ISSN
:
2434-9135
発行元
:
広島大学平和センター
“東側の原子力” : 1960〜1980年代、原子力分野における旧ソ連邦から東欧“同盟”諸国への科学技術協力について
“Atomic Energy in the Eastern Bloc”: On the Soviet Aids in the Field of Atomic Energy to Its East-European Allies in the1960s - 1980s
市川 浩
PP. 1 - 15
Atomic Bomb Fallout and “Black rain” at Manose District (Hirama-cho) Located Northeast of Nagasaki City
Yamamoto Masayoshi
Honda Kouya
Takatsuji Toshihiro
Sakaguchi Aya
Endo Satoru
Kawano Noriyuki
Hoshi Masaharu
PP. 17 - 32
戦争体験を第4世代(次世代)に語り継ぐ平和教育の考察
Study of Peace Education to Pass On the War Experience to the Fourth Generation (the Next Generation)
村上 登司文
PP. 33 - 50
スリランカにおける小規模コーヒー農家の持続可能性 : 流通面からの検討
Sustainability of the Small Coffee Farmers in Sri Lanka: A Study from the Viewpoint of Distribution Structure
小倉 亜紗美
PP. 51 - 67
「ひろしま」アイデンティティの変遷 : 平和宣言日英比較1947-2018実証研究から
An Empirical Study of the Shifts in HIROSHIMA’s Identity in the Peace Declarations and Their English Translations 1947-2018
ファン・デル・ドゥース ルリ
川野 徳幸
PP. 69 - 94
平成26年8月20日広島土砂災害被災者は何を語ったのか
What the Testimony of the Victims of 8.20 Hiroshima Sediment Disaster Reveals
湯淺 梨奈
ファン・デル・ドゥース ルリ
川野 徳幸
PP. 95 - 115
ロシア解体核兵器の「平和利用」 : 「 メガトンからメガワット計画」再訪
The “Peaceful Use” of Disassembled Russian Nuclear Weapons: Revisiting the “Megatons to Megawatts Program”
友次 晋介
PP. 117 - 132
総目次
広島大学平和センター