Toggle navigation
広島大学 学術情報リポジトリ
日本語
Volume 64
( 2024-04-01 )
Volume 63
( 2023-05-31 )
Volume 62
( 2022-03-31 )
Volume 61
( 2021-03-31 )
Volume 60
( 2020-03-31 )
Volume 59
( 2019-03-31 )
Volume 58
( 2018-03-31 )
Volume 57
( 2017-03-31 )
Volume 56
( 2016-03-31 )
Volume 55
( 2015-03-20 )
Volume 54
( 2014-03-19 )
Volume 53
( 2013-03-19 )
Volume 52
( 2012-03-19 )
Volume 51
( 2011-03 )
Volume 50
( 2010-03-20 )
Volume 49
( 2009-03-20 )
Volume 48
( 2008-03-20 )
Volume 47
( 2007-03-20 )
Volume 46
( 2006-03-20 )
Volume 45
( 2005-03-22 )
Volume 44
( 2004-03-22 )
Volume 43
( 2003-03-18 )
Volume 42
( 2002-03-18 )
Volume 41
( 2001-03-17 )
Volume 40
( 2000-03-18 )
Volume 39
( 1999-03-19 )
Volume 38
( 1998-03-24 )
Volume 37
( 1997-03-11 )
Volume 36
( 1996-03-11 )
Volume 35
( 1995-03-10 )
Volume 34
( 1994-03-10 )
Volume 33
( 1993-03-10 )
この文献の参照には次のURLをご利用ください :
https://doi.org/10.15027/53929
中等教育研究紀要 /広島大学附属福山中・高等学校 Volume 63
published_at 2023-05-31
中学校国語科における言語文化に親しむことを目指した学習づくりについて : 森鷗外「最後の一句」を教材として
Inoue Yasushi
fulltext
301 KB
Fukuyama-ChutoKyoiku-KenkyuKiyo_63_1.pdf
Abstract
現行(平成29 年告示)の中学校学習指導要領では,「我が国の言語文化に親しみ,愛情を持って享受し,その担い手として言語文化を継承・発展させる態度を小・中・高等学校を通じて育成する」ことが「我が国の言語文化に関する指導の改善・充実」の目的とされている。本稿では,その態度の出発点である〝言語文化に親しむ〟ことに注目し,森鷗外「最後の一句」を教材として行った中学3年生「国語」の授業実践をもとに,その学習づくりについて述べた。
About This Article
301 KB
all_journal_index
Other Article
令和4年度 WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築支援事業 : 西日本をつなぐグローバルリーダー育成イニシアティブ(第3年次), (個別最適な学習環境の構築に向けた研究開発事業) 課題探究学習プログラムを中心とした,個別最適な学習環境の構築(第1年次)
PP. 1 - 108
中学校国語科における言語文化に親しむことを目指した学習づくりについて : 森鷗外「最後の一句」を教材として
PP. 1 - 10
探究的な学習の過程を通して,課題解決能力を育む授業開発 : 中学校社会科公民的分野単元「財政と国民の福祉」の場合
PP. 11 - 18
ジャーナリスト養成型課題探究学習につながる歴史総合の授業 : 生徒自身が教科書に加筆していく取り組み
PP. 19 - 24
数学の受験テクニック再考 : 構成主義者M. Simonのアプローチを応用した入試問題分析
PP. 25 - 32
単元全体の理解へとつなげるための数学的活動 その2 : 概念図と質問づくりの活動を通して
PP. 33 - 38
数学的な表現力を育てる教材開発
PP. 39 - 42
「指導と評価の一体化」を図る授業デザイン : 高等学校化学基礎「酸化還元反応」の単元開発
PP. 43 - 50
実社会・実生活の問題解決を志向したSTEAM教育に関する研究 : 地域資源を活用した地域連携の可能性
PP. 51 - 58
個別最適な学びと協働的な学びの充実を図る鉄棒運動の授業
PP. 59 - 70
インクルーシブ体育の視点から考える水泳の授業 : 水中での多様な移動の仕方を考える活動やダンススイミングの活動を通して
PP. 71 - 78
日常生活に生きて繋がる中学校「体育理論」領域の授業 : 「運動やスポーツの意義や価値と学び方や安全な行い方」に着目して
PP. 79 - 90
スマート農業システムの開発と授業実践 : データを活用し栽培の最適化・効率化を目指すトウモロコシの栽培実践
PP. 91 - 96
情報Ⅰ「⑵コミュニケーションと情報デザイン」におけるコンテンツの設計力を育むための「プロト・ペルソナ作成支援シート」を用いた授業実践
PP. 97 - 102
やり取りを活性化する意思決定タスクを含む単元開発 : 交渉会話への参加を意図した技能育成を目指した事例
PP. 103 - 114
やせや体重減少のある児童生徒に対する養護教諭の対応頻度と知識 : 小児摂食障害に焦点をあてて
PP. 115 - 120