Toggle navigation
広島大学 学術情報リポジトリ
English
57 号
( 2024-03 )
56 号
( 2023-07 )
55 号
( 2023-03 )
54 号
( 2022-03 )
53 号
( 2021-03 )
52 号
( 2020-03 )
51 号
( 2019-03 )
50 号
( 2018-03 )
49 号
( 2017-03 )
48 号
( 2016-03 )
47 号
( 2015-03 )
46 号
( 2014-09 )
45 号
( 2014-03 )
44 号
( 2013-03 )
43 号
( 2012-03 )
42 号
( 2011-03 )
41 号
( 2010-03 )
40 号
( 2009-03 )
39 号
( 2008-03 )
38 号
( 2007-03 )
36 号
( 2006-03 )
34 号
( 2004-03 )
32 号
( 2002-03 )
29 号
( 1999-03 )
27 号
( 1998-03 )
26 号
( 1997-03 )
25 号
( 1996-03 )
24 号
( 1995-03 )
23 号
( 1994-03 )
22 号
( 1993-03 )
21 号
( 1992-03 )
20 号
( 1991-03 )
19 号
( 1990-03 )
14 号
( 1985-12 )
13 号
( 1984-12 )
11 号
( 1982-12 )
10 号
( 1981-11 )
8 号
( 1980-08 )
7 号
( 1979-06 )
この文献の参照には次のURLをご利用ください :
https://doi.org/10.15027/47519
大学論集 51 号
2019-03 発行
International Student Migration in Japan: Considering the Life Course in a New Migration Pathway
日本における留学生移民 : 新しい移民の道筋におけるライフコースの考察
Brotherhood Thomas
全文
822 KB
DaigakuRonshu_51_33.pdf
Abstract
世界中の先進国には,知識社会と高齢化を背景として,高度人材の留学生を社会に受け入れる政策が広がっています。留学生の受け入れ数が多い国では留学生が卒業したのち,彼らを移民として受け入れる政策がとられています。カナダとオーストラリアではその政策が,多くの留学生や高度人材を引き付けています。近年では,日本も試験的に,この政策をとっています。本研究は,個々の留学生の視点から移民の理解を探るものです。参加者のこれまでの伝記(バイオグラフィー)を詳細に理解することや,生き方への影響,移民への評価のインタビュー調査を実施しました。この研究では,三つの発見がありました。第一に,日本に留学する前に日本となんらかの関係があった留学生は,日本に移民として残ることがより容易であるという関係性が明らかになりました。第二に,留学前には卒業後に日本に滞在することを意識していなかった学生であっても,留学中に環境の変化や個人の成長 を経ることが,移民となる選択に大きな影響を与えることが分かりました。第三に,学生の伝記によっては,卒業後の日本での滞在との条件が合わず,卒業後も日本に住むことが自身にとって有益であると判断したとしても,日本で移民となる可能性を検討することすらないことを発見しました。
About This Article
内容記述
This research received financial support from the ESRC, the OfS, and Research England (UK), and JSPS (Japan).
権利情報
Copyright (c) 2019 by Author
総目次
出版倫理と不正行為に関する文書
広島大学高等教育研究開発センター
出版物・出版活動
Other Article
「財務諸表」から見た国立大学の趨勢 : 2004-2015 : 二極化の更なる進行
PP. 1 - 16
日本における外国人留学生の採用 : 「高度外国人材」という虚像
PP. 17 - 32
International Student Migration in Japan: Considering the Life Course in a New Migration Pathway
PP. 33 - 48
私立大学等改革総合支援事業タイプ1選定と教育投資・定員充足の関係
PP. 49 - 64
日本における大学の意志決定と同僚制
PP. 65 - 78
ボーダーフリー大学における学士課程教育の質保証の実現可能性 : 学部長調査からみえる教育の質保証の実態
PP. 79 - 94
人材ニーズの高度化と日本留学生の役割の変化 : タイを事例として
PP. 95 - 109
高等教育機関としての大学教職員の介護離職と就業環境に関する分析 : 東北大学の教職員に関する実態アンケート調査から
PP. 111 - 126
戦後大学改革における外国語教育の「補助科目」化 : 大学基準協会内の言説に基づいて
PP. 127 - 142
中国における「独立学院」の自立化問題と今後の動き : その制度の複雑性に基づいて
PP. 143 - 158