Toggle navigation
広島大学 学術情報リポジトリ
English
平成15年度 巻
( 2004-03-31 )
平成14年度 巻
( 2003-03-31 )
平成13年度 巻
( 2002-03-31 )
平成12年度 巻
( 2001-03-31 )
平成11年度 巻
( 2000-03-31 )
平成10年度 巻
( 1999-03-31 )
平成9年度 巻
( 1998-03-31 )
平成8年度 巻
( 1997-04-20 )
平成7年度 巻
( 1996-03-25 )
平成6年度 巻
( 1995-03-24 )
平成5年度 巻
( 1994-03-24 )
平成4年度 巻
( 1993-03-24 )
平成3年度 巻
( 1992-03-25 )
平成元年度 巻
( 1990-03-25 )
昭和63年度 巻
( 1989-03-25 )
昭和62年度 巻
( 1988-03-25 )
昭和61年度 巻
( 1987-03-25 )
昭和60年度 巻
( 1986-03-25 )
この文献の参照には次のURLをご利用ください :
https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00028085
研究紀要 /広島大学附属東雲小学校 平成6年度 巻
1995-03-24 発行
15 学校給食 : 食べることは生きること : 子ども自らが気づき感じることを大切にした実践「野菜のひみつ」(第2学年)
松原 佳恵
全文
440 KB
KJ00000708438.pdf
About This Article
著者キーワード
学校給食
総目次
Other Article
今, なぜ「豊かな感性」なのか <巻頭言>
PP. i -
I 豊かな感性を育む : 子どもの豊かな気づきや感じ方を育む支援
PP. 1 - 5
II 研究テーマについて
PP. 6 - 16
1 国語科
PP. 17 - 18
豊かな感性を育む物語文の学習 : 第1学年「くじらぐも」の実践を通して
PP. 19 - 24
児童一人一人の内発性を大切にした国語科学習 : 楽しみながら言語感覚を育てる短作文学習を通して
PP. 25 - 34
読みの感性を育む学習法の工夫
PP. 35 - 40
2 社会科 : 共感的に問いかけ社会へ働きかける子どもを育成する社会科学習
PP. 41 - 42
共感的に問題解決し, 社会へ働きかける社会科学習の創造 : 第4学年トレーのリサイクルについての教材開発を通して
PP. 43 - 52
共感的な問いを育む社会科学習の支援 : 第6学年単元『15年にわたる戦争』の実践をもとにして
PP. 53 - 58
3 算数科
PP. 59 - 60
数学的な考えを支える認識を育てる算数学習 : 第3学年「2けたのかけ算」の実践を通して
PP. 61 - 68
日常の事象に数理を観る算数科学習 : 第5学年の実践を通して
PP. 69 - 74
豊かな感性を育む算数科学習 : 算数のよさを味わい, 活用していこうとする力を育む
PP. 75 - 80
4 理科
PP. 81 - 82
豊かな感性を育む理科の学習 : 第3学年「明かりをつけよう」・第4学年「もののあたたまり方と体積」の実践を通して
PP. 83 - 88
豊かな感性を育む理科の学習 : 第4学年「水のすがたとゆくえ」の実践を中心に
PP. 89 - 94
豊かな気づきや感じ方を育む理科学習のあり方 : おもりのはたらきの学習を通して
PP. 95 - 100
5 生活科
PP. 101 - 102
子どもたちの豊かな気づきや感じ方を育む生活科の支援 : 複式低学年単元「おこめをたんけんしよう」の実践をもとにして
PP. 103 - 110
6 音楽科
PP. 111 - 112
創造的表現の開発3 : 第2学年「リズムにのって」の実践を通して
PP. 113 - 122
豊かな感性を育む音楽づくり : 第4学年「水のぼうけん」
PP. 123 - 128
7 図画工作科 : 豊かな感性を育む図画工作科の学習
PP. 129 - 130
豊かな思いをつくる図画工作科の学習 : 第6学年の実践を通して
PP. 131 - 138
8 家庭科
PP. 139 - 140
豊かな感性を育む家庭科の学習 : 第5学年「しののめ特製おぞうにを作ろう」の実践を通して
PP. 141 - 146
9 体育科
PP. 147 - 148
豊かな感性を育む体育科学習 : 第2学年「なわとび王国へ行こう」の実践をもとに
PP. 149 - 156
10 障害児教育
PP. 157 - 158
子どもの豊かな気づきを育む授業づくり : 総合学習「おはなしきこう : ブレーメンの音楽隊」の実践
PP. 159 - 164
豊かな気づきや感じ方を育む支援のあり方について : 図画工作科「てでかこう」の実践から
PP. 165 - 170
子どもの豊かな気づきや感じ方を育む支援 : 絵本づくりを通した物語文の読みとりの実践から
PP. 171 - 176
感性を育む体育科の支援のあり方 : 「変身しよう」の実践を通して
PP. 177 - 182
11 道徳 : 豊かな感性を育む道徳教育
PP. 183 - 184
感性を育む道徳の授業 : 第3学年「心にひびく思いやり」の実践を通して
PP. 185 - 190
12 特別活動
PP. 191 - 192
豊かな友達関係を育む学級活動 : 第1学年「ともだちのいいところをさがそう」の実践を通して
PP. 193 - 198
13 複式教育 : 子どもの豊かな気づきや感じ方を育む複式教育の支援
PP. 199 - 206
14 学校保健 : 子どもの豊かな気づきや感じ方を育む学校保健 : 学級担任と連携した性教育の実践を通して
PP. 207 - 212
15 学校給食 : 食べることは生きること : 子ども自らが気づき感じることを大切にした実践「野菜のひみつ」(第2学年)
PP. 213 - 216