Toggle navigation
広島大学 学術情報リポジトリ
日本語
Issue 20
( 2024-07-31 )
Issue 19
( 2023-07-31 )
Issue 18
( 2022-07-31 )
Issue 17
( 2021-07-31 )
Issue 16
( 2020-07-31 )
Issue 15
( 2019-07-31 )
Issue 14
( 2018-07-31 )
Issue 13
( 2017-07-31 )
Issue 12
( 2016-07-31 )
Issue 11
( 2015-07-31 )
Issue 復刊5 (通巻10)
( 2014-07-31 )
Issue 復刊4
( 2013-07-31 )
Issue 復刊3
( 2012-07-31 )
Issue 復刊2
( 2011-07-31 )
Issue 復刊1
( 2010-09-30 )
Issue 5
( 1999-03-31 )
Issue 4
( 1996-03-31 )
Issue 3
( 1995-12-31 )
Issue 2
( 1995-04-30 )
Issue 1
( 1993-03-31 )
この文献の参照には次のURLをご利用ください :
https://doi.org/10.15027/33342
論叢 国語教育学 Issue 復刊3
published_at 2012-07-31
学習指導要領において文学はどのように扱われてきたか : 中学校学習指導要領の中の文学の位置づけに着目して <研究論文>
Nakano Toshimi
fulltext
720 KB
Ronso-Kokugokyoikugaku_8_26.pdf
About This Article
all_journal_index
Other Article
天上の雪原と地上の夜空に散りばめられた星々 : 宮沢賢治「烏の北斗七星」小考 <研究論文>
PP. 1 - 13
リーディング・ワークショップにおける日々の埋め込まれた評価 <研究論文>
PP. 14 - 25
学習指導要領において文学はどのように扱われてきたか : 中学校学習指導要領の中の文学の位置づけに着目して <研究論文>
PP. 26 - 36
鈴木三重吉の童話作品における一人称代名詞 <研究論文>
PP. 37 - 47
文学テクストについての価値ある反応を引き出す方法 : Sheridan D. Blauのリテラチャー・ワークショップを手がかりとして <研究論文>
PP. 48 - 61
研究ノート : 国語教育のためのオートポイエーシス論 : 「読み」とその学習に適用して <研究論文>
PP. 62 - 72
要約文の妥当性に関する指導の考察 <研究論文>
PP. 73 - 85
これからの国語科教育における「伝統的な言語文化」 <研究論文>
PP. 86 - 95
国語科の授業にイメージを取り込む <翻訳・解説>
PP. 96 - 119
東アジアの仏伝文学・ブッダの物語と絵画を読む : 日本の『釈迦の本地』と中国の『釈氏源流』を中心に <第6回国語教育カフェ講演録>
PP. 120 - 128
比較方法と地理的分布 : 無アクセント方言をめぐって <第7回国語教育カフェ講演録>
PP. 129 - 133
"伝統的な言語文化"の摑み直し(下) : 『伊勢物語』初段、『今昔物語集』「馬盗人」などを例に <研究論文>
PP. 20 - 31
"〈作者〉の「心」と出会う"中学校和歌教材試案 : 小学校・中学校・高等学校における和歌学習の展開(3) <研究論文>
PP. 10 - 19
清原宣賢自筆『日本書紀抄』(後抄本)の漢字音 : 本文と注釈との比較から <研究論文>
PP. 1 - 9