Toggle navigation
広島大学 学術情報リポジトリ
日本語
Volume 64
( 2024-04-01 )
Volume 63
( 2023-05-31 )
Volume 62
( 2022-03-31 )
Volume 61
( 2021-03-31 )
Volume 60
( 2020-03-31 )
Volume 59
( 2019-03-31 )
Volume 58
( 2018-03-31 )
Volume 57
( 2017-03-31 )
Volume 56
( 2016-03-31 )
Volume 55
( 2015-03-20 )
Volume 54
( 2014-03-19 )
Volume 53
( 2013-03-19 )
Volume 52
( 2012-03-19 )
Volume 51
( 2011-03 )
Volume 50
( 2010-03-20 )
Volume 49
( 2009-03-20 )
Volume 48
( 2008-03-20 )
Volume 47
( 2007-03-20 )
Volume 46
( 2006-03-20 )
Volume 45
( 2005-03-22 )
Volume 44
( 2004-03-22 )
Volume 43
( 2003-03-18 )
Volume 42
( 2002-03-18 )
Volume 41
( 2001-03-17 )
Volume 40
( 2000-03-18 )
Volume 39
( 1999-03-19 )
Volume 38
( 1998-03-24 )
Volume 37
( 1997-03-11 )
Volume 36
( 1996-03-11 )
Volume 35
( 1995-03-10 )
Volume 34
( 1994-03-10 )
Volume 33
( 1993-03-10 )
この文献の参照には次のURLをご利用ください :
https://doi.org/10.15027/493
中等教育研究紀要 /広島大学附属福山中・高等学校 Volume 37
published_at 1997-03-11
関心・意欲や創造性等の評価についての実践研究
村上 和男
fulltext
350 KB
KJ00000117876.pdf
About This Article
Descriptions
最近新しい学力観についての論議が盛んである。そこでは数学的な考え方や意欲・態度も学力として位置づけようとされている。そのとき問題になるのはそれらの評価である。この研究は,具体的な評価方法やそのための授業設定と教材,さらに評価例等についての実践的研究である。
all_journal_index
Other Article
郷土の文学を読む
PP. 1 - 21
中学校理科課題学習における環境教育について
PP. 23 - 35
楽しい国語教室 : 国語科行事古典旅行 万葉旅行-明日香の旅-のばあい
PP. 37 - 44
「将来にわたって生きて働く力」を身につける体育教育をめざして : 自ら学ぶ意欲を育む陸上競技(三段跳び)の授業
PP. 45 - 61
乳幼児とのふれあい体験学習の成果 : 非体験学習者との比較から
PP. 63 - 77
高校世界史Aにおける近現代の内容構成 : 日本の近代化の構造-機能-変動理論的分析
PP. 79 - 89
数学的な考え方を育てる教材の開発 : 積分を使って立体の体積を楽しく求める
PP. 91 - 105
関心・意欲や創造性等の評価についての実践研究
PP. 107 - 115
広島大学附属福山中・高等学校のコケ植物
PP. 117 - 123
社会と科学との関係を考慮した化学教育 : 化学指導法の改善(V)
PP. 125 - 129
ペーパークロマトグラフィーによるクロレラの光合成色素の分離
PP. 131 - 132
表現する道具(素材)としてのコンピュータ : 美術教育における可能性と課題
PP. 133 - 142
英語科教育における教育実習生の指導について
PP. 143 - 149