中高接続を意識した中学校数学科学習指導についての考察 : 塩山の稜線の授業実践を通して

中等教育研究紀要 69 号 49-56 頁 2023-03-31 発行
アクセス数 : 159
ダウンロード数 : 139

今月のアクセス数 : 25
今月のダウンロード数 : 7
ファイル情報(添付)
タイトル ( jpn )
中高接続を意識した中学校数学科学習指導についての考察 : 塩山の稜線の授業実践を通して
タイトル ( eng )
Teaching of Mathematics in Junior High Schools with an Awareness of the Junior High School-High School Connection: Through classroom practice on the ridge of Salt Mountains.
作成者
黒木 雄大
収録物名
中等教育研究紀要
Bulletin of theory and practice in secondary education
69
開始ページ 49
終了ページ 56
ページ数 8
収録物識別子
[PISSN] 1349-7782
[NCID] AA12025729
抄録
本稿では,中高接続を意識した中学校数学科学習指導の必要性について論じる。そのために,中学校数学科で扱った塩山の稜線を題材とした課題学習の実践について整理・分析し,考察した。考察した結果,塩山の題材を扱った課題学習は,高等学校数学科の学習内容である,角の二等分線や放物線の定義に迫ることができ,生徒が問題解決に向かう中で中高の学習を接続する新たな知識や概念を獲得することができた。今後,中学校の各学年において塩山の稜線を題材にした授業等を検討していきたい。
This paper discusses the necessity of teaching mathematics in Junior High Schools with an awareness of the Junior High School-High School Connection.We have organized,analyzed,and discussed the practice of problem-based learning using the ridge of Salt Mountains.As a result,we found that the practice of approached the definition of the bisector of an angle and the parabola,which are the contents of the study of mathematics in High School.The students acquired new knowledge and concepts that connect the study of Junior High School-High School as they worked to solve the problem.In the future,we would like to consider using the ridge of Salt Mountains as a subject for lessons at each grade of Junior High School.
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
広島大学附属中・高等学校
Hiroshima University High School
発行日 2023-03-31
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス