教師はどのようにCOVID-19を授業化するか : 社会科と保健体育科の2人の教師を事例として

学校教育実践学研究 27 巻 49-56 頁 2021-03-19 発行
アクセス数 : 583
ダウンロード数 : 313

今月のアクセス数 : 5
今月のダウンロード数 : 6
ファイル情報(添付)
HiroshimaJSchEduc_27_49.pdf 1.33 MB 種類 : 全文
タイトル ( jpn )
教師はどのようにCOVID-19を授業化するか : 社会科と保健体育科の2人の教師を事例として
タイトル ( eng )
How did Japanese teachers deal with COVID-19 in their lessons?: The case studies of two teachers
作成者
大坂 遊
高松 尚平
村田 一朗
行壽 浩司
佐藤 甲斐
収録物名
学校教育実践学研究
Hiroshima journal of school education
27
開始ページ 49
終了ページ 56
収録物識別子
[ISSN] 1341-111X
[NCID] AN10491493
抄録
This article illustrates how two Japanese teachers design and implement a unit related to COVID-19 for promoting teaching controversial issues in Japan. We discovered the following two implications for achieving the aim: (a) improving teachers’ abilities of explaining how the issues are necessary and important in school education and (b) enhancing the ability of gatekeeping of teachers. Particularly, the ability of curriculum management is significant for teaching controversial issues.
著者キーワード
COVID-19
teachers
teaching controversial issues
gatekeeping
内容記述
本研究は,JSPS科研費19K14239の助成,および令和二年度教育学部共同研究プロジェクト「ポストコロナの学校教育」の提起する学術知共創の可能性と課題」の支援を受けたものである。
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
広島大学大学院人間社会科学研究科附属教育実践総合センター
発行日 2021-03-19
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
収録物識別子
[ISSN] 1341-111X
[NCID] AN10491493