学部・附属学校共同研究紀要 43 号
2015-03-26 発行

数学的活動を充実させる数学科授業の実践的研究 : 根気強く考え続ける力の育成に向けて

Practical study of mathematics lessons for enriching students’ mathematical activities : Nurturing students’ perseverance to think mathematically
森脇 政泰
全文
967 KB
AnnEducRes_43_133.pdf
Abstract
本研究は,根気強く考え続ける力を育成するために,中学校,高等学校の数学の学習において数学的活動を充実させる授業づくりを行うことを目的とするものである。数学的活動を充実させる授業づくりにおける重視すべき視点として,「実世界での問題場面への数学の活用」,「考えることの楽しさが実感できる課題」,「コミュニケーションを通じた思考の練り上げ」,「達成感や自己肯定感を実感できる活動」の4つの視点を提案し,研究授業や生徒アンケートの結果から,その有効性を検討した。授業の観察や生徒の感想などから,それぞれの視点を重視した学習活動を行うことで,数学のよさや数学を学ぶことの意義,考えることの楽しさ,周囲と協力して課題に取り組むことの大切さ,課題に対する達成感等を実感することができることが確認された。さらに,そのような学習活動を行うことが学習に対する意欲を高めたり,主体的に課題に取り組む態度を養ったりすることにつながり,根気強く考え続ける力を育成することになるとの示唆を得られた。
Abstract
This study aims to develop mathematics lessons for high school students that encourage the use of mathematical activities that enable the students to develop the ability to think continuously during mathematical tasks. Special lessons were conducted and questionnaires were given to the students. The findings suggest that there are four key points to be noted: 1) applying mathematics to real-life situations is important; 2) tasks should enable students to experience the pleasure of thinking; 3) ideas can be improved through communicating with others; and 4) a sense of accomplishment should be achieved. Therefore, it is implied that focusing on these points enables students to become motivated and to have positive attitudes toward mathematical tasks, which leads to the development of the ability to think continuously during mathematical tasks.