ことばを通して学ぶ意欲を高める国語科の研究 : 読み物教材における「対比」の効果
広島大学附属三原学校園研究紀要 5 巻
181-186 頁
2015-03-26 発行
アクセス数 : 169 件
ダウンロード数 : 509 件
今月のアクセス数 : 2 件
今月のダウンロード数 : 17 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.15027/54172
ファイル情報(添付) |
MiharaElKenkyukiyo_5_181.pdf
1.41 MB
種類 :
全文
|
タイトル ( jpn ) |
ことばを通して学ぶ意欲を高める国語科の研究 : 読み物教材における「対比」の効果
|
タイトル ( eng ) |
A Study of Improving Students' Motivations to Learn Through Words in Japanese: Effects of Contrast in Reading Materials
|
作成者 | |
収録物名 |
広島大学附属三原学校園研究紀要
|
巻 | 5 |
開始ページ | 181 |
終了ページ | 186 |
ページ数 | 6 |
収録物識別子 |
[PISSN] 2185-5242
[NCID] AA12942412
|
抄録 |
本研究は,「対比」を通して表面に表れていない登場人物の思いを読み取ったり,同じエピソードを異なる2つの作品に重複して描いた筆者の意図を考えたりすることができ,対比させながら読んでいくことは内容を深める手法として効果的であった。また,辞書の意味では教材文で意図的に使われている言葉の意味を理解することができない。文章中の例示を対比することで,曖昧な言葉の意味が具体化される。さらに班での交流を通して多くの解釈を元に自分で言葉の意味を解釈することができた。例示や他者の解釈と対比をさせながら言葉にこだわって読み進めることで,毎時間,発見や深まりがみられた。
アンケート調査結果では,「国語の学習は役に立つ」と考える生徒が増加したが,意欲を向上させるためにも継続的に本研究に取り組んでいく。 This study aims to examine effects of contrast in reading in order to read characters' unrevealed feelings and to think of writers' intentions by overlapping two different episodes through contrast. The result shows that contrast in reading is an effective method to make students deepen their understandings of the context of stories. Additionally, this study indicates that students don't fully understand meanings of words intentionally used in materials by using a dictionary. By contrasting analogies in texts, meanings of ambiguous words were embodied. Through group activities, students can interpret meanings of words with their own words. In every lesson, students deepened their understandings of the texts by focusing on words by contrasting analogies and other interpretations. Results of the survey in this study show: students are more likely to think that learning Japanese is useful. Implications of the results are discussed to improve students' motivations to learn Japanese.
|
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
広島大学附属三原幼稚園
広島大学附属三原小学校
広島大学附属三原中学校
|
発行日 | 2015-03-26 |
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |