教職を志望する大学生の特別支援教育に関する知識や指導上の不安 : 通常の学級の担当教員を志す学部生を対象として

アクセス数 : 386
ダウンロード数 : 228

今月のアクセス数 : 29
今月のダウンロード数 : 18
ファイル情報(添付)
CSNERP_21_9.pdf 311 KB 種類 : 全文
タイトル ( jpn )
教職を志望する大学生の特別支援教育に関する知識や指導上の不安 : 通常の学級の担当教員を志す学部生を対象として
タイトル ( eng )
Undergraduate Students’ Knowledge and Instructional Concerns about Teaching Students with Special Educational Needs: Survey of Undergraduates Who Wish to Become Regular Classroom Teachers
作成者
河原 麻子
澤 隆史
相澤 宏充
収録物名
広島大学大学院人間社会科学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要
The Bulletin of the Center for Special Needs Education Research and Practice, Graduate School of Humanities and Social Sciences, Hiroshima University
21
開始ページ 9
終了ページ 16
収録物識別子
[ISSN] 2435-9378
[NCID] AA12914687
抄録
通常の学級の担当教員を志望する大学生を対象として、特別支援教育に関する基礎的知識、ならびに特別な教育的支援を必要とする児童生徒の指導を担当することの不安等についてアンケート調査を行った。特別支援教育に関する基礎的知識に関しては、特別支援学校のセンター的機能や特別支援教育コーディネーターについての定着度が低かった。特別な教育的支援を必要とする児童生徒の指導を担当することの不安等に関しては、「学習指導」においては「適切な指導ができるか」「知識不足」、「学習環境の整備」においては「知識不足」「適切な整備ができるか」、「生徒指導と学級経営」においては「周囲の児童生徒に対する障害理解教育」「知識不足」「経験不足」「児童生徒どうしの関係づくり」、「保護者や校内外の関係機関との連携」においては、「保護者と良好な関係を築くことができるか」「保護者にむけた障害理解教育」、「その他」においては「漠然とした不安がある」「全般的な知識不足」という回答の数が上位にのぼった。
A questionnaire survey was conducted on basic knowledge and concerns about teaching students with special educational needs among undergraduate students who wish to become regular classroom teachers. Regarding basic knowledge of special needs education, the level of familiarity with the central functions of special needs schools and special needs education coordinators was low. Regarding concerns about teaching students with special educational needs, respondents answered as follows: 1) “Insufficient knowledge” and “Can I provide appropriate guidance?” in “Guidance for learning”; 2) “Insufficient knowledge” and “Can I provide appropriate improvement of learning environment?” in “Maintenance of learning environment”; 3) “Education to understand disabilities for surrounding students,” “Insufficient knowledge,” “Lack of experience,” “Building relationships among students” in “Student guidance and classroom management”; 4) “Can I built a good relationship with students’ parents?” and “Education to understand disabilities for students’ parents” in “Cooperation with parents and related organizations inside and outside the school”; 5) “Vague sense of anxiety” and “Overall poor knowledge” in the “others” category.
著者キーワード
教職志望学生
通常の学級
特別支援教育
undergraduate students who wish to become teachers
regular classroom
special needs education
内容記述
本稿は、日本特殊教育学会第60回大会において発表した内容に加筆・修正を加えたものである。
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
広島大学大学院人間社会科学研究科附属特別支援教育実践センター
発行日 2023-03-01
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
収録物識別子
[ISSN] 2435-9378
[NCID] AA12914687