U理論を用いた文学教材「海のいのち」の授業構想 : 小学校6年児童の実態調査を踏まえて

初等教育カリキュラム研究 9 号 21-33 頁 2021-03-31 発行
アクセス数 : 383
ダウンロード数 : 1214

今月のアクセス数 : 0
今月のダウンロード数 : 0
ファイル情報(添付)
JEEC_9_21.pdf 917 KB 種類 : 全文
タイトル ( jpn )
U理論を用いた文学教材「海のいのち」の授業構想 : 小学校6年児童の実態調査を踏まえて
タイトル ( eng )
Lesson Concepts of “Life of Ocean”, a Literature Based on Theory U: A Fact-Finding Survey of Elementary School Grade Six Pupils
作成者
収録物名
初等教育カリキュラム研究
Journal of elementary education and curriculum
9
開始ページ 21
終了ページ 33
収録物識別子
[PISSN] 2187-6800
[NCID] AA12611299
抄録
本研究の目的は,意識の変容を起こしていくプロセスを提示するU理論の4つのステップ(「ダウンローディング」「観る」「感じ取る」「プレゼンシング」)を活用し,小学校第6学年文学教材「海のいのち」において学びを深める授業を構想することである。まず,「ダウンローディング」の状態を明らかにするために6年児童を対象に,クライマックス場面の途中から続きの物語を想像する活動に関する調査を実施した。その結果を踏まえ,「観る」から「感じ取る」までの続きの物語における対話,全文を読んだ後のクライマックス場面における学級での話し合い,「プレゼンシング」に至るための書く活動を構想した。4つのステップを辿ることで読みの変容の可能性を示すことができた。
This research aimed to utilize the four steps of the awareness transformation process depicted in Scharmer’s Theory U (downloading, seeing, feeling, and presenting) and establish a lesson concept to deepen the learning of the literature “Life of Ocean” in Japanese elementary school grade six. First, problems in the current teaching material and suggestions for improvement are explored as a background to prove the significance of utilizing theory U, followed by a discussion of teaching potential based on the steps of the theory. Then, a fact-finding survey targeted at elementary school grade 6 pupils was implemented. Finally, the steps of Theory U were applied to class discussions on the climax of the plot, which represents the conversation from “seeing” to “feeling”, as well as establishing the concepts of writing activities to reach the “presenting” level.
著者キーワード
文学教材
深い学び
U理論
対話
読みの変容
Literature teaching material
in-depth learning
theory U
conversation
transformation of reading
言語
日本語
資源タイプ 学術雑誌論文
出版者
初等教育カリキュラム学会
発行日 2021-03-31
権利情報
Copyright (c) 2021 初等教育カリキュラム学会
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
収録物識別子
[ISSN] 2187-6800
[NCID] AA12611299