図形指導における問いの工夫
中等教育研究紀要 67 号
57-60 頁
2021-03-31 発行
アクセス数 : 450 件
ダウンロード数 : 144 件
今月のアクセス数 : 6 件
今月のダウンロード数 : 3 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.15027/50499
ファイル情報(添付) |
BullTheoryPracticeSecEdu_67_57.pdf
1.28 MB
種類 :
全文
|
タイトル ( jpn ) |
図形指導における問いの工夫
|
タイトル ( eng ) |
Ingenuity of Questions in Figure Instruction
|
作成者 | |
収録物名 |
中等教育研究紀要
Bulletin of theory and practice in secondary education
|
号 | 67 |
開始ページ | 57 |
終了ページ | 60 |
収録物識別子 |
[PISSN] 1349-7782
[NCID] AA12025729
|
抄録 |
本研究では中学2年の図形指導に関して,問いを工夫し3つの授業を設計し,実践を行った。その結果,中学2年段階では,記号表現から図表現への変換に困難がある生徒がいること,命題の逆の真偽判断には図表現による豊富な経験が必要になること,座標や式を用いないで軌跡を考察することで図形の考察が深まりうることが示され,成果と問題点が明らかになった。
In this study, we designed and practiced three lessons on figure instruction for second year junior high school students. An abundance of experience with graphic expressions is required to judge the truth of the opposite of a proposition. There were students who had difficulty converting symbolic expressions to graphic ones. The study found that the consideration of a figure can be deepened by considering the trajectory without a coordinate system.
|
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
広島大学附属中・高等学校
|
発行日 | 2021-03-31 |
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |
収録物識別子 |
[ISSN] 1349-7782
[NCID] AA12025729
|