SDGsを通したカリキュラムマネジメントの試み(実践記録)
SDGsを通したカリキュラムマネジメントの試み(実践記録)
published_at 2019-03-01
アクセス数 : 906 件
ダウンロード数 : 5073 件
今月のアクセス数 : 5 件
今月のダウンロード数 : 2 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00047070
File |
HibikiSDGsProject_20190301.pdf
35.5 MB
種類 :
fulltext
|
Title ( jpn ) |
SDGsを通したカリキュラムマネジメントの試み(実践記録)
|
Creator |
長岡 雅幸
蒼下 和敬
西山 友梨
|
Source Title |
SDGsを通したカリキュラムマネジメントの試み(実践記録)
|
Keywords |
ESD(持続可能な開発のための教育)
SDGs
カリキュラムマネジメント
アクティブラーニング
OJT
|
Descriptions |
・表紙(全校生徒137人集合写真)
・はじめに ・目次 1.本取組のきっかけ 2.「SDGs」とは? 3.「カリキュラム・マネジメント」とは? 4.実際の取組 ・基本的な方針 ・取組の特徴 4.1.職員研修などで教職員側のコンセンサスを形成(教職員) 4.2.活動の周知・啓発 4.2.1.各教科、全校集会などでの説明と生徒・教職員全体での情報共有 4.2.2.学校だより「響高校だより」でのお知らせや全校朝礼・終業式・始業式等での校長講話 4.2.3.生徒会だより「Hibikiニュース」での生徒による啓発活動 4.2.4.「SDGs」についての基礎学習を実施(生徒) 4.2.5.啓発キャンペーン(教職員&生徒) ・キャッチコピーの設定 ・啓発ステッカーの作成 4.2.6.シールによる学習内容の紐付け(教職員&生徒) ・17目標のシールの作成と配付&収集 ・シール利活用の主体 ・部活動での活用(JRC部の場合) ・授業実践事例1<政治経済:研究授業>:インタラクティブな思考 ・授業実践事例2<数学Ⅲ:研究授業>:オーセンティック(真性の文脈)な学習へのアプローチ ・授業実践事例3<国語科現代文:日常の授業実践> ・授業実践事例4<地理歴史科(地理B)> ・授業実践事例5<家庭科> 4.2.7.ソーシャルビジネス理解 (全生徒;就労継続支援B型事業所との連携) 4.2.8.「SDGs通信」(週に1度程度)の発行による情報の共有 ・「今週のイチオシSDGs」 ・「SDGs通信」第1号~第6号 4.2.9.「SDGsコーナー」の設置 4.2.10.Hibiki SDGs Project Check(教育活動一覧表) 4.2.11.校内掲示物をSDGsで関連付け 4.2.12.SDGsに関係した新聞記事のスクラップ 4.2.13.新聞記事を用いた現代社会とSDGsを関連付ける実践 4.2.14.民間企業や地域団体、JICAなどで取り組むSDGs活動を紹介する展示 4.2.15.職員の研修 4.2.16.図書館における企画展示 4.2.17.修学旅行都内見学をSDGsでテーマ付け 4.2.18.①民間企業のCSRを利用したESD 4.2.19.②民間企業のリスクマネジメント・事業継続計画(BCP)の視点から学ぶSDGs学習 4.3.学習活動の評価 4.3.1.基礎学習 4.3.2.定期考査における出題 ・地理の場合 ・家庭科の場合 ・世界史A(SDGsコア科目)の場合 ・国語科現代文の場合 ・保健の場合 4.4.総括的・統合的な学習(12月からの取組) ・<2年生>地元小学生と高校生による「持続可能な社会づくり」学習会 ・<3年生>「○番の目標~~~~の2030年」まとめ学習 5.生徒のアンケート回答からの振り返り 5.1.調査概要 5.2.各質問の回答結果(単位:人) 6.成果と課題 6.1.主な成果 6.2.主な課題 ・裏表紙(生徒の当番日誌の記述より)、連絡先等 |
NDC |
Education [ 370 ]
|
Language |
jpn
|
Resource Type | research report |
Publisher |
山口県立響高等学校
|
Date of Issued | 2019-03-01 |
Publish Type | Version of Record |
Access Rights | open access |
Date |
[Created] 2019-02-22
|