「分業」と「交換」の視点を取り入れた中学校公民的分野の授業開発 : 社会的包摂のための「比較優位」の教材化の検討

中等教育研究紀要 64 号 19-34 頁 2018-03-31 発行
アクセス数 : 1453
ダウンロード数 : 274

今月のアクセス数 : 3
今月のダウンロード数 : 2
ファイル情報(添付)
BullTheoryPracticeSecEdu_64_19.pdf 1.44 MB 種類 : 全文
タイトル ( jpn )
「分業」と「交換」の視点を取り入れた中学校公民的分野の授業開発 : 社会的包摂のための「比較優位」の教材化の検討
タイトル ( eng )
Civics class lesson development for junior high school students: Focusing on Comparative Advantage as a learning material
作成者
収録物名
中等教育研究紀要
Bulletin of theory and practice in secondary education
64
開始ページ 19
終了ページ 34
収録物識別子
[PISSN] 1349-7782
[NCID] AA12025729
抄録
「誰かが得をしたとき,裏には損をした人がいる」という考え方(世間知)は社会の中に根強く存在している。社会保障などの再分配政策を実施しようとする場合,このようなゼロサムの考え方が大きな抵抗となる。そこで「比較優位」を教材として「分業」と「交換」のメカニズムを理解させることで,ゼロサムの考え方を覆す授業を開発し実践研究を行った。その結果,中学校3年生に「比較優位」を通じてゼロサムの考え方を見直させることや,理論に基づいて社会の公正なありようについて考えさせることが可能であることが明らかになった。
Naïve theory is deeply rooted in society. When implementing redistribution policies, such zero-sum ideas can be an obstacle. To help discredit this belief, in this paper, a civics lesson plan is recommended to help students realize the mechanisms of specialization and exchange using comparative advantage as a teaching material. Practicing this lesson plan has shown that it is possible for third-grade junior high school students to reconsider the zero-sum idea through comparative advantage, and think about social fairness based on theory.
NDC分類
教育 [ 370 ]
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
広島大学附属中・高等学校
発行日 2018-03-31
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
収録物識別子
[ISSN] 1349-7782
[NCID] AA12025729