新学習指導要領の下の授業実践 : 他者の言葉とのかかわり合いをとおして,言葉の世界をひらく国語科の学習

学部・附属学校共同研究紀要 40 号 207-212 頁 2012-03-26 発行
アクセス数 : 1670
ダウンロード数 : 2464

今月のアクセス数 : 7
今月のダウンロード数 : 5
ファイル情報(添付)
AnnEducRes_40_207.pdf 413 KB 種類 : 全文
タイトル ( jpn )
新学習指導要領の下の授業実践 : 他者の言葉とのかかわり合いをとおして,言葉の世界をひらく国語科の学習
タイトル ( eng )
Japanese language instruciton under MEXT 2008 course of study : Learning for developing students' universe of language through transactions with words of others
作成者
収録物名
学部・附属学校共同研究紀要
THE ANNALS OF EDUCATIONAL RESEARCH
40
開始ページ 207
終了ページ 212
収録物識別子
[PISSN] 1346-5104
[EISSN] 2435-9041
[NCID] AA11551679
抄録
本研究は,学習者が自分のまわりの他者と出会いかかわり合うことをとおして,自分自身の言葉の世界を広げ,自らの学びを探究していくことができるようにするための効果的な指導法を開発していくことを目的としている。そこで,小学1年生と小学4年生において,他者の言葉として教科書以外のテキストを位置付け,言葉をとおしたかかわり合いの場を意図的,計画的に設定し,教科書本文との比較をとおして読みを深める実践を試みた。1年生では,教科書と絵本を比べることによって,共通点や相違点に気付き,物語の本質的なおもしろさに迫っていくことができた。4年生では,自分の読みをもたせることを大切にした結果,子どもたちは自分たちの考えと比べて感想や疑問を抱きながら本文を読み,主体的な読みを生み出すことができた。二つの実践をとおして,学年やねらいに応じて他者の言葉を設定することの有効性がわかった。その際,他者の言葉を吟味して選択するとともに,比べ方や比べる視点を明確にすることが必要であると感じた。今後は,他者の言葉として,テキストとともに学習者同士のかかわり合いを,授業の中に効果的に生かすことのできる単元づくりを試みたい。
NDC分類
教育 [ 370 ]
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
広島大学学部・附属学校共同研究機構
発行日 2012-03-26
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
収録物識別子
[ISSN] 1346-5104
[NCID] AA11551679