新学習指導要領に基づく授業実践 : 他者の言葉とのかかわり合いをとおして, 言葉の世界をひらく国語科の学習
学部・附属学校共同研究紀要 Issue 39
Page 171-176
published_at 2011-03-24
アクセス数 : 1551 件
ダウンロード数 : 359 件
今月のアクセス数 : 1 件
今月のダウンロード数 : 2 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.15027/31236
File |
AnnEducRes_39_171.pdf
1020 KB
種類 :
fulltext
|
Title ( jpn ) |
新学習指導要領に基づく授業実践 : 他者の言葉とのかかわり合いをとおして, 言葉の世界をひらく国語科の学習
|
Title ( eng ) |
Practical Approaches based-on New Course of Study for Japanese Language Education by MEXT : Japanese language learning for developing students' world of language through collaborative leaning.
|
Creator |
Kato Hideo
Yazawa Satoshi
Jitsutani Fumi
|
Source Title |
学部・附属学校共同研究紀要
THE ANNALS OF EDUCATIONAL RESEARCH
|
Issue | 39 |
Start Page | 171 |
End Page | 176 |
Journal Identifire |
[PISSN] 1346-5104
[EISSN] 2435-9041
[NCID] AA11551679
|
Abstract |
本研究は, 学習者が自分のまわりの他者と出会いかかわり合うことをとおして, 自分自身の言葉の世界を広げ, 自らの学びを探究していくことができるようにするための効果的な指導法を開発していくことを目的としている。そこで, 「さまざまな他者と出会い, 問いを立てる」「個の考えを深め吟味する」「他者とともによりよい方法で問題解決に取り組む」「学びの成果を適切に表現する」「学びを振り返り新たな学びにつなげる」という学習のプロセスに留意して単元構成を行った。2年生では, 自分の発想を言葉として表現したものを, 身近な他者に伝える経験を積ませる学習活動を構成することによって, 達成感を感じさせることができた。また, 子どもたちの意欲を喚起し学習に見通しをもたせることで, 発想豊かにお話作りに取り組ませることができた。3年生では, 説明文の内容を地域の行事と比べながら読ませたり, 今まで何気なく経験してきている行事の意味を改めて見つめ直させたりすることができた。また, 既習教材との比較によって, 筆者の意図や論理構成の工夫に気付かせることができた。今後も, 言葉の世界をひらき, 学びを自ら探求する学習のあり方を探っていきたい。
|
NDC |
Education [ 370 ]
|
Language |
jpn
|
Resource Type | departmental bulletin paper |
Publisher |
広島大学学部・附属学校共同研究機構
|
Date of Issued | 2011-03-24 |
Publish Type | Version of Record |
Access Rights | open access |
Source Identifier |
[ISSN] 1346-5104
[NCID] AA11551679
|