A Record of the Japanese Anchovy Engraulis japonicus from the Stomachs of Salmonids in Offshore Waters of the North Pacific Ocean
日本生物地理学会会報 47 巻 15 号
123-125 頁
1992-12-20 発行
アクセス数 : 1023 件
ダウンロード数 : 111 件
今月のアクセス数 : 2 件
今月のダウンロード数 : 0 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00030993
ファイル情報(添付) |
BullBiogeogrSocJpn_47_123.pdf
2.04 MB
種類 :
全文
|
タイトル ( eng ) |
A Record of the Japanese Anchovy Engraulis japonicus from the Stomachs of Salmonids in Offshore Waters of the North Pacific Ocean
|
タイトル ( jpn ) |
北太平洋沖合域のサケ科魚類の胃内から得られたカタクチイワシ
|
作成者 |
Azuma Teruo
|
収録物名 |
日本生物地理学会会報
|
巻 | 47 |
号 | 15 |
開始ページ | 123 |
終了ページ | 125 |
抄録 |
Sixteen specimens of the Japanese anchovy, Engraulis japonicus Temminck et Schlegel, 83.0-98.9 mm in standard length, were found and briefly described from the stomachs of chum salmon (Oncorhynchus keta) and sockeye salmon (O. nerka) captured at 49°30'N and 166°30'E in the North Pacific Ocean on July 10, 1990. This finding remarkably extends the known geographical range of E. japonicus to the northeast and constitutes the northeasternmost record of this species. The offshore occurrence of E. japonicus is caused by enlarged range due to increased population size in Pacific waters of Japan after the late 1980s.
1990年7月10日, 北太平洋沖合の北緯49度30分, 東経169度30分で流し網によって漁獲されたサケとベニザケの胃内から16尾のカタクチイワシ(標準体長83.0-98.9mm)が見出された. これは, カタクチイワシの新北限記録と同時に新東限記録である. このカタクチイワシの沖合域での出現は, 日本太平洋沿岸におけるカタクチイワシの1980年代後半からの資源量増大に伴う分布域の拡大に原因すると考えられる.
|
NDC分類 |
動物学 [ 480 ]
|
言語 |
英語
|
資源タイプ | 学術雑誌論文 |
出版者 |
日本生物地理学会
|
発行日 | 1992-12-20 |
権利情報 |
Copyright (c) 1992 日本生物地理学会
論文ファイルの利用は著作権の範囲内に限り認められます。
|
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |
収録物識別子 |
[ISSN] 0067-8716
[NCID] AN00193863
|