数学理解の2軸過程モデルに基づく授業構成の原理と方法

日本教科教育学会誌 28 巻 4 号 61-70 頁 2006-03-10 発行
アクセス数 : 917
ダウンロード数 : 975

今月のアクセス数 : 2
今月のダウンロード数 : 12
ファイル情報(添付)
BullJCRD_28-4_61.pdf 613 KB 種類 : 全文
タイトル ( jpn )
数学理解の2軸過程モデルに基づく授業構成の原理と方法
タイトル ( eng )
Principles and Methods for Designing Mathematics Lessons Based on the vivo-Axes Process Model of Understanding Mathematics
作成者
収録物名
日本教科教育学会誌
28
4
開始ページ 61
終了ページ 70
抄録
本稿の目的は, 算数・数学科の授業において児童・生徒の理解の深化を促すために, 数学理解の2軸過程モデルに基づく算数・数学科の授業構成の原理と方法を構築することである。

これまでの数学理解に関する理論的研究及び実践的研究の成果を踏まえて, まず, 授業構成の原理として, P1[複雑な力動的過程としての理解過程], P2[理解の階層的水準と学習段階の設定], P3[個人的構成と社会的構成の重視]を挙げた。そして, 授業構成の方法として, M1[理解の階層的水準の明確化], M2[理解の程度の実態把握], M3[理解の学習段階の具体化]を提案した。
The purpose of this paper was to identify the principles and methods for designing mathematics lessons based on the Two-Axes Process Model of understanding mathematics. As a result of theoretical and practical studies, three principles (Ps) and three methods (Ms) were identified for designing lessons to facilitate and deepen students' understanding of mathematics, as follows: P1 - recognizing mathematics understanding as a dynamic process; P2 - setting up clear levels of understanding and learning stages at a level; P3 - incorporating students' individual constructions and social construction; M1 - making clear levels of understanding related to a certain mathematical topic; M2 - assessing and evaluating students' understanding at a readiness; and M3 - planning in detail three learning stages as a dialectic process of individual and social constructions in a lesson.
著者キーワード
数学教育
数学理解
2軸過程モデル
授業構成
原理と方法
NDC分類
教育 [ 370 ]
言語
日本語
資源タイプ 学術雑誌論文
出版者
日本教科教育学会
発行日 2006-03-10
権利情報
Copyright (c) 2006 日本教科教育学会
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
収録物識別子
[ISSN] 0288-0334
[NCID] AN00247430