初等理科学習指導における教師の意識構造の日中比較

日本教科教育学会誌 Volume 27 Issue 1 Page 19-24 published_at 2004-06-30
アクセス数 : 704
ダウンロード数 : 184

今月のアクセス数 : 0
今月のダウンロード数 : 1
File
BullJCRD_27-1_19.pdf 502 KB 種類 : fulltext
Title ( jpn )
初等理科学習指導における教師の意識構造の日中比較
Title ( eng )
A Comparative Study of Japan and China with Regard to Structures of Teachers' Consciousness in Elementary Science Education
Creator
Meng Linghong
Source Title
日本教科教育学会誌
Volume 27
Issue 1
Start Page 19
End Page 24
Abstract
本研究では, 日本と中国の小学校教師に対して理科学習指導に関する意識調査を行い, その意識構造の比較を通して中国の初等理科教育における指導の特徴を明らかにすることを目的とした。調査においては, 「問題解決能力の育成」「教師主導による知識の育成」「子どもを中心にした授業」「子どもの思考活動を重視した観察・実験」という4つの構成概念を設定し, これらの構成概念を測定するために計16問からなる質問項目を作成した。そして, これらの項目を用いて日中の小学校教師に質問紙調査を行い, SEMによって因果モデルを構成した。その結果, 日本では, 「問題解決能力の育成」が「子どもの思考活動を重視した観察・実験」に強く影響を及ぼしていることが明らかとなった。これに対して, 中国においては, 「問題解決能力の育成」と「教師主導による知識の育成」が「子どもを中心にした授業」に影響を及ぼしていることが明らかになった。
The purpose of this study is to explain the features of instruction in Chinese elementary science education through the comparison of the ways of thinking of elementary school teachers in Japan and China. A 16-item questionnaire was administered to teachers in Japan and China in order to measure four constructs: "improving problem solving ability"; "improving knowledge"; "child-centered classes"; "the emphasis on children's thinking in experiments". Analysis using Structural Equation Modeling (multiple group analysis) indicated that the "problem solving ability" and "the knowledge" are the influential factors on "child-centeredness" in China. On the other hand, in Japan, "problem solving ability" is the influential factor on "children's thinking".
Keywords
初等理科教育
教師の意識日中比較
実施したカリキュラム
NDC
Psychology [ 140 ]
Education [ 370 ]
Language
jpn
Resource Type journal article
Publisher
日本教科教育学会
Date of Issued 2004-06-30
Rights
Copyright (c) 2004 日本教科教育学会
Publish Type Version of Record
Access Rights open access
Source Identifier
[ISSN] 0288-0334
[NCID] AN00247430