観察・実験における思考活動に影響を及ぼす要因構造の検討

日本教科教育学会誌 Volume 24 Issue 2 Page 31-36 published_at 2001-09-30
アクセス数 : 748
ダウンロード数 : 187

今月のアクセス数 : 0
今月のダウンロード数 : 0
File
BullJCRD_24-2_31.pdf 504 KB 種類 : fulltext
Title ( jpn )
観察・実験における思考活動に影響を及ぼす要因構造の検討
Title ( eng )
An Analysis on the Structure of Factors Affecting Thinking Activities in Experiments
Creator
Source Title
日本教科教育学会誌
Volume 24
Issue 2
Start Page 31
End Page 36
Abstract
本研究は, 観察・実験における思考活動と, この思考活動に影響を及ぼす要因の関係を構造方程式モデリング(SEM)を用いて明らかにすることを目的とした。このため, まず, 先行研究をもとに観察・実験における思考活動に影響を及ぼす要因として目的把握, 思考スキル, 粘り強さの3種8項目を選定した。次に, この8項目に思考活動に対する好嫌3項目を加え, 計11項目から成る質問紙調査を中学1, 2年生134名を対象に行った。調査項目の妥当性を検討するために因子分析を行った結果, 因子構造と想定した調査項目の構造が一致した。そこで, 観察・実験における思考活動と各要因との関係をSEMにより検討した。この結果, 次のことが明らかになった。①観察・実験における思考活動に, 目的把握と思考スキルが強く影響している。これに対して, ②観察・実験における思考活動に, 粘り強さは直接的にはあまり影響していない。
The purpose of this study is to examine the structure of factors that affect attitude toward thinking activities during experiments. Extracted from previous studies, the study hypothesized that attitude is influenced by three factors: (1) understanding the purpose, (2) thinking skills, and (3) perseverance. The 11-item questionnaire, which measured these three factors in addition to attitudes, was administered to 134 high school students. The study revealed that the questionnaire had research validity. In addition, the analysis in the Structural Equation Modeling indicated that the effects of understanding the experimental purposes and thinking skills are influential factors on the attitude towards thinking activities. On the other hand, the direct effect of perseverance is relatively small.
Keywords
問題解決
メタ認知的技能
観察・実験
思考活動
NDC
Education [ 370 ]
Language
jpn
Resource Type journal article
Publisher
日本教科教育学会
Date of Issued 2001-09-30
Rights
Copyright (c) 2001 日本教科教育学会
Publish Type Version of Record
Access Rights open access
Source Identifier
[ISSN] 0288-0334
[NCID] AN00247430