自動化された「物語」から逃れるために : 国語の授業でなにをすべきか <特集 : 〈ことばの力〉との出会い : 学校の現在と文学教育>
日本文学 45 巻 8 号
37-46 頁
1996-08-10 発行
アクセス数 : 884 件
ダウンロード数 : 217 件
今月のアクセス数 : 0 件
今月のダウンロード数 : 1 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00027578
ファイル情報(添付) |
JapaneseLiterature_45-8_37.pdf
564 KB
種類 :
全文
|
タイトル ( jpn ) |
自動化された「物語」から逃れるために : 国語の授業でなにをすべきか <特集 : 〈ことばの力〉との出会い : 学校の現在と文学教育>
|
タイトル ( eng ) |
Beyond Standardized Reading : What Should We Do in a Literature Class? <Special Issue : Discovery of "Linguistic Power" : Schools Today and Literary Education>
|
作成者 | |
収録物名 |
日本文学
|
巻 | 45 |
号 | 8 |
開始ページ | 37 |
終了ページ | 46 |
抄録 |
本論は、まず、「物語」を対象に対する解釈図式と定義し、その「物語」が私たちを自動化された解釈へと誘惑していることを述べる。次に、言語の解釈の過程を詳細に検討し、「物語」の介入の可能性を見る。次に、文学について三種の世界構造の考えを導入し、また、解釈における世界解釈のレベルを設定し、それぞれの諸相で「物語」の介入の可能性を探る。最後に自動化された「物語」から逃れるために、国語の授業で行うべきことを述べる。
In this essay, primarily I will show how we are often tempted to turn every object into a set of narrative patterns and read things in a standardized fashion. Secondly, I will examine the process of interpreting and find where the narrative moment begins. Thirdly, from a hermeneutical viewpoint, I will classify literary interpretation into three patterns and follow each narrative formation. Finally, I would like to suggest the way to avoid such standardized reading in a literature class.
|
NDC分類 |
教育 [ 370 ]
日本文学 [ 910 ]
|
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 学術雑誌論文 |
出版者 |
日本文学協会
|
発行日 | 1996-08-10 |
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |
収録物識別子 |
[ISSN] 0386-9903
[NCID] AN00197092
|