物語の場としての説話集 : 語りの空間から読みの空間へ <特集 : 中世の物語の〈場〉>

日本文学 36 巻 2 号 11-20 頁 1987-02-10 発行
アクセス数 : 828
ダウンロード数 : 1246

今月のアクセス数 : 2
今月のダウンロード数 : 1
ファイル情報(添付)
JapaneseLiterature_36-2_11.pdf 572 KB 種類 : 全文
タイトル ( jpn )
物語の場としての説話集 : 語りの空間から読みの空間へ <特集 : 中世の物語の〈場〉>
タイトル ( eng )
A Setsuwa Narrative Collection as the Place of Monogatari Telling : From the Place of Telling to the Place of Reading <Future Articles : "Ba" in the Medieval Monogatari Narratives>
作成者
収録物名
日本文学
36
2
開始ページ 11
終了ページ 20
抄録
説話集は、"物語の場"の機構を作品化したり仮構するところに物語空間を成立させるが、さらに、これを消去することで物語空間を形成している場合がある。前者を表現目的の実現にかかわるものという意味で"語りの空間"と呼ぶとすれば、後者は、場の消去の内に説話を表現目的から解放し、享受者の営みを介して、説話に表現を発現させ、新たな"物語の場"を見せ掛ける空間、つまり、"読みの空間"ということができるであろう。小論は、如上の仮説に立ち、今物語第三〇段の検討に、説話集における"読みの空間"の成立を検証しようとしたものである。
A setsuwa narrative collection creates a world of monogatari telling that functions as a place for story telling. However, it sometimes forms the world of monogatari telling by erasing this "place." The initial "place" is called "the sphere of narration" because of its role in the fulfillment of structured expression. The erased "place" is called "the sphere of reading." It frees setsuwa narratives from the structured expression by erasing the "place" and enables the setsuwa narrative to create their own expression through the action of the people who enjoy reading them. They create a new "place" of monogatari." Based on the study mentioned above, the idea of the "sphere of reading" is proven by pursuing the 30th Dan of Ima Monogatari.
NDC分類
日本文学 [ 910 ]
言語
日本語
資源タイプ 学術雑誌論文
出版者
日本文学協会
発行日 1987-02-10
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
収録物識別子
[ISSN] 0386-9903
[NCID] AN00197092