HIV対処行動意思に及ぼすAIDSに関する知識, 関心, および恐怖感情の影響

広島大学心理学研究 Issue 7 Page 53-70 published_at 2008-03-31
アクセス数 : 1195
ダウンロード数 : 308

今月のアクセス数 : 14
今月のダウンロード数 : 8
File
HPR_7_53.pdf 12.6 MB 種類 : fulltext
Title ( jpn )
HIV対処行動意思に及ぼすAIDSに関する知識, 関心, および恐怖感情の影響
Title ( eng )
Influence of knowledge, interest, and fear regarding AIDS on HIV coping intentions
Creator
Takamoto Yukiko
Source Title
広島大学心理学研究
Hiroshima Psychological Research
Issue 7
Start Page 53
End Page 70
Journal Identifire
[PISSN] 1347-1619
[EISSN] 2759-0968
[NCID] AA11616129
Abstract
単項目あるいは少数項目の尺度で測定したAIDSに関する主観的知識、関心、恐怖感情がHIV対処行動意思に及ぼす影響過程を検討した。質問紙調査を実施し、大学生239名から有効回答を得た。第1に、AIDS、0-STD(AIDS以外の性感染症)、避妊の3側面から、知識、関心、恐怖感情がHIV感染予防目的でのコンドーム使用行動意思に及ぼす影響を説明する「コンドーム使用目的-行動意思対応モデル」を提案した。このモデルの適合度は低く、有効でないと判断されたが、複数のコンドーム使用目的を考慮した、HIV感染予防目的でのコンドーム使用行動意思の研究の必要性が示唆された。第2に、集合的防護動機モデルの枠組みを利用して、知識、関心、恐怖感情がHIV対処行動意思と不適応的対処に及ぼす影響を説明する「HIV対処-不適応対処並行モデル」を提案した。その結果、不適応対処を最終変数とすることは有効でないが、HIV対処行動意思を最終変数とする場合には、モデルはある程度有効であることが判明した。
Keywords
AIDS
HIV対処行動意思
影響過程モデル
NDC
Psychology [ 140 ]
Language
jpn
Resource Type departmental bulletin paper
Publisher
広島大学大学院教育学研究科心理学講座
Date of Issued 2008-03-31
Publish Type Version of Record
Access Rights open access
Source Identifier
[ISSN] 1347-1619
[NCID] AA11616129