子どものソースモニタリング能力に関する研究動向と展望

アクセス数 : 1016
ダウンロード数 : 701

今月のアクセス数 : 6
今月のダウンロード数 : 1
ファイル情報(添付)
AA11625039_56_349.pdf 955 KB 種類 : 全文
タイトル ( jpn )
子どものソースモニタリング能力に関する研究動向と展望
タイトル ( eng )
Young Children's Source Monitoring Ability
作成者
近藤 綾
収録物名
広島大学大学院教育学研究科紀要. 第三部, 教育人間科学関連領域
Bulletin of the Graduate School of Education, Hiroshima University. Part 3, Education and human science
56
開始ページ 349
終了ページ 356
抄録
Identifying the sources of memories is an basic ability to provide accurate accounts of events. This article reviews research investigated cognitive factors which affect young children's performance of source monitoring tasks. I first briefly describe a basic theoretical framework for source monitoring and categorization of source monitoring I then review empirical evidence regarding the factors: the similarity of sources, the identity of the agent, prospective processing, the relation of source monitoring to other cognitive skills, metacognitive understanding, and the stringency of source decisions. Finally I highlight theoretical and applied implications regarding external source monitoring ability and discuss for future research.
著者キーワード
young children
source monitoring
memory development
幼児
ソースモニタリング
記憶の発達
NDC分類
心理学 [ 140 ]
教育 [ 370 ]
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
広島大学大学院教育学研究科
発行日 2007-12-28
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
収録物識別子
[ISSN] 1346-5562
[NCID] AA11625039