英語教材としての児童文学の有用性

アクセス数 : 1082
ダウンロード数 : 637

今月のアクセス数 : 12
今月のダウンロード数 : 6
ファイル情報(添付)
AA11618725_55_193.pdf 291 KB 種類 : 全文
タイトル ( jpn )
英語教材としての児童文学の有用性
タイトル ( eng )
Usefulness of Children's Literature as English Learning Material
作成者
中村 愛人
収録物名
広島大学大学院教育学研究科紀要. 第二部, 文化教育開発関連領域
Bulletin of the Graduate School of Education, Hiroshima University. Part. II, Arts and science education
55
開始ページ 193
終了ページ 196
抄録
Is children's literature for children alone? No, of course. It is interesting in its own way and even exciting for adults, too. It depends on who reads what. Besides, it is very useful for learners of English as a foreign language. Hence our aim in this paper to examine and prove how useful it is mainly in terms of defamiliarization or foregrounding.
著者キーワード
children's literature
English learning material
literariness
defamiliarization
foregrounding
児童文学
英語学習教材
文学性
異化
前景化
NDC分類
英語 [ 830 ]
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
広島大学大学院教育学研究科
発行日 2007-03-28
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
収録物識別子
[ISSN] 1346-5554
[NCID] AA11618725