Toggle navigation
広島大学 学術情報リポジトリ
日本語
journal_top
Issue 34
( 2024-10-01 )
Issue 33
( 2024-04-01 )
Issue 32
( 2023-12-01 )
Issue 31
( 2023-10-01 )
Issue 30
( 2023-04-01 )
Issue 29
( 2023-03-01 )
Issue 28
( 2022-12-15 )
Issue 27
( 2022-12-01 )
Issue 26
( 2022-10-01 )
Issue 25
( 2022-05-01 )
Issue 24
( 2021-12-01 )
Issue 23
( 2021-10-01 )
Issue 22
( 2021-05-01 )
Issue 21
( 2020-10-01 )
Issue 20
( 2020-05-01 )
Issue 19
( 2019-10-01 )
Issue 18
( 2019-05-01 )
Issue 17
( 2018-10-01 )
Issue 16
( 2018-05-01 )
Issue 15
( 2017-10-01 )
Issue 14
( 2017-05-01 )
Issue 13
( 2016-09-25 )
Issue 12
( 2016-05-01 )
Issue 11
( 2015-10-01 )
Issue 10
( 2015-05-01 )
Issue 9
( 2014-12-01 )
Issue 8
( 2014-05-01 )
Issue 7
( 2013-10-01 )
Issue 6
( 2013-05-01 )
Issue 5
( 2012-10-01 )
Issue 4
( 2012-05-01 )
Issue 3
( 2011-10-01 )
Issue 2
( 2010-10-01 )
Issue 1
( 2009-10-01 )
国語教育思想研究
Issue 28
Date of Issue:2022-12-15
current number
ISSN
:
2187-8625
Publisher
:
国語教育思想研究会
文章表現能力の発達に関する研究(1) : 文章表現能力の発達のすじみち(試案)(1986年)
牧戸 章
PP. 1 - 12
1960年代の作文教育実践における「認識と表現」 : 文章表現能力の発達論的研究(2)(1987年)
牧戸 章
PP. 13 - 20
言語表現能力の発達に関する研究(1) : 話しことばと書きことばとの関係を中心に(1988年)
牧戸 章
PP. 21 - 28
「いかに」から「なぜ」ヘ : 今、言葉の教育を問う(1988年)
牧戸 章
PP. 29 - 30
文章表現指導の系統化についての考察 : 日本作文の会による『指導段階の定式』(1)(1988年)
牧戸 章
PP. 31 - 37
文章表現指導の系統化についての考察(2) : 日本作文の会による「指導段階の定式」(2)(1989年)
牧戸 章
PP. 38 - 44
「きくこと」の積極的・本質的意味を意識して(1990年)
牧戸 章
PP. 45 - 46
文章表現指導の系統化についての考察(3) : 山梨作文の会『作文の授業をどう進めるか』と静岡作文の会協議会『子どもが育つ作文教育』との比較検討を通して(1990年)
牧戸 章
PP. 47 - 53
文章表現能力の発達に関する研究(2) : 小学校中学年児童の実態調査を手がかりとして(1990年)
牧戸 章
PP. 54 - 68
文章表現能力の発達に関する研究(4) : 「文章評価意識」のありようを観点として(1991年)
牧戸 章
PP. 69 - 83
文章表現指導の系統化についての考察(4) : 静岡県作文の会協議会のばあい(1992年)
牧戸 章
PP. 84 - 90
文章表現力を規定する三つの「意識」
牧戸 章
PP. 91 - 94
文章表現指導の基礎理論としての認識論(2) : 「虚構の作文」論(文芸研)を中心に(1996年)
牧戸 章
PP. 95 - 101
文章表現指導の基礎理論としての認識論 : 児童言語研究会「『心内文図式』づくり」を中心として(1997年)
牧戸 章
PP. 102 - 108
「対話」と「会話」 : 「話しことばの育み」のために(2000年)
牧戸 章
PP. 109 - 112
生活のことばとしての「書くこと」(1) : 生活記録交流誌『北の風』(山形県)のばあい(2001年)
牧戸 章
PP. 113 - 119
「書くこと」と〈対話〉 : 協働〈コラボレーション〉で書く(2003年)
牧戸 章
PP. 120 - 123
all_journal_index