広島大学総合博物館研究報告 10 号
2018-12-25 発行

ライフスタイル移住の観点から見た日本の田園回帰

The “Return to the Country” phenomenon in Japan examined in relation to the concept of lifestyle migration
全文
951 KB
BullHiroshimaUnivMuseum_10_1.pdf
Abstract
本稿では,欧米の先進国を中心に研究が進められているライフスタイル移住の概念を整理し,日本における田園回帰を国際的な文脈で検討する際,どのような位置づけを与えられるかを議論した。検討の結果,諸外国のライフスタイル移住と日本における田園回帰の共通点として,これまでネガティブに捉えられがちであった農山村に対して都市の住民がポジティブな評価をし始め,都市と農村の関係を再考するきっかけになっていることが挙げられる。相違点としては,第1 に,海外のライフスタイル移住の受け入れ地域が移住者による消費を期待するのに対し,田園回帰論を掲げる政策論では,移住者に働き手として地域づくりへの参画を期待していること,第2 に,ライフスタイル移住では移住者自身の認識が注目されるのに対し,田園回帰を念頭に置いた農山村移住に関する研究では,移住者と地域との相互作用や両者の変化がミクロなスケールで記述されることが挙げられる。
Abstract
This article evaluates the “Return to the Country” social phenomenon in Japan in relation to lifestyle migration in other developed countries. A point in common is that urban residents have begun to acquire a positive image of rural areas, which had been negatively considered in the past. This finding prompts us to reconsider urban and rural relationships. One difference is that a theory of rural policy based on “Return to the Country” in Japan expects young lifestyle immigrants to constitute an energetic workforce that could help develop rural areas, whereas in other developed countries the rural areas expect lifestyle migrants to consume their products and services. Another difference is that research on migration to rural areas in Japan has largely focused on mutual interactions between the migrants and the local region, while research on lifestyle migration tends to focus on the perceptions and life histories of the migrants.
著者キーワード
ライフスタイル移住
田園回帰
若者
農村
ライフヒストリー
lifestyle migration
“return to the country”
young generation
rural area
life history
権利情報
Copyright (c) 2018 広島大学総合博物館 Hiroshima University Museum