Toggle navigation
広島大学 学術情報リポジトリ
日本語
Volume 23
( 2000-10-31 )
Volume 22
( 1999-05-31 )
Volume 21
( 1998-05-30 )
Volume 20
( 1997-05-31 )
Volume 19
( 1996-08-15 )
Volume 18
( 1995-08-10 )
Volume 17
( 1994-05-30 )
Volume 16
( 1993-05-30 )
Volume 15
( 1992-05-30 )
Volume 14
( 1991-10-31 )
Volume 13
( 1991 )
Volume 12
( 1989-07-15 )
Volume 11
( 1988-08-20 )
Volume 10
( 1987-05-30 )
Volume 9
( 1986-05-30 )
Volume 8
( 1985-05-30 )
Volume 7
( 1984-05-30 )
Volume 6
( 1983-05-30 )
Volume 5
( 1982-05-30 )
Volume 4
( 1981-05-30 )
Volume 3
( 1980-03-31 )
Volume 2
( 1979-03-31 )
Volume 1
( 1978-03-31 )
この文献の参照には次のURLをご利用ください :
https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00026728
鎌倉時代語研究 Volume 22
published_at 1999-05-31
自證房覚印の表白集について : 十二世紀における表白集の編纂活動
Yamamoto Shingo
fulltext
1.13 MB
kamakura_22_281.pdf
About This Article
all_journal_index
Other Article
奥書より観た院政期の天台宗訓読の特色
PP. 5 - 48
「ヤヲラ」と「ヤハリ」
PP. 49 - 67
「都合」の意味・用法について
PP. 68 - 95
「仰天」のよみと意味
PP. 96 - 117
平安・鎌倉時代における「ゆする」「どよむ」の意味用法について
PP. 118 - 143
観智院本『類聚名義抄』における熟語に用いられる漢字字体について
PP. 144 - 163
中世真名本に於ける「而」字の用法と訓とについて : 妙本寺本『曽我物語』を中心として
PP. 164 - 177
和化漢文と定家の訓読 : 石清水八幡宮権別当田中宗清願文案における助詞と助字との関係
PP. 178 - 222
声明資料における補助記号「火」について : 音楽譜における言語事象の現れの一例として
PP. 223 - 242
中世における『教行信証』諸本間の訓読の異同 : 「者」字の訓読法について
PP. 252 - 280
自證房覚印の表白集について : 十二世紀における表白集の編纂活動
PP. 281 - 303
広島大学文学部蔵『聲明集』解説並びに影印
PP. 304 - 307
専修寺蔵『善信聖人親鸞傳繪』翻刻並びに索引
PP. 351 - 404