Toggle navigation
広島大学 学術情報リポジトリ
English
23 巻
( 2000-10-31 )
22 巻
( 1999-05-31 )
21 巻
( 1998-05-30 )
20 巻
( 1997-05-31 )
19 巻
( 1996-08-15 )
18 巻
( 1995-08-10 )
17 巻
( 1994-05-30 )
16 巻
( 1993-05-30 )
15 巻
( 1992-05-30 )
14 巻
( 1991-10-31 )
13 巻
( 1991 )
12 巻
( 1989-07-15 )
11 巻
( 1988-08-20 )
10 巻
( 1987-05-30 )
9 巻
( 1986-05-30 )
8 巻
( 1985-05-30 )
7 巻
( 1984-05-30 )
6 巻
( 1983-05-30 )
5 巻
( 1982-05-30 )
4 巻
( 1981-05-30 )
3 巻
( 1980-03-31 )
2 巻
( 1979-03-31 )
1 巻
( 1978-03-31 )
この文献の参照には次のURLをご利用ください :
https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00025003
鎌倉時代語研究 16 巻
1993-05-30 発行
龍谷大学蔵『無量壽經』の訓点について : 定家仮名遣による訓読点と親鸞の字音点
佐々木 勇
全文
692 KB
kamakura_16_27.pdf
About This Article
内容記述
はじめに
一、書誌の概要
二、訓点の種類
三、訓点の内容
四、朱点(字音点)と墨点(訓読点)の系統
五、むすび
総目次
Other Article
中世片仮名文における片仮名表記字音語について
PP. 5 - 26
龍谷大学蔵『無量壽經』の訓点について : 定家仮名遣による訓読点と親鸞の字音点
PP. 27 - 44
鎌倉時代に於ける条件句構成のムニハについて : 『延慶本平家物語』を資料として
PP. 45 - 61
延慶本平家物語の接続詞
PP. 62 - 76
和化漢文における否定表現の一考察 : 用字・語法上の漢文和化について
PP. 77 - 101
平安・鎌倉時代における「解文」の接続詞について(一)
PP. 102 - 118
実範の訓読 : 東寺観智院蔵金剛頂蓮華部心念誦儀軌の訓読を中心に
PP. 119 - 138
中世辞書類における助数詞について
PP. 139 - 167
「堅固」の意味・用法について
PP. 168 - 194
「成敗」小考 : 意味の"転用"の一例として
PP. 211 - 238
『今昔物語集』における動詞句「老ニ臨ム」の性格について : 『法華験記』との関わりを中心に
PP. 239 - 259
本邦の僧伝資料に於ける漢語「誕生」の用法に就いて
PP. 260 - 287
図書寮本類聚名義抄における玄応一切経音義の標出語の摂取法について
PP. 288 - 312
唐招提寺蔵『六大無㝵義抄』二帖(二) : 下帖影印並びに内容解説
PP. 349 - 358