広島大学歯学部における国際化教育 : 授業への英語導入を基軸とした多様な取り組み

日本歯科医学教育学会雑誌 40 巻 1 号 20-23 頁
アクセス数 : 39
ダウンロード数 : 8

今月のアクセス数 : 39
今月のダウンロード数 : 8
ファイル情報(添付)
ShikaIgakuKyoiku_40-1_20.pdf 427 KB 種類 : 全文
タイトル ( jpn )
広島大学歯学部における国際化教育 : 授業への英語導入を基軸とした多様な取り組み
タイトル ( eng )
International Education at Hiroshima University School of Dentistry: Bilingual Education Enabled Diverse Initiatives
作成者
収録物名
日本歯科医学教育学会雑誌
Journal of Japanese Dental Education Association
40
1
開始ページ 20
終了ページ 23
ページ数 4
収録物識別子
NCID AN10042831
PISSN 0914-5133
抄録
広島大学歯学部では,豊かな人間性を有し,国際的に活躍できる歯科医療人の育成を目的として,この10年余りの間,教育の国際化に力を注いできた.とりわけ日英両言語授業法を歯学専門プログラムにおけるすべての授業科目で採用した2012年は,国際関連事業の拡大にとって重要なターニングポイントとなった.それを契機に,海外協定校からの学生受け入れが常時可能になり,教育現場の国際化が大いに促進された.実際,海外からの留学生を短期・長期に受け入れる各種のプログラムを毎年実施した。この取り組みは,国際的教育環境の充実に役立つだけではなく,歯学教育を通した国際貢献という点でも重要な意味をもつ.また,国際的環境の中で日本人学生らの海外留学に対する意欲が年々高まり,海外で多様な経験を積みたいと考える学生が増加して,実際,毎年多くの学生を協定校へ派遣できるようになり,学生らの視野を広げる機会の提供につながった.本稿では,このような教育国際化の経緯,現状,展望について紹介する.
Especially in the past ten years, Hiroshima University School of Dentistry has been deeply involved in the internationalization of dental education, aiming at nurturing dental professionals who have a rich sense of humanity and can play an active role in the global community. In particular, 2012, when we adopted the English-Japanese bilingual teaching method in all lectures and practices given in our dentistry program, was an important turning point for the expansion of our international activities. Thanks to this, it has become possible for us to accept undergraduate dental students from overseas partner schools at any time, which has greatly promoted the internationalization of an educational environment at our school. In fact, every year we have provided in-bound student exchange programs, both short and long term, which has also enabled us to make international contributions in dental education. Furthermore, the international environment at our school has increased the motivation of Japanese students to study abroad and gain diverse experiences. We are currently able to send many undergraduate students to partner schools around the world every year, providing opportunities for them to broaden their horizons. This paper introduces the history, current status, and prospects of our endeavors for the internationalization of dental education.
著者キーワード
国際的教育環境
日英両言語授業法
国際歯学コース
短期受入プログラム
海外短期派遣プログラム
International educational environment
English-Japanese bilingual teaching method
International Dental Course (IDC)
Short-term inbound program
Short-term outbound program
言語
日本語
資源タイプ 学術雑誌論文
出版者
日本歯科医学教育学会
Japanese Dental Education Association
権利情報
この論文は出版社版ではありません。引用の際には出版社版をご確認、ご利用ください。
This is not the published version. Please cite only the published version.
出版タイプ Accepted Manuscript(出版雑誌の一論文として受付されたもの。内容とレイアウトは出版社の投稿様式に沿ったもの)
アクセス権 オープンアクセス
収録物識別子
[DOI] https://doi.org/10.24744/jdea.40.1_20 ~の異版である