誰もが「公共らしい公共」を行える「単元づくり、授業づくりモデル」 : 3時間からはじめられる「議論を取り入れた単元づくり」の提案
中等教育研究紀要 Issue 70
Page 3-10
published_at 2024-03-31
アクセス数 : 144 件
ダウンロード数 : 143 件
今月のアクセス数 : 5 件
今月のダウンロード数 : 6 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.15027/55208
File |
BullTheoryPracticeSecEdu_70_3.pdf
1.38 MB
種類 :
fulltext
|
Title ( jpn ) |
誰もが「公共らしい公共」を行える「単元づくり、授業づくりモデル」 : 3時間からはじめられる「議論を取り入れた単元づくり」の提案
|
Title ( eng ) |
Proposal of a versatile model for creating discussion-based lessons in the “Public” subject
|
Creator | |
Source Title |
中等教育研究紀要
Bulletin of theory and practice in secondary education
|
Issue | 70 |
Start Page | 3 |
End Page | 10 |
Journal Identifire |
[PISSN] 1349-7782
[NCID] AA12025729
|
Abstract |
「公共」における「合意を視野に入れた議論を取り入れた授業づくり」について、導入の壁になっている課題を解決できるような、汎用性のある「単元づくり、授業づくりモデル」を提案した。教育実習での活用では、「議論を取り入れた単元づくり」を行いやすくなる効果があることが示唆された。また、教科書のあり方の改善が必要であることが明らかとなった。
We proposed a versatile model for creating a unit that can solve the problem that has been a barrier to the introduction of discussion-based lessons in “public” education. These results suggest that the model is effective in facilitating the creation of units that incorporate discussion when used in teaching practice. It was evident that the textbooks need improvement.
|
Language |
jpn
|
Resource Type | departmental bulletin paper |
Publisher |
広島大学附属中・高等学校
Hiroshima University High School
|
Date of Issued | 2024-03-31 |
Publish Type | Version of Record |
Access Rights | open access |