〈ライブ・コーディング〉の特質を取り入れた音楽づくり活動のための Web アプリケーションの開発 ⑵ : 命令と実行の結果との即時性及び画面設計に焦点を当てて

初等教育カリキュラム研究 11 号 57-67 頁 2023-03-31 発行
アクセス数 : 245
ダウンロード数 : 119

今月のアクセス数 : 3
今月のダウンロード数 : 3
ファイル情報(添付)
JEEC_11_57.pdf 1.14 MB 種類 : 全文
タイトル ( jpn )
〈ライブ・コーディング〉の特質を取り入れた音楽づくり活動のための Web アプリケーションの開発 ⑵ : 命令と実行の結果との即時性及び画面設計に焦点を当てて
タイトル ( eng )
Development of a Web Application Reflecting the Characteristics of “Live Coding” for Creative Music Making (II): Focusing on the Immediacy of a Command and Screen Design
作成者
収録物名
初等教育カリキュラム研究
Journal of elementary education and curriculum
11
開始ページ 57
終了ページ 67
ページ数 11
収録物識別子
[PISSN] 2187-6800
[NCID] AA12611299
抄録
筆者は,2021年に,小学校音楽科の音楽づくり活動においてプログラミング教育を実施するための学習材《テクミュ》を開発した。開発にあたっては,音楽を演奏するプログラムを即興的に作成・実行し,演奏される音楽や聴衆の反応に応じてプログラムを編集し,次々と音楽を変化させる〈ライブ・コーディング〉という表現手法の特質を取り入れた。開発と授業実践の結果,「音楽を特徴付けている要素」の理解を深める観点と,誰にとっても操作のしやすい直観的な操作性を備える観点についてが再び検証すべき点となった。本研究では,それらの観点に焦点を当て《テクミュ》の改良と授業実践を行った。その結果,聴衆役の児童の〈プログラミング的思考〉を育むことも期待できること,複製された命令についての気付きを促せたこと,自分だけでなく聴衆にとって納得できる音楽を考える場合にも〈プログラミング的思考〉が働くことの3点を指摘することができた。
In 2021, I developed the learning material "Tec-Mu," for practicing programming education in music making in elementary schools’ music lessons. While developing "Tec-Mu," I incorporated the characteristics of "live coding," a way of expression. In live coding, a performer creates and executes a program to play improvisational music. The program is then edited in real-time by responding to the music being played and the audience's reaction, thus successively changing the music. This classroom practice helped to achieve most of the goals set at the time of development. However, it needed to re-examine the perspective of deepening the understanding of "elements characterizing music," and of providing intuitive operability for everyone’s ease of use. In this study, I focused on these points to improve the material, and examined relationships between the improved "Tec-Mu" and programming education through classroom practice. This resulted in the focus on following three points: (1) I was able to foster computational thinking in children on the audience side, (2) I was able to encourage awareness of the duplicated variables, and (3) computational thinking is also activated when considering the music that is satisfying not only to themselves but also to their audience.
著者キーワード
プログラミング教育
学習材開発
小学校音楽科
ライブ・コーディング
ティンカリング
programming education
teaching material development
elementary school music lesson
live coding
tinkering
言語
日本語
資源タイプ 学術雑誌論文
出版者
初等教育カリキュラム学会
発行日 2023-03-31
権利情報
本誌に掲載された研究論文・実践論文・研究ノート・実践ノート等の著作権は,初等教育カリキュラム学会に属する。
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス