肢体不自由教育におけるAIスピーカー・IoT機器の活用についての調査研究 : ICT活用を推進する校内研修の在り方を中心に

アクセス数 : 306
ダウンロード数 : 158

今月のアクセス数 : 16
今月のダウンロード数 : 2
ファイル情報(添付)
CSNERP_21_39.pdf 472 KB 種類 : 全文
タイトル ( jpn )
肢体不自由教育におけるAIスピーカー・IoT機器の活用についての調査研究 : ICT活用を推進する校内研修の在り方を中心に
タイトル ( eng )
Survey and Research on the Use of AI Speakers and IoT Devices in Education for Physically Handicapped: Focusing on the State of In-school Training to Promote the Use of ICT
作成者
藤本 圭司
収録物名
広島大学大学院人間社会科学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要
The Bulletin of the Center for Special Needs Education Research and Practice, Graduate School of Humanities and Social Sciences, Hiroshima University
21
開始ページ 39
終了ページ 46
収録物識別子
[ISSN] 2435-9378
[NCID] AA12914687
抄録
本研究は、肢体不自由のある児童生徒を対象としたICT 機器(AI スピーカー・IoT 機器)を活用した教育実践に対する教師へのアンケート調査から、活用を推進するための校内研修の在り方について検討することを目的とした。教師40名に対してICT 機器の活用状況や研修後のアンケートを行った。ICT 機器の活用状況については、活用の満足度、活用した授業や活用例、活用時の児童生徒の様子等について調査し、教育実践における活用の成果と課題について分析した。研修後のアンケートについては、研修内容に対する満足度・理解度について把握し、受講者の実態やニーズに沿った研修会となっているかについて検討した。研修後のアンケート結果は、肯定的評価の割合が5月の80%から、7月では95%に増加した。教師のAI スピーカー・IoT 機器の活用経験に沿った活用例の提案、校内での活用状況を調査して好事例を共有するといった研修会の実施は、新しい機器の活用推進に寄与するとともに、教育的効果を検証する上での基盤となると考えられた。
This study analyzed the results of questionnaires for teachers regarding teaching practices that use ICT equipment (AI speakers/IoT devices) for students with physical disabilities and considered how to construct teaching training sessions in schools to promote the use of the equipment. The study surveyed 40 teachers regarding their usage of ICT equipment and conducted questionnaires after they finished the training. The study investigated the teachers’ usage of ICT equipment in terms of the following metrics, analyzing its effectiveness in teaching practices and the issues it may present: how satisfied the teachers were with the use of the equipment; lessons they used the equipment for (examples of how they used it) ; how pupils and students responded to the use of the equipment. The post-training questionnaires were used to ascertain the teachers’ levels of satisfaction with the training and their understanding of the content, and considered whether the training sessions suited the teachers’ situations and needs. The results of the questionnaires showed that the proportion of positive evaluations of the training sessions increased from 80% in May to 95% in July. The study concluded that constructing training sessions according to the following would not only contribute to promoting the use of new equipment but also form a basis for assessing its educational effects, suggesting how to use ICT equipment in line with teachers’ experience of using AI speakers/IoT devices and sharing examples of good practice by surveying how teachers are using the equipment in schools.
著者キーワード
ICT
研修
肢体不自由
AI スピーカー
IoT
students with physical disabilities
ICT utilization
smart speaker
内容記述
本研究は、公益財団法人 博報堂教育財団による第16回児童教育実践についての研究助成をうけて実施したものです(助成番号2021-002)
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
広島大学大学院人間社会科学研究科附属特別支援教育実践センター
発行日 2023-03-01
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
収録物識別子
[ISSN] 2435-9378
[NCID] AA12914687