Cultural Dominance and English as a Lingua Franca

広島外国語教育研究 24 号 51-60 頁 2021-03-01 発行
アクセス数 : 717
ダウンロード数 : 331

今月のアクセス数 : 3
今月のダウンロード数 : 0
ファイル情報(添付)
h-gaikokugokenkyu_24_51.pdf 297 KB 種類 : 全文
タイトル ( eng )
Cultural Dominance and English as a Lingua Franca
タイトル ( jpn )
文化的優位性とリンガフランカ(共通語)としての英語
作成者
収録物名
広島外国語教育研究
Hiroshima Studies in Language and Language Education
24
開始ページ 51
終了ページ 60
収録物識別子
[PISSN] 1347-0892
[NCID] AA11424332
抄録
本論文では,異文化間相互作用における相互作用の優位性の問題について論ずる。
本論文の基となっている研究の中で,観察対象となった会議中の言葉のやり取りを通じて,様々な背景を持つコミュニケーター間の文化的優位性が明らかとなった。この研究で力関係を調査することにより,会議で使用される言語(英語など)が,相互作用における力関係の非対称性を引き起こす主要な要因の1つであることが明らかになった。 言語的,優位性に基づくこの種の力関係の非対称性は,多様な背景を持つコミュニケーターの間で誤解,欲求不満,さらには不信を引き起こす可能性がある。 グループ内の力関係の不均衡を減らし,(グループ内の)より良い異文化間コミュニケーションスキルを上達させるために,効果的なコミュニケーションを妨げる可能性のある根底にある信念や態度に対処するよう,共通語(リンガフランカ)としての英語をどのように使用できるかを検討する。
In this article, the issue of interactional dominance in intercultural communication addressed. Cultural dominance was manifested among communicators from different backgrounds through spoken interactions in meetings observed in a study on which this article is based. Through examining power relations in the study, it became clear that the language (e.g., English) used in meetings is one of the major factors contributing to power asymmetry in interaction. This kind of power asymmetry, based on linguistic and cultural dominance, can cause misunderstanding, frustrations and even mistrust among communicators from diverse backgrounds. To reduce the imbalance in power relations and develop better intercultural communication skills within a group, the author considers how English as a Lingua Franca can be used to address underlying beliefs and attitudes that can interfere with effective communication.
言語
英語
資源タイプ 紀要論文
出版者
広島大学外国語教育研究センター
発行日 2021-03-01
権利情報
Copyright (c) 2021 広島大学外国語教育研究センター
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
収録物識別子
[ISSN] 1347-0892
[NCID] AA11424332