書評『 東アジアにおける〈書の美学〉の伝統と変容』 神林恒道・萱のり子・角田勝久編(三元社、二〇一六年四月刊) <論考>

藝術研究 32 号 55-64 頁 2019-08-01 発行
アクセス数 : 810
ダウンロード数 : 650

今月のアクセス数 : 16
今月のダウンロード数 : 5
ファイル情報(添付)
GeijutsuKenkyu_32_55.pdf 1.22 MB 種類 : 全文
タイトル ( jpn )
書評『 東アジアにおける〈書の美学〉の伝統と変容』 神林恒道・萱のり子・角田勝久編(三元社、二〇一六年四月刊) <論考>
タイトル ( eng )
KANBAYASHI Tsunemichi, KAYA Noriko, and TSUNODA Katsuhisa (eds.), Tradition and Transformation in Aesthetics of East Asian Calligraphy, Tokyo: Sangensha Publishers Inc., 2018 <Book Review>
作成者
収録物名
藝術研究
Annual Review of Hiroshima Society for Science of Arts
32
開始ページ 55
終了ページ 64
収録物識別子
[ISSN] 09149872
[NCID] AN10217323
言語
日本語
資源タイプ 学術雑誌論文
出版者
広島芸術学会
発行日 2019-08-01
権利情報
Copyright (c) 2019 by Author
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
収録物識別子
[ISSN] 0914-9872
[NCID] AN10217323