湾岸諸国へのインド人出稼ぎ移民送出システム : デリー・ジャミア地区の人材斡旋業者に着目して <研究ノート>
広島大学現代インド研究 : 空間と社会 Issue 9
Page 15-27
published_at 2019-03
アクセス数 : 1046 件
ダウンロード数 : 624 件
今月のアクセス数 : 6 件
今月のダウンロード数 : 12 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.15027/47310
File |
J-ConIndiaStud-SpaceSoc-HU_9_15.pdf
1.9 MB
種類 :
fulltext
|
Title ( jpn ) |
湾岸諸国へのインド人出稼ぎ移民送出システム : デリー・ジャミア地区の人材斡旋業者に着目して <研究ノート>
|
Title ( eng ) |
Transfer System of Indian Emigrant Workers to the Gulf Countries: Focusing on Recruiting Agents in Jamia Nagar, Delhi <Research Note>
|
Creator | |
Source Title |
広島大学現代インド研究 : 空間と社会
Journal of contemporary India studies : space and society, Hiroshima University
|
Issue | 9 |
Start Page | 15 |
End Page | 27 |
Abstract |
インドから湾岸諸国に50万人の出稼ぎ移民が毎年新規に送出されている。本研究は,出稼ぎ移民送出にかかわる制度的枠組みを踏まえた上で,その中心的なアクターである人材斡旋業者に着目して,送出システムの実際を明らかにすることを目的とする。インドでは出稼ぎを目的とする移民に関しては,1983年制定の移民法によって制度的な骨格が定められている。そこにおいて,移民送出に介在できる人材斡旋業者は移民保護官から認可されたものに限られるとされている。調査時点ではインド全体で1,213業者が認可登録されているが,その半数以上はムンバイーに立地しており,これにデリーが続いている。ただし,出稼ぎ移民の出身地はウッタル・プラデーシュ(UP)州 から西ベンガル州に至る地帯であり,人材斡旋業者の立地とは対応しておらず,両者を結ぶ媒介項が必要である。こうした問題意識を持ちながら,デリーのジャミア地区に所在する20 業者を訪問し,出稼ぎ移民送出システムにおけるそれらの位置づけや事業の内容に係わる情報を得た。同地区には,認可業者のほか,他州に本社を置く認可業者の支社,そして非認可業者が立地している。非認可業者の多くは,認可業者に労働者を斡旋する機能を有している。また,各業者はUP州やビハール州の個人業者を活用して労働者を集めている。こうしたネットワークにより,絶えず労働力を汲み上げる仕組が形成されている。
More than 500,000 new emigrant workers are sent to the Gulf countries from India every year. Based on the Emigration Act enacted in 1983, which provides the institutional framework for the emigration, this paper aims to clarify the entire emigrant transfer system, focusing on recruiting agents (RAs), one of the main groups of actors involved in the system. The Emigration Act stipulates that no RAs shall commence or carry on the business of recruitment without a valid certificate issued by the registering authority. As of January 2017, 1,213 RAs were registered in India, and nearly half of them were located in Mumbai, followed by Delhi. In contrast, more than half of the emigrants were originated in the belt spans from Uttar Pradesh to West Bengal, which is not in accordance with the location pattern of the registered RAs. Therefore, it is thought that a mechanism is needed to bridge the spatial divergence between them. Conscious of this problem, the author visited 20 offices (nine registered RAs and 11 nonregistered RAs) engaged in the recruiting business in Jamia Nagar, South Delhi, to obtain information on their business activities and their roles in the emigrant transfer system.
It has become clear that the recruiting business consists of three tiers: The first tier directly sends emigrant workers to foreign employers, the second tier arranges candidates for the first one, and the third tier meditates job seekers from rural areas of North India to RAs. Aside from registered RAs, some non-registered RAs are situated in the first tier. The other non-registered RAs are in the second tier. The third tier consists of agents scattered across rural North India which is primarily managed by one individual. Most of the RAs use many agents, but the most important ones are run by the owners’ relatives living in those areas. This hierarchical business network functions as a mechanism to continuously pick up emigrant workers from the pool of laborers and sends them to the Gulf countries. Owing to this mechanism, the spatial divergence which was previously mentioned has been overcome. |
Keywords |
移民法
人材斡旋業者
湾岸諸国
出稼ぎ移民
インド
Emigration Act
recruiting agents
Gulf Countries
emigrant workers
India
|
Descriptions |
本稿は,科学研究費補助金基盤研究(A)(海外学術調査)「現代インドの経済空間構造とその形成メカニズム」(平成26~平成29年,代表者友澤和夫,課題番号26257012)による研究成果の一部であり,広島大学現代インド研究センター2017年度第3回例会(広島大学)にて発表した内容に加筆修正したものである。
|
Language |
jpn
|
Resource Type | departmental bulletin paper |
Publisher |
広島大学現代インド研究センター
|
Date of Issued | 2019-03 |
Rights |
Copyright (c) 2019 広島大学現代インド研究センター
|
Publish Type | Version of Record |
Access Rights | open access |
Source Identifier |
[ISSN] 2185-8721
[NCID] AA12523588
|