説明的文章の批判的読みの指導における学力形成と教育評価 : 中学1年生を対象とした実験授業の分析を通して
広島大学大学院教育学研究科紀要. 第二部, 文化教育開発関連領域 66 号
93-102 頁
2017-12-22 発行
アクセス数 : 963 件
ダウンロード数 : 1357 件
今月のアクセス数 : 20 件
今月のダウンロード数 : 4 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.15027/44783
ファイル情報(添付) | |
タイトル ( jpn ) |
説明的文章の批判的読みの指導における学力形成と教育評価 : 中学1年生を対象とした実験授業の分析を通して
|
タイトル ( eng ) |
Assessment and Instruction of Critical Reading in Expository Text: Practice for First-year Students at Junior High School
|
作成者 |
村井 隆人
|
収録物名 |
広島大学大学院教育学研究科紀要. 第二部, 文化教育開発関連領域
Bulletin of the Graduate School of Education, Hiroshima University. Part. II, Arts and science education
|
号 | 66 |
開始ページ | 93 |
終了ページ | 102 |
抄録 |
In this paper, I examined the assessment of and instructions for critical reading in expository texts for first-year students at a junior high school. I examined tree points in the experimental practice: (a) the efficiency of using the new taxonomy as a critical reading framework; (b) setting the critical reading rubric to improve instruction and assessment; and (c) the effectiveness of the assessment method to improve reflective thinking as a target to consider a typical learner’s reading feedback. By using a new taxonomy in experimental practice, it is important for the teacher to clearly distinguish the critical skill and disposition, to understand the learner’s reading level for cognitive skill and meta-cognition. This process will help many learners to capture and evaluate the argument. Furthermore, with encouragement to provide feedback will support understanding to realize reflective reading.
|
著者キーワード |
expository text
critical reading
assessment
説明的文章
批判的読み
教育評価
|
NDC分類 |
教育 [ 370 ]
|
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
広島大学大学院教育学研究科
|
発行日 | 2017-12-22 |
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |
収録物識別子 |
[ISSN] 1346-5554
[NCID] AA11618725
|