家庭と連携した食に関する指導の在り方を探る : 第1学年「はしの正しい持ち方を知ろう」の実践を通して
広島大学附属三原学校園研究紀要 7 巻
155-160 頁
2017-03-28 発行
アクセス数 : 1063 件
ダウンロード数 : 476 件
今月のアクセス数 : 5 件
今月のダウンロード数 : 3 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.15027/43072
ファイル情報(添付) |
MiharaEIKenkyukiyo_7_155.pdf
1.06 MB
種類 :
全文
|
タイトル ( jpn ) |
家庭と連携した食に関する指導の在り方を探る : 第1学年「はしの正しい持ち方を知ろう」の実践を通して
|
タイトル ( eng ) |
A Study of Instruction Concerning on Food in Cooperation with Parents: Through Lesson Practice of Unit "Let's Learn How to Hold Chopsticks Accurately" in First Grade in Elementary School
|
作成者 | |
収録物名 |
広島大学附属三原学校園研究紀要
Hiroshima Daigaku Fuzoku Mihara Gakkoen kenkyu kiyo
|
巻 | 7 |
開始ページ | 155 |
終了ページ | 160 |
収録物識別子 |
[PISSN] 2185-5242
[NCID] AA12942412
|
抄録 |
本研究の目的は,小学校1年生を対象に,正しいはしの持ち方についての指導を行い,その在り方を考察することである。指導を行った結果,子どもたちは,正しいはしの持ち方や動かし方を知ることができ,正しく持てるようになりたいという意欲が高まった。保護者への調査では,はしの持ち方についての意識はあまり高くなかったが,学校での学習をきっかけに,改めて見直し,声かけをしていきたいという意見が挙がっていた。また、学習後,家庭ではしの練習を見てもらうことで,正しいはしの持ち方ができるようになった子どもが増えたことから,家庭との連携により効果が高まったことが示唆された。今後は,定期的に継続した指導を行い,正しいはしの持ち方の定着を図っていきたい。
This study aims to examine the effect of using chopsticks properly in first grade in elementary school. One of the findings is that the instruction effectively encouraged students to hold them accurately by knowing how to hold and use them. In addition, the result of a questionnaire for parents revealed that the instruction motivated them to teach their children the proper use of chopstick. The results also suggest that parents paid more attentions to students' use of chopsticks, and consequently more students managed to hold chopsticks accurately; therefore, the instruction turned to be more effective in the cooperation between school and parents. The further studies would need to continue the instruction regularly and force all the children to use chopsticks accurately.
|
NDC分類 |
教育 [ 370 ]
|
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
広島大学附属三原幼稚園
広島大学附属三原小学校
広島大学附属三原中学校
|
発行日 | 2017-03-28 |
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |
収録物識別子 |
[ISSN] 2185-5242
|