古典教材研究のための論文読解 : 古典文学研究者の〈学び〉を学習者の〈学び〉に変換する

学習システム研究 6 号 35-49 頁 2017-03-31 発行
アクセス数 : 2063
ダウンロード数 : 1537

今月のアクセス数 : 2
今月のダウンロード数 : 2
ファイル情報(添付)
TRDLS-jpn_6_35.pdf 1.02 MB 種類 : 全文
タイトル ( jpn )
古典教材研究のための論文読解 : 古典文学研究者の〈学び〉を学習者の〈学び〉に変換する
タイトル ( eng )
Reading of papers for classics teaching materials research : Translating the “learning” of classical literature researchers into student “learning”
作成者
井浪 真吾
収録物名
学習システム研究
6
開始ページ 35
終了ページ 49
抄録
 本研究は,古典文学研究者の論文の読解を通じて,学習者の「深い学び」に向けた教材研究のあり方を探究したものである。まず,学習者の〈学び〉について,次期学習指導要領で要請されているアクティブ・ラーニングを取り上げ,それをminds on の「深い学び」とするためには質のよい思考を引き出す“真正の「問い」”が必要である。それにもかかわらず現在の古典学習はhands on の活動主義に陥り,しかも古文教材の表層が辿られるだけ「考える」場面が用意されず,学習者の「深い学び」が成立していない状況について確認した。次に,竹村(1991)「宇治拾遺物語論-表現性とその位相-」を取り上げ,この専門科学〈研究〉者論文では,テキストへの“真正の「問い」”が先行研究のメタ的概観から選別,抽出され,その回答へのアプローチにおいて「深い学び」へと活用しうる視点と方法が開拓されていることを指摘した。こうした研究者の「真正な学び」を教材研究に活用することで,学習者の「深い学び」を構想する授業に必須の“真正の「問い」”の発掘も可能となる。本稿ではそうした竹村(1991)の有効性を検証し,あわせて汎用性を確認するために別テキスト教材(『徒然草』)の教材分析を試みた。
This study explored ways of conducting teaching materials research for “deep learning” among students, through reading papers written by researchers of classical literature. First, “authentic ‘inquiry’” that draws out high-quality thinking is necessary for the “minds on” “deep learning” of active learning as required in the coming Courses of Study in student “learning”. In spite of this, it was confirmed that contemporary study of classics is falling into “hands on” activity centeredness, with opportunities for “thinking” ill-prepared and only traced on the surface of classics materials, so that students are not achieving “deep learning”. Next, using Takemura’s (1991) “A Study of Ujishui-Monogatari: A means to the representation”, it was pointed out that the specialist’s (researcher’s) “authentic ‘inquiry’” of text in the paper is selected and elicited from a meta overview of previous studies, and perspectives and methods that can be used for “deep learning” in the approach to responses are being developed. By using this kind of researchers’ “authentic learning” in materials research, it also becomes possible to unearth “authentic ‘inquiry’”, which is required in planning students’ “deep learning” in lessons. This paper investigated the effectiveness of Takemura (1991) and this kind of text, as well as conducting teaching materials analysis of another text, “Tsurezuregusa” to confirm versatility beyond a specific text.
著者キーワード
古典学習
教材研究
深い学び
真正の「問い」
Study of Classics
Teaching Materials Research
Deep Learning
Authentic “Inquiry”
NDC分類
教育 [ 370 ]
言語
日本語
資源タイプ 学術雑誌論文
出版者
学習システム促進研究センター (RIDLS)
発行日 2017-03-31
権利情報
Copyright (c) 2017 学習システム促進研究センター
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
収録物識別子
[ISSN] 2189-9487